低層住宅地 - 不動産の知恵をシェアする「不動産Q&A」。不動産Q&Aで、不動産の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > 低層住宅地
「 低層住宅地 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

≪至急≫災害非常時なのに夫が出張(T_T) 義実家に身を寄せるか、3歳息子と2人きりで自宅で待っているか、迷っています。 皆さんならどうしますか? 東京でも余震が続く、この非常時・・。 幼い子供の父親でもある夫を出張させるなんて(週明けから1週間以上)、会社って血も涙もないですよね(>_<) 住まいはタワーマンション、低層階とはいっても10階より上です。 都心なので計画停電はされていませんけれど、昨晩は不測の大規模ブラックアウトのリスクもあったみたいだし、また大きい地震がきたらどうなるんでしょう? エレベーターも止まってしまいますよね? 放射能も心配です。 水、食料、懐中電灯&電池などはそれなりに備蓄してますけど、私ひとりで幼い子供を守り切れるか、自信なくて。 今までは遅くなっても、電車が止まって歩いてでも、夫が帰って来てくれたから、心を落ち着けることができた...
うーん……だんな様にお仕事を続けていただきたいなら 出張は避けては通れない道ですからね。 こういうときこそ働いて経済を活性化してもらわなきゃ! 質問者様にとっては気が重いかもしれませんが、 せっかくお子さんも喜んでいるんですから お義母様のお世話になってみてはいかがでしょうか? 1週間や1ヶ月なんてあっという間に過ぎちゃいます。 それに、期限が決まっていることであれば、 それほど大変なことではないですよ♪ これを気にお義母様と腹を割ってお話されるのもいいのはないでしょうか? お義母様にお料理を教えていただけるのもラッキーですよ♪ 今後のためにも一歩進んでみましょうよ!
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:109   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/03/18 07:58:29   解決日時:2011/03/25 08:49:50   
SEX経験豊富な女なのに強姦が怖いって・・・(不倫相手)数多くの男に抱かれてるクセに、強姦にそんなに怯えるものなの? 彼女、と言っても、不倫相手の話なんですが、、、彼女は一人暮らしをしています。 人通りの少ない、奥まった住宅地の低層マンションに住んでいます。 もちろん、賃貸です。 そのマンションが、私と彼女の失楽園になっているのですが・・・ 彼女は、一人で家に帰る時に、バス通りからマンションまでの5~6分、「毎日その5~6分は電話で話して」と言います。 私も家庭があるので、毎日は難しいと思い、、、どうして毎日電話したいのかを聞きました。 すると、バス通りから外れた人通りの無い夜道を歩くのが怖い…と言います。 家に入る時も、玄関のドアを開けて、電灯を付けるまで、私と電話で繋がっていたい…と言います。 私は、 「ははぁ…なるほど。不景気や雇用情勢の悪化から、アレが怖いんだな?」と思いました...
そんな馬鹿にしてる相手とSEXしていて楽しいんでしょうか? 変な生き方~ SEXのために生きてる感じが最高にダサい
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 賃貸物件
回答数:13   質問の状態:解決済み   質問日時:2009/10/31 01:59:02   解決日時:2009/11/06 19:18:32   
次男一家と同じマンションに引っ越すか否か思案中の60代母(姑)です。 友人に話すと賛否両論で…。 お嫁さん世代の方、私と同じようなお姑さん方、色々なご意見を聞いてみたくご相談申し上げます。 私は今、都心から少し離れた緑も多く残る住宅地の一戸建てで一人住まいです。 夫は数年前に病死しました。 2人の子供たちは結婚と同時に家を出ました。 長男は3歳上のお嫁さんと結婚生活10年余りになりますが子供はいません。 住まいは都心部にある邸宅風の低層マンションです。 将来的な計画など聞いてみたこともありませんが、お嫁さんの年齢も年齢ですし(もう40歳とっくに過ぎています)バリバリのキャリアウーマンで仕事に生きがいを持っているようなので、恐らくこのまま夫婦2人の生活なのだと思います。 次男(30代半ば)は同い年のお嫁さんと結婚6年余りで、5歳と3歳の孫がいます。 住まいは世帯数も多くキッズルーム等子育...
