内断熱 - 不動産の知恵をシェアする「不動産Q&A」。不動産Q&Aで、不動産の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > 内断熱
「 内断熱 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

新築 40坪 2200万円の妥当性 新築の見積りがHMから来ました。価格の妥当性がわかりません。 HMの営業曰く、ウチはアイフルやタマに比べると安くはないと言ってます。 ただ必要以上に高いかどうか判断に苦慮しています。 コメント頂けないでしょうか?両親は高すぎ!と、言ってますが。 •地元のHMが建築 •2×4工法、総2階、5LDKのいわゆるQ1住宅 •延べ床面積40坪、施工面積41坪 •土間床基礎 •基礎断熱、内断熱グラスウール24K相当 90mm、外断熱EPS 60mm、防水シートなどなど。 •熱交換型換気システム •窓 YKK AP プラマードⅢ •ヒートポンプ(フル暖)エアコン 2台(7kwと5kw) •キッチン トクラス(旧ヤマハ)Bb 2550mm •キッチン収納 トクラス 標準レベル •洗面化粧台 トクラス アフェット900mm×2台 •風呂 TOTO サザナHDシリーズ...
こんばんは 2×4工法としては 安くもないし特別高くのない 相談者様が2×4工法と木造軸組み工法の違いを 認識しているかです 2×4工法と木造軸組み工法との対応年数や強度など 少しは違いを理解した上での 最終判断にした方がいいと感じます 価格だけでの判断は 出来るだけ避けた方がいいと思います
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:13   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/01/03 21:30:26   解決日時:2015/01/18 03:18:01   
S15シルビアの購入を考えています。 これからドリフトを始めたいと思っていますが、私知識が乏しいです(汗) そこでみなさんの力をお借りしたいです。 個人売買で売り手を見つけたのです が、診断お願い致しますm(_ _)m 以外車両情報。 S15シルビア改(公認車) を65万。 ○走行62000K、エンジンやミッション、リアメンバー等はs14ターボ用に載せ換え。 ○現在車検切れ、抹消渡し予定、検付(自税、名変込み)も相談可 ○外装はフルエアロ,前後ブリスターフェンダー(約20万)で車幅と2名乗車公認(2名乗車の為、リア内装は取り外し、アンダーコートも剥がしています)、LEDテール、ガナドールエアロミラー付きでヘッドライトはイカリング仕様、その他カーボンパーツ等 ◯去年、今年でほぼオールペン、ステアリングラックをリビルトへ交換、フロントガラスも飛び石キズあったのでボカシ入りの新品ガラスに...
走行距離62000で65万は魅力的ですね。 エンジンとミッションが何キロ走行時の物か、どんな使い方をされていたかが気になります。 先ずはノーマルのNAS15に車高調入れて、タイヤは中古使ってセッティングのやり方を学びながらちょっとづつ改造した方が良いのでは? 初心者なら高確率で車ぶつけますから、いきなり高い車を使うのは・・・ちょっとねぇと思います。 金に余裕があるならありでしょうが知識も金も無いなら勉強の意味で1から学んだ方が良いのでは無いでしょうか?
カテゴリ:スポーツ、アウトドア、車 > 自動車
回答数:12   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/05/04 02:30:20   解決日時:2015/05/07 23:26:01   
古民家を買うのは博打のようなもの? 古民家のリフォームにかかる費用についての質問です。 土地探しの過程で古民家付きの土地を見つけ検討しています。 予算内でリフォームが可能であれば、決定してもよいのですが かかる費用の検討が全くつきません。 買うか買わないかもわからない物件を大工さんや工務店等に 見て下さいと頼む訳にも行かず判断ができません。 古民家再生協会?の無料相談までまだ2週間程日があるので ここで質問させて頂きたいと思います。 空家歴20年程度ですが 年に数回空気の入替をしているため廃墟感はなく 水回りと窓さえ直せば住めと言われれば住めそうな感じです。 本当にアバウトな金額で構わないので以下の状況だと 1500万以下でリフォームが可能かどうか わかりますでしょうか? ・築140年位の平屋建60坪(内10坪くらいが土間) ・屋根は茅葺にトタン掛け 雨漏りはないようですが内...
京都や金沢などで代々住んでいて思い入れのある古民家をリフォームされるなら分かりますが、築140年ほど経っていて20年近く空家になっている物件を一般の方が入手されるのは危険だと思います。 カテマスの方も仰るように、大規模修繕になってしまうと現在の建築基準法に則った「耐震性」が求められ、弄る予定のなかった壁や基礎を補強する必要が出てしまう可能性があります。 今までのサッシからペアガラスのサッシに入れ替えるだけでも重量を考えると、基礎・土台に与える荷重負担は大きくなります。 また、イニシャルコストで予算内に収まったとしても、ランニングコストは通常よりかかるので住んだ後の修繕費も考える必要が出てきます。 不動産屋さんや地主さん等が、古民家を自ら改修し完成したものを購入されるか、新築住宅を古民家風に創るほうが、安心して住めるのではないでしょうか。 ご参考まで
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > リフォーム
回答数:11   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/09/07 15:10:46   解決日時:2016/09/13 15:35:29   
アフリカの再生エネ比率5%→22%へ!日本の目標は途上国以下か? → ◆アフリカ 2013年=5%(現状) 2030年=22% ◆日本政府の目標 2013年=10.7%(現状) 2030年=22~24% ⇒ 世界で最先端の技術力を持ち、 世界第3位の経済大国の超金持ちの日本国が、 こんな低い目標で、恥ずかしくないのか? ・・・ ⇒ ◆世界ではかつてないエネルギー革命が起きている。 数百年に1度の「シェール革命」に続き、再生エネ/新エネ/省エネの技術革新と新産業が急成長中だ。 世界では、再生エネの総発電量に占める位置は、石炭についで、すでに第2位になっている。 少子高齢化で閉塞状況の日本が、再び経済成長をしたいなら、まさにこの分野に打って出るべきなのでは?日本は、どこの国よりもそれができる、技術力も資金力も持っている。 ⇒ ◆経済成長を邪魔しているのが、「原発」の存在では? ...