人生の晩期を迎える数多くの人々とこれまで接して来ていますが その中でも 恵まれた立場にいらっしゃる方だと感じられます 引越しをする事 しない事 どちらにも 貴方にとってもメリット・デメリットがある中で 貴方にとっての何が幸せ?何が大切? この価値観 優先順位 で判断される事だと思います ここで 私が 私だったら・・を述べても意味が無い 一人一人の人生に対する 価値観 優先順位で 判断するしかない内容ではないのでしょうか 強いてキーとなる判断ポイントをご指摘させて戴くならば 既におわかりの通り 今回の話の主旨は 次男のお嫁さんが今後の子育てに対して 貴方の協力強く求めている もし 貴方がいなかったら 家政婦を雇用してでも 対処して行かなければならないが 自分達には 夫の母親がいる 家政婦以上に 言うまでもなく信頼出来る人がいる なんとしてでも夫の母親に子育てを協力してもらいたい になる訳ですが 貴方が引越しを断った時の 次男嫁の心情を 嫁との関係を どれ程 重視するのか? そこが キーポイントだと思われます もし 断ったとしても だからと言って嫁さんが 貴方の事を遠ざけられない事も見通せますので 断ったとしても 貴方の立場が悪く事はないと推察します この場面で 不本意ながらでも息子達の近くへと 引っ越していく姑の多くが 老後の面倒を診てもらわなければ という事なのからなのですが 貴方は、その部分がありませんので 非常に恵まれている立場だと思います 尚 引越しを断ったとしても これまで以上に 次男宅を訪問する回数や滞在時間を増やすという対応も 可能ではないのでしょうか
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:12   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/11/13 11:34:02   解決日時:2015/11/19 18:16:56   
四方を住宅に囲まれた一軒家にお住まいの方、いらっしゃいますか? 現在、建売住宅購入を検討しています。現時点で10件内覧しましたが、どこも一長一短、といった所です。 そんな中、立地 も間取りも希望通りで、何より値段が地域の相場より300〜500万円ほど安い物件を見つけました。予算も収入もそんなに無い私には大変魅力的です。 なぜそんなに安いのかと言うと、四方が家なのです。 現状は、南側と南西側に家があります。 南側…両家の敷地を合わせて、5m程は離れているのでキチキチという訳ではありません。 南西側…日差しにはとても影響のない程度に離れています。 北側と西側が空き地であり、おそらく今後家が建つだろうとのことです。(低層住居地域なので、高くはないし、南側同様ある程度距離は出るとのことでしたが…。) 南向きリビングの明るさは、特別明るい訳ではないが昼間は電気をつけなくても平気な程度、とい...
うちも建売用地の売れ残りに注文住宅を建てているので南の庭(ほとんど駐車スペース)が開いてますが四方が家に囲まれています。南がある程度開いているので家には陽が入ります。運よく西側に同じ位置に隣の家があるので強い西日はカットされるので真夏に西日で家が猛烈に暑くなるということはないです。西隣の方は悲鳴をあげたいほど暑いそうです。西側の家が50センチ、うちが1.5mで2mくらいは家が離れているので風通りが悪いということもないです。 ID非公開さんと同条件かは?ですがある程度は似てるとおもいます。うちの場合は住み心地は悪くないです。 うちの周りは子供さんが中高生が多く、ほとんど小さい子供さんがいないので外遊びでうるさいとかはないです。このあたりはご近所さんによるのでわかりませんよね。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:9   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/03/15 10:36:58   解決日時:2016/03/19 00:19:51   
夫と、住みたい場所が合わないです。2歳の子供がおります。 都内や神奈川で、賃貸住宅を探しています。 いずれ、その場所に家を買うかもしれないので、街選びは重要です。 私は、海の近く、地盤が悪いところ、下町など火災に弱い所など、災害に弱い街に住むのは嫌です。 そして、できれば、2,3階の低層階や一軒家に住みたいです。 治安や通学路も重要です。 夫は、海の近くや、液状化しやすい所を候補に挙げてきます。 そういった地域は、値段が安くてキレイな物件が多いので、気持ちはわかりますが・・。 最近、世界的に地震活動も活発で、大災害の可能性が高まっているといわれているので心配です。 そして、夫は、一度はタワーマンションの30階などに住みたいと言います。 購入はしないが、賃貸の期間はタワーマンションがいいそうです。 私は、そんな高い所は、地に足のつかない感じで落ち着きません。 以前9階に住んでいた時も...
わたしは港区の海辺高層マンションに住んでいました。 今は他人に貸しています。 管理人も住んでいる在住型で、某大使や芸能人も住んでいるマンションです。 当然ですが、地盤がゆるいので地下3000mに棒を打ち込んで立てていると聞いています(大手不動産デベロッパーですが本当の所はわかりません) 地震時は、長期振動で揺れが大きく、収まる迄凄い時間がかかります。 船酔いみたいな感じといえば判るかな? 水道も、屋上の貯水タンクに貯めてから各部屋に分配しているので、水が腐っている事が多く、非常に不味いです。 高い浄水器付けても、臭いまで取れませんよ。 1~2年に1回掃除しているそうですが、タンク内はカビ・ゴミ・ネズミなどの死骸などが入っているそうです(笑) 住み心地は、雨降っても、地下2Bの駐車場から、スーパーの地下駐車場まで行けるので、雨天でも濡れずに買い物が出来ますし 大江戸花火は丸見えで気持ちがいいです 旅行いったり、外出時、コンロの火の消し忘れでも、管理人に連絡すれば消してくれます。 宅配便も、受付で一時預かりしてくれますし 仕事をする上では非常に便利です。 健康面や、地震震災時などを考えると、危ないと思います 地下発電も2~3日しか持ちませんから、有事の時は、エレベータ0は使えませんね。 水汲みどうするんでしょうか(笑) 一度住んでみれば、わかるでしょう 綺麗なお風呂といっても、マンションならユニット型になってしまいます。 換気扇回してもユニット系だと密封型になってしまい、ムシムシする風呂場が多い気がします。 一軒家の方が遥かに自由に設計出来ますから。 水道本管から直結ですし。 震災時つぶれにくいでしょうしね。 高層マンションの近くにある、KDDI副社長の出勤ヘリがうるさかったりします(笑) 洗濯物が外に干せない物件もよくあります。 わたしのところは、角部屋でバルコニーが広めだったのでガーデニングとバーベキューが出来ました。 ■アドバイス 一度住んでみたら納得するのでは? 良い面、悪い面を体験したら納得するかも? 因みに、わたしは二度と住みたくありません。 あの水で、アレルギー?肌にボツボツが出来てしまったから。 他人に貸して、陸側に引っ越ししたら、3年位で治りました。 水は大切なんだなぁ~と痛感しました。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:9   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/06/01 00:02:14   解決日時:2016/06/05 21:07:32   
以下の症状はうつ病ですか? 出かけるのが億劫になりました。 洋服や化粧に興味がなくなりました。 買物も旅行も興味ないです。 趣味は億劫になり全部やめました。 人と会うのが面倒です 。 仕事や生活は最低限のことはします。 休日は殆ど寝ています。 人混みが苦手でそのような場所にいると不安になり、疲労感がすごいです。 食欲はある、というか過食気味ですが、何を食べても美味しくないです。 料理を作るのがものすごく苦痛(以前は料理好きでした) 夜は普通に寝ますが、日中も強い眠気があります。 引っ越してからずっとこんなかんじです。 とにかく、何に対しても意欲がなくて、以前好きだった旅行やヨガやダンスにも全く興味なしです。 すべきことがなければ、何もしたくない、1日横になっていたいです。 以前は都心から30分の住宅地にある低層マンションに住んでいましたが、現在は郊外繁華街近くのマンション10階...
完全にウツ病ですね。心療内科を受診すればいいです。私も通院してますが、けっこうはやってますわ。現代病ですね。
カテゴリ:健康、美容とファッション > メンタルヘルス > うつ病
回答数:8   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/05/10 17:34:50   解決日時:2016/05/25 03:22:01   
隣の家が敷地の隅に趣味用の小屋を建ててる最中です。基礎はブロックで柱はひのき、壁や屋根は波板でつくるらしいです。3畳ぐらいで高さ2.5メートルぐらいの小さいものですが、この地域は第1種低層住宅地であり、北側斜線もあります。最低でも1メートルはあけるべきでは?と思いますが、境界ぎりぎりに建てて違反ではないでしょうか。それとも車庫と同じように考えればいいのでしょうか。
設計屋です。 第1種低層住居地域では敷地境界からの後退「外壁の後退距離」は 1m、または1.5mと定められています。 (これは地元の建築主事に確認してください) 建物本体の1m(1.5)はみ出す部分の延べ長さが、3m以下であれば 免除です。 さて倉庫ですが、これは床面積5㎡以下、かつ軒の高さ2.3m (屋根までの高さではありません。地面から梁の上端までの高さです) までなら境界線まで建てても違反ではありません。建築基準法54条、建築施工令135条の21 5㎡とは1.9m×2.6m程度ですね。 それより台風で飛ばないかが心配ですね。 車庫も本来は倉庫扱いになりますから、厳密に言えば 上記の基準が適用されますので、面積等が超えていれば 違反です。確認申請、完了監査には通りませんので みなさん検査後作られます。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2004/09/21 17:51:53   解決日時:2004/09/23 01:36:30   
姑が進行癌と判明しました。 姑の要介護老犬の安楽死の是非について、ご意見を伺いたいです。 主人が小学高学年の時に義父は亡くなり 以後姑は女手一つで主人と義姉を育てました。 幸い、経済的には裕福で、主人も義姉も大学を卒業しました。 義姉は遠方に嫁ぎ、旦那様の親(寝たきり)を在宅介護しています。 主人は一昨年50代前半で同期一番乗りで大手企業の役員になりました。 但し、非常に忙しく、午前様帰りは日常茶飯事 休日も出張やゴルフで半分以上潰れてしまいます。 長男は就職後地方に配属、次男は院生で海外留学中です。 主人と2人で姑の家から2駅のマンションに暮らしています。 大きな公園のすぐ側にある低層の邸宅風マンションで ここでの快適な暮らしをとても気に入っております。 ペットは飼えますが、大きさに制限があり 姑の犬は大型過ぎて規約に抵触します。 姑は手術が不可能で入退院を繰り返しています。 今年...