> アフリカの再生エネ比率5%→22%へ!日本の目標は途上国以下か? ⇒ 残念ながら、その通りです。総務省が発表した「世界の統計2015」によれば、2011年におけるアフリカ19か国の発電設備容量は1億4500億kW、年間発電電力量は7001億kWh。発電量の電源別内訳は、火力が5671億kWh(81%)、水力が1149億kWh(16.4%)、原発が135億kWh(1.9%)、新エネが47億kWh(0.7%)。再生エネ比率は17.1%でした。日本では、2014年の発電設備容量は3億kW、電源種別年間発電電力量は9389億kWh(住宅用太陽光発電800万kWの自家消費分含まず)。内訳は、火力が8296億kWh(88.4%)、水力が823億kWh(8.3%)、原発が0kWh(0%)、新エネが277億kWh(2.9%)。日本の再生エネ比率は11.7%で、アフリカの17.1%に完敗です。↓ http://www.stat.go.jp/data/sekai/zuhyou/06.xls#'6-4(1)'!A1 http://www.enecho.meti.go.jp/statistics/electric_power/ep002/xls/2014/2-12-H26.xls ⇒ 日本はアフリカ全体の2倍の発電設備を持ち、年間発電電力量も1.34倍です。日本は国土が狭く送配電距離が短かいので、電力10社の電力損失率は、2014年度には7.9%でした。日本の80倍という広大な面積のアフリカでは、2009年の総合損失率は23.3%で日本の電力10社の3倍でした。↓ http://www.meti.go.jp/meti_lib/report/2013fy/E002742.pdf ⇒ 「2009年における自家発電を含むアフリカ地域の発電電力量は6298億kWh、電力消費量は5181億kWhであった。発電電力量の97%が電気事業者、3%が自家発となっている。発電所の所内消費・送配電ロスは発電電力量に対して23.3%であった」 以前 回答したように、日本は再生エネの宝庫です。しかも、国土が狭いので、単位面積当たりのエネルギーが大きく、また、送配電距離が短いですから、発電工学的も送配電工学的にも非常に有利です。例えば、日本の国土面積37.7万km2の包蔵水力は1350億kWhですから、1平方キロメートル当たりの包蔵水力は約36万kWh。アフリカの包蔵水力は約1兆kWhですから、1平方キロメートル当たりは3.3万kWh。単位面積当たりのポテンシャルは日本が10倍以上です。 また、アフリカで地熱資源が豊富だとされるケニアの地熱発電ポテンシャルは1000万kW以上と言われていますが、日本の地熱発電ポテンシャル1419万kWは遜色ありません。ケニアの面積は58.3万km2ですから、地熱エネルギーの密度でも、日本はケニアの2倍以上だと言う事です。 > 世界で最先端の技術力を持ち、 > 世界第3位の経済大国の超金持ちの日本国が、 > こんな低い目標で、恥ずかしくないのか? ⇒ その通りです。日本政府と財界は、恥知らずの大ウツケです。 > ◆経済成長を邪魔しているのが、「原発」の存在では? ⇒ その通りです。 > 原発再稼働によって、再生エネが殺されていく現状で良いのか? > 日本経済の活性化のためには、まず速やかに「原発」を廃止宣言すべきなのでは? ⇒ その通りです。役立たずの原発に毎年1兆円以上の天文学的費用を掛けるのは直ちに中止し、資産除却すれば、翌年度から毎年1兆円以上が浮きます。それを再生エネに投資すべきです。そうすれば、日本経済は活性化し、世界に冠たる再生エネ大国になれると思います。
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > エネルギー、資源 > 原子力
回答数:11   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/10/20 18:41:00   解決日時:2015/10/27 14:24:57   
「暑い時間は冷やさない!」ピークシフト自販機10万台を突破!日本コカ・コーラ 2015/5/25 → 日本の自販機は、世界で一番普及しているが、 こんどは省エネですごい技術が実用化! 最も電力不足になる夏の昼間の暑い時間帯には、冷やす電力を95%削減してほとんど使わない。 トータルの消費電力も1/6に削減。 ⇒ 日本のさまざまな省エネ技術、すごい! 便利さをあきらめずに、環境にやさしく、しかも電気代が大幅に節約できるので、収益性も上がる? 日本だけでなく、高い競争力を持つ製品として、海外にも輸出できる? ・・・ 『「暑い時間は冷やさない」ピークシフト自販機の設置が10万台を突破』2015/5/25 ITメディア 「日本コカ・コーラは、省エネ型自動販売機「ピークシフト自販機」の全国の市場設置台数が2015年5月21日時点で10万台を突破したと発表した。 ピークシフト自販機...