ご質問拝見致しました。 残酷だ、と仰る方がいらっしゃいますが…実際に犬を介護してみないとその辛さはわかりません。 私も実家の犬が老衰で起き上がれなくなり、介護していました。 汚物が付くのでお尻の毛を短くし、啼いて呼ばれたら下の世話。 もう餌は食べられないので、やせ細っていくのを何も出来ずに見ているだけ。 自力で水が飲めないので、喉が渇くと時間構わず哭く。 同じ姿勢で寝ているのが辛いのか、啼いて呼ぶので起こすと啼き止む。 たった二週間でしたが、当時遠方に住んでいた自分にも連絡があり、家族総出で24時間介護しました。 家族の誰かは必ず犬の傍で一晩中起きていました。 安楽死を望んでしまう気持ち、わかります。 でも、よかれと思って安楽死をさせても、きっと主様の心にはしこりが残ってしまうのではないかと思います。 だからこうして相談しているのではないでしょうか。 旦那様が協力すると仰っているなら、徹底的に協力させましょう。 忙しい、なんて文句は言わせない様に。 どうしてもしんどい時は、週に何度かお姑さんはヘルパーさんに、犬の介護はペットシッターにお願いしても良いと思います。 犬が義姉様に噛み付こうとするのは、彼女の腹黒さを感じ取っているからではないですか? 犬は人を見る目があります。 主様夫婦なら、自分の飼い主以外で心を許してもいい人だと思ったのでしょう。 義母様の不在を犬が寂しいと感じたら、自分で義母様のところに旅立っていくと思います。 症状からみても、本当に長くないと思いますよ。 嫁としての最後のおつとめと思って、頑張って頂けたら、と私からもお願い致します。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/03/09 09:46:28   解決日時:2011/03/13 17:14:26   
144と430はどっちが飛びますか? 両方とも1W 1/4λのエレメント+ラジアル1/4λ (イメージとしてはハンディ機に、必要に応じてカウンターポイズをつける感じ) だんだん離れていき、どこまで受信できるかで、「飛び」を判定します ・都心の低層住宅地 ・郊外の田畑・住宅混在地 ・森林限界以下の山岳地 ・森林限界以上の山岳地 で考えたいと思います。 (山頂対山頂のような特殊なケースは除外) 自分も実験しましたが、相手局の都合で、同じアンテナ&出力で、 バンドごとの比較をしていません CQを出して相手局が、出力&アンテナを紹介いただいた場合に、 その結果をもとに、推測したのが下記の内容です。 ※本当は、同一地点から、バンドごとに比較すべきなんだと思いますが。。。。 自分は、全てのケースで実験していません。 ただ、いろいろなケースを総合して考えると、 都心では、430 郊外・山...
波長が長いほど減衰がすくないので144 簡易無線の150と450のサービスエリアの大きさを較べれば分かる。 同軸ケーブルを伝わる電波は、周波数が高いほど減衰が大きい。 つまり、周波数が高いと短距離で弱くなる。 これは空間でも同じ。 100m先まで飛ばすのに、波長1mの300MHzでは100回振動して届く。 波長100mの3MHzなら1回の振動でOK. 当然、100回振動した方が弱まってる。
カテゴリ:エンターテインメントと趣味 > 音楽 > バンド
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/06/21 13:48:15   解決日時:2012/07/06 06:43:48   
青森市はなぜあんなにショボい県庁所在地なのですか? 青森市・盛岡市・仙台市・秋田市・山形市・福島市の中で青森市は1番ショボい県庁所在地ですよね? 青森市中心市街地は、低層ビルばかり 、ボロい青森駅、シャッターが閉まりっぱなしの商店街、狭い道路、暗い街並み、通行人がいない、再開発できなさそうな状態、ゴーストタウン化が進んでそうな状態。 新青森駅周辺は、宿泊施設無し、レンタカー屋・コンビニ・パチンコ屋、ほとんど住宅街、これ以上の開発は無理な状態。 青森市の人口減少は進む一方で、老人ホームや葬儀屋が増加して、学校の数が減っていく傾向。 青森は近い将来北海道・岩手・秋田と合併して無くなりそう。
隣の函館と比べても見劣りしますよね。
カテゴリ:地域、旅行、お出かけ > 国内
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/23 01:28:24   解決日時:2017/04/06 03:09:13   
隣地に戸建てが新築され、建築が完了してから、敷地境界と隣地戸建ての外壁との間が、30cm~40cmくらいしかないことに気づきました。建築完了はすでに3,4年前になります。 民法234条では「50cm以上の離隔をとること」とある一方、236条では「異なる慣習があるときはその慣習に従う」とあります。 この「慣習に従う」というのは、「自宅周辺に、敷地境界と外壁の距離が50cmに満たない住居が多数あれば、50cm未満での建築を許容する」という理解でいいでしょうか。 確かに、周辺は第1種低層地域でありながらも、50cm未満のところが多数あるように思います。昔からの住宅地なので。 「慣習」が前提なのか、建築時には何の連絡もありませんでした。(まあ、50cm未満に反対されれば困り果てるかもしれないので、仕方ないかもしれませんが) こちらは、50cmを十分に確保しています。 逆にこちらの戸建てを売却す...
建築基準法が優先されるので 実際に損害賠償を取るのは難しいと思います。 それに 一般的に50cm離せるのは 田舎以外は厳しいですね。 都会では10~30cm開いていれば 良いほうです。 自分の土地がすべて境界から50cm確保してあるのなら 評価が下がることはありません。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/05/01 14:30:14   解決日時:2016/05/04 19:48:32   
初めてでおそらく最後の自宅建築です。 都市部の住宅地に自宅用の土地を探し連絡がありました。 一種低層住専で90坪5,500万円で、60万円/坪、更地、建築歴なし 間口14m x 奥行き21.3mの整形、北4m道路、南垂(南側隣地は1m下がっています) 3方向は既に2階家が建っていて敷地より1.5mは後退しています。 地下鉄徒歩15分(バス利用では7分) 幼稚園、保育園、小、中学校、スーパー4軒、医療機関各種、区役所、郵便局、徒歩圏内 周辺に坂なし 都市高速入口 5分 いわくなど無し、水害なし、ハザードマップでは地盤強固地域 希望に合っており、あまりに好条件の割に安いので、理由を聞いても「特にありません」です。 来週には広告に出すとのことですぐに売れてしまうことは確実だそうです。 何か落とし穴があるでしょうか。アドバイスをお願いいたします。
お答えしましょう。 「落とし穴」という考えは合っていません。 不動産屋が大手であれば、通常の取引をまちがいなく行うのが業務ですから、難あり物件をつかまそう、ということは無いものです。 周囲の環境も良いようですから、資金さえあれば購入がよいでしょう。 即決・現金で若干の値引きも期待できるかもしれません。 だいたい私が手に入れてきた土地もご質問のような立地と値段です。 一般的には高くて手に入らない土地ですから、自分の力で買える人は弁護士や医者、経営者や資産家、芸能人、官僚などでしょう。 親の援助で二世帯住宅、という方もいらっしゃるでしょうが、大金を親に出させて建てた二世代住宅はうまくいかないものです。
カテゴリ:子育てと学校 > 幼児教育、幼稚園、保育園
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/10/06 23:14:17   解決日時:2015/10/07 21:49:39   
住宅密集地での薪ストーブの非常識 袋小路の終点の古家を取り壊し、新築して引っ越してきた家が薪ストーブを焚き始めて3シーズン目。 今日朝から酷い臭いです。2シーズンは我慢しましたが、もう限界です。 写真でお分かりのように、四方5メートルと離れず住宅が密集している所に、しかも低層マンションなども多いというのに隣家の屋根より低い煙突で、何を考えているんでしょう。 このような投稿をすると必ずマニアが、キチンと使えば臭わないとか書きこんできますが、そう思っているのは図々しい本人だけではないですか? この家も1シーズン目はとてもひどく、2シーズン目には使用方法も考えたのか多少ましにはなりましたが、3シーズン目の今日も臭います。 鼻炎などアレルギーがある私は朝から頭が重い。こんな日が3月末まで毎日続くのです。 ちなみにこの家は、太陽光パネルも装備し、薪ストーブは全くの趣味で、ご自分の満足のためだけにこ...