電力分野に限らず、日本の省エネ技術は、高い競争力を持つシステムやプロダクトとして、海外にも輸出できるのですね。電磁エネルギー応用技術に関しては、原子力発電を除けば、日本の技術は捨てたものではありません。効率の良い発電システムの開発以上に重要な技術は、省エネ・節電技術です。 釈迦に説法で恐縮ですが、以前に回答したように、電子情報通信分野の進歩は脅威的で、1946年に発表され、当時“Giant Brain”と称された世界初の完全チューリングマシンENIACのスペックは以下のように実に貧弱なものでした。↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/ENIAC ①10進10桁の加減算処理 ②毎秒5000回の加減算が可能(クロック周波数約5kHz) ③設置スペース167m2 ④消費電力160kW ⑤外部記憶無し それに対して、最新スマホのスペックは次のようなものです。 ①64bit浮動小数点演算処理等 ②毎秒35億回の演算が可能(クロック周波数約3.5GHz) ③縦7cm×横14cm×厚さ0.7cm ④消費電力1W ⑤ROM32GB、RAM3GB 単純比較では、クロック周波数はスマホがENIACの70万倍、容積はスマホがENIACの730万分の一、消費電力はスマホがENIACの16万分の一です。消費電力対CPU性能のコストパフォーマンス比は、スマホがENIACの1100億倍、容積対CPU性能の比較では、スマホがENIACの5兆1000億倍です。 私たちは、超微小な電磁エネルギーで駆動する超高速超小型情報通信機器を使ってインターネットに接続し、全世界と瞬時に交信できる夢のような時代に生きています。これは、ひとえに、微小なエネルギーで最大のパフォーマンスを発揮するプロダクトやシステムを研究開発してきたエンジニア達の努力の賜物であって、原発はなんの貢献もしてきませんでした。それどころか、電力予算を独り占めし、省エネ技術開発を邪魔し続けてきました。 原子力ムラの政治屋、官僚、財界、御用学者、御用マスゴミ、御用工作員どもは、「原発が大電力を供給してきたから、インターネットやスマホ等の先進技術が実用化した」という鹿丸出しのデマを垂れ流しましたが、これこそ、奴らが、電子情報通信技術の進歩を知らない大ウツケである証です。 ご質問から大脱線してしまいました。自販機の消費電力は2005年で年間80億kWhと言われていました。↓ http://electric-facilities.jp/denki1/jidou.html 全国冷涼飲料工業会によれば、清涼飲料自販機の消費電力は、基準年である2005年と比較して、2013年には47.2%削減したと発表しています。↓ http://www.j-sda.or.jp/jidouhanbaiki/jidouhanbaiki.html 清涼飲料自販機の削減率が全自販機に適用できたとすると、2013年には、自販機の年間消費電力は42億kWhに削減されていることになります。また、缶ペットボトル飲料自販機1台の年間消費電力量は2013年に約800kWhでしたから、10万台なら従来ベースでは8000万kWh が、400万kWhになるのですから、節電効果は非常に大きい事になります。
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > エネルギー、資源 > 原子力
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/05/28 20:43:19   解決日時:2015/06/04 19:24:24   
余裕資金200万円があるとして住宅ローンの返済をするのが得か、太陽光発電を導入するのが得か? つい最近新築一戸建てを購入して3000万円のローンを変動金利1.075%で返済期間35年(ボーナス払い無)で組みました。 頭金も多少は出しましたが、貯金や有価証券など全てを吐き出さず、手元には多少の資金を残しております。 ローンの支払いもまだ始まったばかりですが、引越しや新しい家具など揃えてカーポート等も設置してもまだ余裕資金が200万ほどあった場合(非常時用の預金は別途に200万程は残してあります)繰り上げ返済をするほうが得でしょうか?それとも3KW程の太陽光発電を導入するほうが得になるでしょうか? また太陽光発電を導入したほうが得だという場合はどこのメーカーの装置がお勧めでしょうか? 我が家の状況などです。 所在地:東京23区内 住宅ローン:3000万円・返済期間35年(残り返済回数417回...