おっしゃるとおりです こんなところで愚痴を言ってる間に役所に通報すれば済む話だと思いますよ なんでずっと我慢してるのか理解できません
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築マンション
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/10/16 10:12:17   解決日時:2012/10/22 17:24:38   
今年、家を建てることになったのですが、玄関の位置を考えております。 土地は、低層住宅地、南向き、間口10m、角地とかではないので、両隣に家はあります。また家自体の間口は、約8mです。2階建てで、車は南側に2台止めます(家の正面)。 そこで、玄関を中央にするか、左端(西側)に持っていくかで迷っております。 1階の部屋は、LDと和室だけです。 中央の玄関ですと、LDと和室が玄関によって分けられます。 また、左側に持っていくとLDと和室はくっつきます。 皆様にお聞きしたいのは、玄関の位置並びにLDと和室を分けるか分けないか、の良きアドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
補足を拝見いたしました 「仏壇は家族ですから家族の居る居間においてください」 という方がいらっしゃいました。なるほどと思いました。 それ以降は居間か居間続きの和室に置くようにお勧めしています。 また親戚やお友達が宿泊するだけでしたら 居間と続けて使えるようにすると便利です。 間取りは素人にでもできるともいえますが コストや構造や設備や法律などの事を考えると プロの造ったものとの差は大きいと言わざるを得ません。 間取り図をボランティアで作っておりますので 宜しければ参考にしてください。 フリープランニングhttp://freeplanning.blog.fc2.com/ 知恵のマーケットHigh500も参考になさってはいかがでしょうか。 http://high500.com/tickets/2369 和室が個室でない限り中央の玄関は無いと思います。 西端にしたときにキッチンと水周りの動線が分断されないように 注意して計画する事をお勧めします。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/01/15 15:57:27   解決日時:2014/01/22 14:22:06   
注文住宅での間取りでこれはあってもよかったとかなくてもよかったというところあれば教えて下さい。 来週、契約をします。 建ぺい率60%、第一種低層住宅地です。 建坪34坪予定で地元の工務 店さんに図面、見積も出してもらっています。 今のところ4LDKで パントリー、広めのウォークインクローゼット、 シューズクローク、屋根裏収納、トイレ立て付け収納(1、2回) 寝室とウォークインクローゼットの間に1畳ほどの書斎が付いています。 個人的に屋根裏収納、トイレ立て付け収納(二階の分)はなくてもいいかなぁと思っています。 二階に洗濯も干さないからバルコニーも布団干せる程度でいいかなと。 あって便利だったもの、不要だったもの教えて下さい。
屋根裏は梯子での昇降でかさばる物の上げ下ろしは無理なので気をつけたほうがいいと思います。 実家には全面の屋根裏部屋があり格納出来る梯子階段なのですが、引越しの時とりあえず使わないものを何でもかんでも収納しました。 しかし、さていざ使おうと思っても片手で持てない物は恐くて持って降りられないんです! 下に家族が待機していても梯子段を何段か降りなければ届かない。 結局入居時収納してから30年近く一度も降ろされたことがない品物が大量の埃をかぶって眠っています。 ちなみに東南西に窓がありますがそこを開けていても夏場は灼熱地獄でとてもじゃないけどゆっくり探し物も出来ません。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 注文住宅
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2013/10/01 17:12:43   解決日時:2013/10/03 14:46:59   
分譲マンションでどちらの部屋にするか迷っています。物件は既に確定していますが、それぞれメリット・デメリットがあり建築途中で中に入って見れない為、決めきれません。どちらに住みたいですか? ■物件の概要 ・駅から徒歩4分で物件の前後は現状空き地 ・開発途中の街で物件周辺は住宅区域になるので高い建物は建たない ・全部で30戸未満の低層(5階建て)マンション→どちらも3LDK・南向き ・防犯面は警備会社のセキュリティがついている ・どちらの部屋も南向きだが部屋の占有面積を広げるために バルコニーが通常の間取りの半分ほどのスペースしかない →逆に部屋の一部が角部屋のような形になっている ■1階のメリット・デメリット <メリット> ・天井高が2.7mあり広く感じられる(予想) ・収納が3階より多い ・窓の向きが東南向きになるように角部屋風に作られている ...
どう考えても3階の条件がいいです。 が、気になされているように、子供の騒音でのびのび育児が出来ないのも考えものです・・。 私なら、子供が走り回らないような年頃になってからにします。 学校選びも済んでからって位で。 慌てて無理に選らばなくても、ここじゃないと嫌!!ってくらいの一目惚れ物件が何時か見つかりますよ。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2008/10/13 00:50:44   解決日時:2008/10/19 22:15:19   
低層階のマンションに住んでいます。ご近所から車の出入りに子供が迷惑ですとか、6時だというのにまだ外で遊んでいてうるさいと苦情がきたと数人の親御さんが管理会社から注意をうけました。 遊んでいるとこは結構広めの駐車場です。前に男の子が野球やドッチで遊んでいて車にぶつかるので注意されていました。お菓子の食べかすも数人のお母さんが片付けてました、その男の子達は親が働いていて監視していませんがやはり注意されて近所の住宅地に遊び場を移動したようです。 今回苦情を言われたのはきちんと監視している親御さん達です。 女の子ばかり数人と未就学の子でとても気を使って遊ばせていますが、近所に公園も無い為ここで遊んでいて数年は何も言われませんでした。 しかし最近夫婦のみ世帯が増え理解していただけません。ゴミも持ち帰り挨拶もきちんとしています。 (挨拶もろくにしないご近所さんのが多いくらいです) 不審者も多くあまり離...
境界線上でしょうね。夕方6時といえども、夜勤で共働きといった世帯にとっては迷惑この上ないというケースも考えられます。 出生率が下がる訳だ。 補足: みなさん非常識派ばかりでびっくりですね。しかし、駐車場で遊ばせると全国一律で非常識、ということはないでしょう。「生活道路」という言葉があるように「生活駐車場」というものもある。うち車も近所の子がボールをぶっつけて困ることがあるが、非常識と言い切って捨てられる話でもない。ただし、ご質問のケースは周囲の理解が得られていない以上、危険ゾーンと言うことです。 補足2: 駐車場で事故は非難の理由としてはもっともですが、駐車場と言っても色々ありますので一概に遊ぶと危険と断ずることはできないでしょう。駐車場の大きさ、出入りの量、見通しのよさなど、色々あります。論点をどこに置くかで議論が変わりますが、どうも子供を中心に議論するかどうかで意見が分かれるのではないかと思います。その昔は道路は子供の遊び場で、それが当たり前という環境も多かった。社会が子供中心で動くことを許容できなくなってきたのではないだろうか。 補足3: この議論は長期で観察したいので下記に避難所を設置します。BA後に進展などありましたら是非とも下記のコメント欄でご報告下さい。 http://yahoo-chiebukuro.blogspot.com/2007/11/blog-post_09.html 補足4: コメントありがとうございました。しかし、現状では具体的な解決策が見えてきませんね。「駐車場」という建前だけで議論すると子供は遊ぶなと言う主張が正論ですが、問題の解決になっていません。クレームを出した家庭と管理会社(または、もしあれば管理組合)とホンネの部分でじっくりお話されてはいかがでしょうか。ギリギリ17時までならOKだよ、とか、その他の条件を付ければ快諾してくれるかもしれません。子供の遊びを制限しようと嫌がらせで言っている人はいないでしょうから。その上で問題があれば、また知恵袋に相談されるとよいでしょう。
カテゴリ:子育てと学校 > 子育て、出産 > 子育ての悩み
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2007/11/06 21:03:20   解決日時:2007/11/21 03:37:52   
お隣の改造車の音がとてもうるさいです(その他迷惑なこともあります) 実家は前面私道の第一種低層住宅地でとても静かな場所です。 しかし、車が好きらしく、お隣の家には改造車が2台ありしかも改造してものすごい音のエンジンをならします。 夜中に出入りもあり、休みの日は家の前の私道で整備をします。違法駐車だと思うのですが、、、。 整備は車をあげて、下に転がって入り込んだりかなり大掛かりな様子です。 その他、家のゴミを玄関先で燃やしていたり(燃えるゴミは出すのが有料なので)、車の改造のためスプレーを使っているため前の道は黒や赤に変色しています。 なお、スプレーのにおいもひどいです。 正直、車の整備は自分の敷地内でやってほしいし、エンジンがうるさい車での夜中の出入りはやめてほしいのですが、とてもいいづらいです。 ちなみに1台の車はボンネットに桜吹雪が散っており、「夢」と書いてあります。。 これらは非...