私も今年新築予定でその点を悩みました。 太陽光発電については15年~20年で元が取れるかという意見で賛否両論ですね! 私はいろいろ考え断念しました。 イニシャルコストが高すぎる為結局住宅ローンを組む場合は借金して導入するのと同様ですからね! 質問者様のローンだと200万円を繰り上げ返済すれば総支払い額が240万円減ります。 つまり導入に240万円かかるのと同じですね! 3kwですと売電量も少ない為240万円をペイできるのはかなりの年数がかかるでしょう。 その間にパネルも汚れ発電量も落ち他の機器も交換等があります。 変動金利というリスクもある為返済優先だと思います。 補足見ました。 質問者様、余裕資金を繰り上げ返済に充てればローンは2800万円で済みます。 太陽光を導入すれば3000万円のままです。 つまり差額200万円を35年ローンで払っているのと同じで利息が40万で総額240万となります。 他の方もそういう意味で「借金してまで」と言っておられるのでしょう。 導入時の発電効率がいつまでも続くとも思えません。 ちなみに私は余裕資金を太陽光発電に回さず太陽光発電企業の株へ投資してます。 株で儲かれば導入、変動金利が上昇してきたら繰上げ返済、投資企業が倒産すれば泣くを予定してます。 太陽光発電で恩恵を受けそうな企業(宣伝ではありません) http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6255.t http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6890.q http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=6728.t
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/01/28 16:46:32   解決日時:2010/02/04 21:08:16   
ドリームハウスの新宿9坪 現在放送されているドリームハウスで、今流行りの狭小住宅を建てています。 が、建築士のモラルの無さに腹が立っています。 鉄骨に角パイではなくアングルを使うところや、3.2mmの板を筋交い代わりに使用する件は分からないでも無いですが、素材の特性上夏季はものすごく集熱します。遮熱塗料を塗ったとはいえ効果は10度程度しか下がりません。 内断熱のウレタンフォームなど焼け石に水です。 内壁パネルのタック溶接もピッチが広すぎますし、切断機でアングルを切り合わせした映像は下向きは良いのですが盛り上げ溶接はどう見ても素人の溶接です。 床材に使われているコルゲートはどう見ても保温性に優れているとは言い難いです。 おそらく「現代版欠陥住宅」で間違いないでしょう。 私は専門ではないですが、TV東京の無責任さ加減に呆れていると同時に、施主が不憫でなりません。
誰にでも家の場所がわかってしまうので女性一人暮らしという事には出来なかったんでしょう。 両親はたまに木更津から本当に来るかもしれませんが、妹夫婦はセキュリティ上のお付き合い出演だと思います。 誰が見てもバカな家ですが、女性一人暮らしで本人が満足ならあんなのでもいいかと。 (だいたい、車が入ってたら誰も家を出入りできないじゃねーかw)
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/01/09 21:30:16   解決日時:2012/01/24 10:55:38   
間取り診断55坪。8人家族。 現在は主人の祖父の代に建てた家に住んでいます。隣に新築を建てることになりました。 夫婦と子供5人、現在住んでいる家に残る大人1人(2人になるかも)が食事・風呂のみ一緒の予定です。 お客さんの出入りは多い方です。 上(北側)の玄関は自営(農業)用の玄関です。 主玄関は入って北側が家族用、南側がお客さん用で、周りの建物との兼ね合いで東口になります。一般道路は西側にあります。 寒冷地です。 建築概要としては、 構造 木造軸組工法 断熱 壁:高性能グラスウール16K 200㎜仕様 屋根天井:同上 300㎜ 基礎断熱:防蟻ビーズ法ポリスチレンフォーム保温板100㎜ 仕上 外壁:杉板張り 塗装仕上げ 屋根:ガルバリウム鋼板 内床:無垢フローリング 内壁:和紙系の紙材 浴室:ユニットバス 40坪くらいの家を予定していたのですが、あれもこれもと結局55坪に。リ...
図面も文字も小さすぎて、コンセプトがよくわかりません。 リビング右下がテラス? サンルームとは中央に飛び出た部分ですか? その内側の部屋はなんの部屋? お子さんが5人なのにこども室の数が足りなくないですか? こども室はすべて2階でいいのでは? 横に長いのだから南にずらっと並べてもいいとも。 農業用玄関は、廊下と一体でもいいのでは? 廊下が無駄に長いと思いますので。 きっと水回りにも近い方がいいのでしょうね。 変形ダイニングはいいアイディアだと思いますが、メーン玄関と近いのは気にならないですか? 面積縮小は可能だとは思いますが、とにかくご希望要望を正しく把握してからでないと、、、
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/09/17 10:49:07   解決日時:2015/09/22 14:32:24   
新築を建てた経験のある方に質問です。 この価格が妥当かどうか。 その他かかる事等をアドバイスいただけると 幸いです。 ハウスメーカーで建てたかったのですが 家業のしがらみ等から、 地元の大工さんに依頼することになりました。 こちらの依頼は下記の通りです。 ・建て坪は38坪強 ・2階建て、屋上付き ・3ldk →和室6畳、主寝室8畳、子供部屋9畳(後々2部屋になるよう可動式の壁も設置) 20畳LDK ・小屋裏収納あり ・土間シューズクロークあり ・ウォークインクローゼットあり ・リビングからのサンデッキあり ・物干し場あり ・オール電化 ・高断熱 ・天然木使用 予算が2500万円 その内土地代が500万 造成代が100万です。 家自体は1800万円でしてくれるとのこと。 予算まで100万ですが諸費用やら何やらを 考えると無理がありますでしょうか。 家の1800万をもっと値切...
1番気になる部分が天然木使用です。輸入材でホワイトウッド、米松は日本の杉の半額で買える物もあります。柔らかくて腐りやすく白蟻に弱いです。 日本の材木でも含水率25%以上のグリーン材は安いのですが、痩せますので、ボルトが緩みます。 木は15%以下に乾燥させることで腐る原因の腐朽金が死滅します。KD材以上をお勧めします。 天然木でも木の芯の赤い部分は硬くて反りにくく、腐りにくいのですが、外皮に近い部分の白い白太は安いのですが、寿命も短いです。 16年ほどで伐採した間伐材の寿命は16年です。安いので割り箸にされたりしますが、建材にも使われます。良質な建材は60年から100年育てて伐採します。 ローンが終わる前に寿命が来ない建材をお勧めします。 構造用部材だけは値段で決めてはいけません。 耐震にも、痩せて床なりがしたり、外壁にヒビが入りやすかったりと、結果メンテナンスにお金が掛かります。 沿岸地域では塩害に強い杉が最適で、 土台はヒバが白蟻に1番強いと思います。 洗面所などの設備は変えられますが、構造体が変えられません、此処だけはこだわりましょう。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/15 01:07:11   解決日時:2017/04/17 21:41:15   
断熱材について… 現在、建て替えの為、数社で見積り(概算)をお願いして、検討してる段階です。 断熱材の選択で悩んでます。 -----詳細----- 敷地は 23坪と狭く、日当たりは住宅密集地の為、家と家の間から少し射し込む程度です。 建物(木造)は 1階13坪の総2階の3LDKで、リビング階段、吹き抜け有り。 間取りは、各社フリープランなので同じです。 価格は どの会社も予算内で、同じような感じです。 断熱材ですが K社(在来工法) セルローズファイバー吹き込み(乾式) W社(2x4工法) ウレタン?吹き付け(890mm) C社(在来工法) アクアフォーム吹き付け(500mm) T社(在来工法) 高性能グラスウール(100mm) このような仕様です。 場所は 埼玉県(IV地域) サッシは どの会社も、樹脂複合のペアガラス(Low-e)です。 ...
断熱効果の比較を質問されていますが、提示の断熱材の厚さは合っていますか? それとセルロースファイバーの場合の厚さは? 《補足への回答》 断熱材の厚さの訂正、了解しました。まづ質問されている断熱性能(=熱貫流率、すなはち内外温度差1℃で、部位面積1m2当たり、どれくらいの熱が逃げるか)による比較と、埼玉の1月の平均外気温(4℃)で屋内を全館20℃に保つ場合に壁から逃げてゆく熱量と、それを電気式直接暖房器で補う場合のコストで比較してみます。アクアフォームのみメーカー提示値であとは、公的な値をベースに計算しました。外壁面積100m2で計算しました。冬季1ヶ月当たりのコストは例えばCOP3のエアコン暖房なら、このコストを3で割った数字になります。 断熱材種類......厚さ(m)..熱貫流率..冬季月間熱損失..電気代換算 ..............(m)....(W/m2k)..(kWh)....... (円/月) セルロースファイバー..0.1.....0.375.....432..........9940 ウレタン吹きつけ....0.09.....0.417.....480.........11050 (A種1として) アクアフォーム.....0.05.....0.670......772.........17750 (A種3として) 高性能グラスウール..0.10.....0.375......432.........9940 (16~32Kとして) 以上の結果としてアクアフォーム以外はIV地域の次世代省エネレベルの基準を満たしています。アクアフォームは何故か50mmしか吹き付けないので、かなり性能が劣ることになります。 以上が、断熱性能のみに着目した比較でしたが、それぞれの断熱材にはそれが旨く機能するための条件があります。 個人的には躊躇なくセルロースファイバーがお勧めです。 高性能グラスウールもコストパフォーマンスが良いですが、質問者さんへのトータルな見積もりがどれも余り変わらないなら、一番コストの高いはずのセルロースファイバーを使っている会社にメリットがありそうですね。でも他の条件が判らないので、絶対にK社とは言いません。 グラスウールは常に、そしてアクアフォームは外部側の面材次第では屋内側に防湿層が必要になります。面材が構造用合板であるなら、確実に防湿層が必要になります。個人的にはウレタン系の吹きつけは使いたくないです。でもこれは絶対的なものではありません。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:9   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/01/19 12:48:16   解決日時:2012/01/25 14:19:29   
窓の複合サッシについての質問です。 今度、千葉外房エリアに30坪ほどの新築を建てる予定です。 HM標準の窓はアルミサッシ+複層ガラスとなります。 部屋の断熱性は窓によって大きく変わると耳にしたので、 アルミサッシから複合サッシに変更しようと見積りをお願いしました。 HMの回答は、全サッシを変更すると差額分が130万円とのことでした(単価は7,000円)。 この金額は妥当なのでしょうか? 素人なので判断基準がわかりません。 ここまで値段かけるならDIYで内窓でも取り付けた方がいいような気も…。 また、千葉外房エリアはそこまで窓の断熱性を気にするような地域ではないですかね? 他の設備費も合わせると予算的に厳しいので、リビングや主寝室等の主要窓だけでも変更しようかと考えているのですが。 窓に詳しい方、家を建てられた経験者の方、 どうかご回答をよろしくお願い致します。
30坪の住宅と言いますと、窓面積は25~30m2程度でしょうから、アルミサッシュを複合サッシュにグレードアップするだけで130万円と言うのは、高すぎますね。 やりたくないから、ふっかけているのか、理由は判りませんが。 では、外房でそもそもこういうグレードアップが賢明なものなのか、判断するために、簡単な試算をしてみました。 暖房必要度を示す指標として暖房度日がありますが、これは気象庁のデータ(拡張アメダスHDD18-18)によりますと、勝浦市で1551度日/冬季、鴨川市で1636度日/冬季ですので、少し多めに1650度日/冬季としましょう。 窓面積は上記のように27m2、アルミサッシ複層窓のU値 4.65 W/m2K、複合サッシ複合窓のU値4.07 w/m2K ですから、一冬の暖房エネルギー消費の差は、 1650x(4.65-4.07)x27x24=620kWh/冬季 となります。 これをエアコンで暖房しようとすると、COPが3.5程度にはなりますので、東電の料金 30円/kWh を採用しても、 620kWh/冬季 x 30円/kWh ÷ 3.5 = 5314円/冬季 程度の暖房コスト削減になります。 でもこのために130万円の追加投資は、全く賢明ではありません。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:9   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/12/14 18:19:06   解決日時:2016/12/29 03:03:41   
現在、新築住宅建設に向けて、HM・工務店等と打ち合わせをしています。 外断熱住宅と内断熱住宅のどちらがいいのか分からず、 質問させていただきます。 私自身の情報は、北海道在住。 家族4人で2階建て希望。 現在30代になります。 外断熱の業者さんからは、 「今は内断熱の時代ではありません。高断熱・高気密を考えるので あれば、断然外断熱です。内断熱もいいですが、15年~20年経つと、 断熱材が湿気を吸って落ちてきたり、結露で間柱等が曲がり隙間が 出来、より結露の原因になってきます。長い事を考えれば気密工事等で、 単価は上がりますが外断熱を進めます。」 「夏は涼しく、冬は暖かい構造ですので、住みやすいですよ。しかし、 光熱費の節約にはなりますが建築費の差が埋まるほど変わるわけ ではないので、了承してください」 「工法的にも、40年・50年と安心して使用できます」 との事でした。 内断...
外断熱は、まだやめたほうがいい・・・・ というよりそこのHM自体考え直したほうが賢明です。 営業トークはうまくともアフターなどは・・・ 月に一度の営業日に全棟回れるはずがないのです・・・ 坪単価はイニシャルでかなり変わるので何とも言えないですが ご希望の仕様はあるのでしょうか?? 私はもう35歳になりますが家の建て直しなんてとても できる経済状況ではないのでしっかりした工務店さんにお願いしました。 躯体が頑丈ならば、あとは設備入れ替え費用さえ考えておけばよいですので。 子供の代まで寿命が長い必要はありませんしね。 内断熱は施工がしっかりしていればまず断熱材は落ちません。 むしろ外断熱は大きい地震の時、固定ねじだけで支えきれるのか? 弱点克服はしていないと思います。 間柱の分、熱が逃げるといわれますが木ってそんな簡単に熱逃がさないです。 今が楽しい時期です、頑張ってください!
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅
回答数:9   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/09/04 12:54:54   解決日時:2015/09/10 23:07:09   
一条工務店・クレバリーホーム・地元工務店(lixil代理店)で検討しています。 どのハウスメーカーをオススメできるでしょうか? 我が家は主人と長男が花粉症とハウスダスのアレルギー数値がメーターを振り切るレベルで酷く(私はハウスダストのみ)せめて家の中だけでも軽減させたいと思っています。 その為、できれば木造の家で(在来工法でも2×4でもどちらでもいい)高気密高断熱を謳い文句にしているところがいいのかなぁと思っていて一条工務店・クレバリーホーム・地元工務店(lixil代理店)で検討しました。 自分的に調べた感じでは ①一条工務店→高気密高断熱・太陽光発電設置費0円・床暖房標準だが設備等が自社製品で営業が頼りない感じ。 ②クレバリーホーム→ローコスト住宅だがそれなりの設備。太陽光発電と床暖房を付けると240万ぐらいかかる。営業は目立った可もなく不可もなく。家から一番近い。 ③地元工務店(l...
理由はいろいろあるが、結局、バランスはクレ○リーホームがいい。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:9   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/06/01 08:25:16   解決日時:2016/06/04 21:15:03   
今年、転職した工務店で、ユニットバス周りの断熱材の施工に疑問を感じています。 1.ユニットバスの天井に全く断熱材が入っていない。 2.ユニットバスの床下にも全く断熱材が入っていない。しかも、浴槽真横の基礎立上り部に床下換気口が付いてて浴槽下部が外気にさらされている。 ※ユニットバス周りの壁(内、外壁側)はさすがに断熱材が入ってます。 同業者の方々は、この施工についてどう思われますか? ちなみに、転職前の工務店では、ユニットバスの壁、天井、床下は断熱材をしっかり施工し、気密施工を行っていました。 みなさんのご意見をお聞かせください。
①ユニットバス本体に断熱材は不要です! 但し浴槽だけは「湯冷め」をしますので、「断熱浴槽」をお使いください。 断熱性能は建物の側で確保する性質のものなので、ユニットバスの側で確保するものでは無いのです。 ②床部分にも「断熱材」は不要です! しかし「床下換気口」が付いているのでは、完全に間違った対応ですから、今すぐCBでも良いので、綺麗に穴を埋めておいてください。 ③ユニットバスの廻りの断熱材に、「気流止め」は施工されていますか? ここが甘いとせっかく入れた断熱材は効きませんよ。 ④基礎の「立ち上がり部分」と、「基礎の底盤」に断熱材(スタイロ系)は施工されていますか? これが無い様ではアウトです! ⑤浴室回りの基礎部分は、他の空間から隔離されていますか? つまり「浴室周り(ユニットバスの外側の空気)」の空気が、他の部屋につながっていない事を確認する事は出来ますか? 余程注意をしていないと、「床断熱」の床下の空気は「外気」ですから、「基礎内断熱」を通して入って来る空気も「外気」なので、これがそれ以外の空間に入らない様にしていないと、「壁体内結露」の原因になるのです。 ⑥他の部分は「床断熱」のはずですから、玄関の土間と浴室だけが「基礎断熱工法」となっていますので、ここの空気が交わると問題を起こすので、必ず対策をしておいてください。 ⑦前の会社では「気密測定」までしていたのであれば、この会社の「断熱に関する知識」のいい加減さを、あなたならば理解する事が出来るはずですよ。 現場担当のあなたから「進言」をしても、「経営者(社長)」にその気が無ければ、何も対策はしないでしょうから、その場合にはあなたが辞めるしか、納得出来る様な仕事の内容にはならないと思いますので、よく考えてから行動をしてください。 「補足」があれば「追記」が可能です。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:9   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/09/14 01:15:16   解決日時:2016/09/17 14:26:31   
【風呂】TOTOとタカラで迷っています この度新築することになり、お風呂をTOTOとタカラどちらにするかで迷っています。 TOTOサザナHD Sタイプ エアインシャワーやほっカラリ床はとても良さ そう 標準でLED照明が天井についている タカラよりも排水口の掃除がしやすそう タカラスタンダードリラクシア 浴槽をしっかり固定してあるので地震の時に他より良さそう? 壁にも断熱材があるので保温性が良さそう 壁がホーローなのでマグネットを付けたり出来るし汚れが落ちやすく劣化も少ない、カビが生えない 工務店の方でほぼ同じグレードにしてあるようなので、浴室内乾燥機や手すりタイプのシャワーフック等細かいものは全て同じです。 浴槽はどちらもFRPなので変わりないと思うので、今のところタカラかな、、という感じです。 皆様ならどちらを選ばれますか? ホーローの壁はやはり錆びるでしょうか。重視している...
こんにちは どちらのメーカー様も大きな差はないと思います 維持メンテナンス等で検討すれば タカラ様がいいと感じます TOTO様の カラリ床は使用後すぐに水が流れるわけではないですよ 実際に現物で水を流して確認したほうがいいですよ
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > DIY
回答数:9   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/09/21 10:54:49   解決日時:2016/02/02 03:23:45   
新築建築中の暖房で不安があります。 今週末に棟上げの予定なので今さらな話かもしれませんが教えてください。 1階床面積30坪 2階床面積18坪 延べ床面積48坪 の総二階の木造住宅を建てる予定の者です。 北東北で冬は寒く、この近年は夏も暑い地域に住んでいます。 新築にあたり全館暖房にしたかったのですが施工会社では実績がないようで、できませんでした。 その時はそれで納得して建築を依頼したわけですが、今日たまたま近所にできた別の会社の内覧会に行ったところ外断熱内断熱で全館冷暖房ユニットでどの部屋も寒くなく、尚且つ床下にも暖気を送りこんでいたので床暖房ほど熱くなくとても快適でした。 我が家はウレタン吹きつけのみの外断熱。 1階は灯油のFF式ストーブのアグレシオ1台と 寒冷地エアコン1台の予定です。 2階は各部屋エアコン設置の予定です。 1階リビングダイニングが23畳で吹抜けも作ります...
外断熱でウレタンとなると定説で行けば、それほどウレタンの厚さを厚くできないので気になります。 ウレタンの厚さとか施工の仕方が分かれば、予測も付きますが現状では寒いかは見当も付きません。 あとは暖房の仕方です。 24時間暖房をつけたままにすることですね。 夜は極小運転でかまいません。タンクを付けてFFなら連続運転できます。 つけたままにすることで輻射熱で建物の中の温度(部屋の空気だけでなく壁や床も温められて)上がっていって、一度温まるとその温度を維持するために暖房を続ければよくなります。 ウレタンの外断熱でしたらそこそこの断熱はあると思います。暖房を切らないことでランニングコストも下がります。 うちは温暖地ということもあるので冬ではなく、夏の冷房でこれをしてます。 冷房を切らないことでランニングコストが下がってます。 寒くなったら付ける(夏なら暑くなったら付けるが)一番、ランニングコストがかかります。 シーリングファンはそれほど効果はないので、うちではダクトを一本上から下に設置して高い位置の暖かい空気を強制的にファンで一階に戻してます。こちらの方が間違いないです。ダクトファンで十分です。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:9   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/12/12 01:40:44   解決日時:2016/12/18 09:43:34   
この理由で離婚できますか? 結婚して17年、小6の娘がいます。 私は週4日ほどのパートをしています。 不仲の理由は夫の責任だけではありませんが (お互い悪いところがあることは分かっています。17年小さなことが積もり積もった結果だと思います。) 夫は離婚は子どものためにしたくないようですが、 もう精神的に限界です。 できるだけもめずに離婚したいと思っていますが、 こちらの理由として、次の理由で離婚が成立するか教えてください。 ・娘が0歳の頃、39度の熱が出た私が夫に助けを求めたが無視 (困ったときに助けを求めてもたびたび断られる) ・7年ほど前、仕事と偽って当時熱を上げていた女性と日中遊びに行くなど度々会っていた。 (肉体関係はおそらくなし) ・8年ほど前に住んでいたアパートの斜め前にあったフィリピンパブの女性の着替え室を、毎晩双眼鏡でのぞいていた。 ・300万の車を何の相談もなく買い...
確実に離婚が認められるケースだと思いますが、問題は揉めずに離婚したいということです。 相手は子供と離れるのは嫌でしょうから結局、問題は親権をどうするか、どちらと住むかになると思います。これは確実に揉めます。二人で話し合っても、ラチがあかないでしょう。 もっとも確実なのは、『離婚専門』の弁護士(結婚もしてない、若い弁護士は絶対にダメ)を立てることです。 その際に大事なことは、これまでの旦那の非行事実をきちんと文書にまとめて相談しにい行くこと。(日付、非行の事実を簡潔にまとめる。) それと、直ぐに別居することを前提に相談すること。 旦那は暴力的な面があるようですから、離婚の話になった途端にどのような行動に出るか分かりません。 ですから、離婚の話は弁護士から伝えてもらうこと、その前に旦那の前から消えることを前提に相談すること。 カネはかかりますが、個人で対応しようとして泥沼に入るくらいなら、第三者のしかもプロに対応をお願いした方が、結局は安上がりになるはずです。 ありきたりの回答ですみません。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:8   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/08/20 12:05:43   解決日時:2014/08/26 20:30:40   
エアコンの取り付け時の穴について 先日、某家電量販店にてエアコンを購入し設置してもらいました。 2台設置したのですが、その内の1台の設置が納得いかず、皆様にお聞きしたいと思います。 画像は、エアコンの室内機の下の部分です。(見辛い画像ですが…) 室外機へと続く穴が、本来なら室内機の裏側に収まって見えないものだと思うのですが 2ミリほど穴が見えてしまっています。 穴は、取り付け業者が空けました。 私的には穴を、あと1センチでも上に空けてくれていれば、見えなかったはずなのに…と納得できなかったので 後日、業者にやり直しに来てもらいました。 エアコンを1度外して、1センチ程でも下に取り付けし直して欲しいと要望しましたが、業者は出来ませんとの事です。 一応、パテで埋めようとはしているみたいなのですが、ちゃんと埋まっておらずとても汚く見苦しいので、 なんとかして欲しいと思っています。 こういった...
エアコン屋です。このような工事をし、クレームが付いたにもかかわらず認めない。さすが量販店工事屋さんですね。 2台のうち1台は穴が見え、もう1台は見えないことについての業者の言い分はどうなんでしょうか?また、量販店で出来ないのなら他社に依頼するので、その工事代金を量販店で支払ってもらうよう依頼してみてはいかがでしょうか? 有料ですが私が直しますよ。 参考までに、1時間以内でなおります。 ①ポンプダウン(ガス回収) ②室内機取外し。 ③背板つけなおし(1cm下へ) ④室内機取付け ⑤真空びき・バルブ開放・試運転 他の回答者様が言っているように店長に言ってみましょう。 もし、店長の反応が悪い場合は「本部にはお客様相談窓口」がありますので、本部を匂わせてみてはいかがですか。 これだけ多くの解答者が「直る」といってます。自信をもって抗議してください。がんばってください。
カテゴリ:スマートデバイス、PC、家電 > 家電、AV機器 > エアコン、空調家電
回答数:8   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/06/15 14:04:46   解決日時:2011/06/30 09:14:21   
姑が家の新築に同意しません。 今私は結婚2年で、姑と夫と1歳の子供と暮らしています。 夫の家は鉄工所で、この家は工場の敷地内にある社宅です。 挙式時点では舅が社長で、私達は近くでアパート暮らしをする予定でした が、挙式2週間後に舅が突然他界し、夫が急遽社長になりました。「社長はこの家にいなければならない」と姑が言い出し、子供が産まれて1ヵ月後、3人でこの家に移りました。 この家と言うのが築40年のボロ屋で、昔の家らしく部屋数だけ多いが変な間取りで使い勝手は悪いし、床は明らかに腐っているので何箇所かふかふかで、子供と私は二階で寝ていますが二階の柱は見ればすぐわかるくらい傾いていて、だから襖はどうしてもぴたりと閉まらないし、断熱材なんて入っていないから暑