個別の問題ごとに、対応策があると思います。 ☆違法駐車について 私道では道路交通法が適用できませんので、警察が違法駐車として取り締まるのが難しいと思いますが、念のため、匿名で警察へ通報してもよいと思います。 今後は、私道(共有地としての私道)を市区町村に寄付して公道(市区町村道)にすることをお勧めいたします。手続きは簡単だと思いますが、共有者が同意する必要があると思います。その際、共有者の皆様には道路交通法適用のことは話さないこと。公道にするメリットとして「将来的には、市区町村が必要に応じて舗装工事をする」「もしも大震災で道路が陥没しても、市区町村が復旧を担当する」という話がよいでしょう。 ☆改造車の音について 違法な改造かどうか、匿名で警察へ通報して、警察に判断してもらいましょう。 ☆ゴミを玄関先で燃やしている件 消防署に匿名で通報するか、市区町村の環境担当係に相談したらいかがでしょうか。 ☆スプレーのにおい 市区町村の環境担当係に相談したらいかがでしょうか。 ☆スプレーを使っているため前の道は黒や赤に変色 私道(共有地としての私道)なのでしょうから、共有者の皆様が苦情を言わない限りはどうにもなりません。 公道(市区町村道)の場合には、市区町村の道路担当係が何らかの対応をすると思いますが。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > ご近所の悩み
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/07/04 12:17:43   解決日時:2011/07/11 15:05:32   
家を建てようと一生懸命です。 図の日当たりはどうでしょうか? 初めての質問では、建築条件付住宅でとんでもない家を購入してしまうところでした。 寸前で、みなさんのお蔭で契約せずにすみました。 その際に、引き続き良い土地がでたら、ということでお願いしていたのですが、早速下記のようなファクスが今朝入っておりました。 ・敷地 80坪:5,000万円 東西12m南北22m 北側道路 一種低層住宅専用地域 建/容率:40/80、壁面後退1m(厳守)、10m高度規制地区 ・家:提案プランで外構含めて床面積 50坪 3,800万円。整形地なのでどの「ようでも対応します。」とのことでした。 合計 8,800 万円はかなりキビシイ数字ですが、現在の居住地域での土地相場から、ある程度の広さでは土地が4,000万円以下では手に入りません。この土地の広さからすると価格はむしろ「破格」です。 家は小さくして3...
いいんじゃないですか。相対的に考えて、ご自身が納得されれば。 車は複数台駐車出来るし、南側も建物から隣地境界まで7Mあれば日当たり良好と思います。住環境も良さそうですし。 現地を見てなく、「図」を拝見した上での主観的見解ですが。 北側道路であれば玄関を南側以外(恐らく北側玄関)にされると思うので、居室は南側に配置しやすくなります。 【補足】 地盤改良は、地盤調査を行った上で、改良が必要か否かを判断するものです。 改良が必要な場合でも、(地盤面からの)改良の深さは調査結果の考察で決めます。 改良方法もいくつかあり、建物形状・面積によって、費用の増減が出てきます。 (地盤改良が、あってもなくても、費用は一緒?) また、ご要望(グレード)もあると思いますので、 >「家に関する費用はすべて含めた値段でやります」 というのは、よく確認された方が宜しいと思います。 敷地の広さからいって、外構費用も、ご要望によっては数百万円単位で違ってきます。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2013/11/20 11:34:43   解決日時:2013/11/20 20:19:13   
土地購入新築にあたり迷っています。 皆さんの忌憚ないご意見をお聞かせください。 理想は<土地1>ですが、実家との距離・通勤距離を考え、あきらめる方向ですが、どうしても諦めきれずご意見お伺いします。 しばらくは共働きの予定(子供なし)です。 <土地1> 数年前に開発された小高い丘の上の大規模住宅地の南側土地(70坪) 山を切り開いた土地で、南側道路は坂道です。 通勤距離 :夫妻とも、車で50分程度 用途地域 :第一種低層住居専用地域 小学校・幼稚園1km以内 非常に閑静で完全に理想とする土地の広さ・環境ですが、実家が少し遠くなる上、通勤も長くなります。 通勤などは、毎日のことだし、やはり少しでも近いほうがいいのかなぁと思ってしまいます。 <土地2> 新開発の中規模住宅地の入口の東南角地(50坪) 通勤距離 :夫妻とも、車で30分程度 用途地域 :工業地域 土地のすぐ北側に流れのあ...
これは難しい回答ですが、私の個人的な意見として言わせてもらえれば、 <土地1>をお勧めします。 その理由として、 ・土地2は工業地域であり、工業団地が近い ・国道に近く、大型総合病院が近いと救急車がうるさい。 ・住宅地の入り口で、色んな人が通る。 ・土地1に比較して土地が狭い。 ・将来万が一都市計画決定道路が整備されると更にうるさい。 と言った所でしょうか。 でも、土地2の大型スーパーや小学校が近いというのも 非常に迷うところです。 私個人は閑静な住宅街が好きなので<土地1>に一票です。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2009/06/15 23:19:38   解決日時:2009/07/01 20:01:26   

検索結果ページ




「 低層住宅地 」の検索結果



ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA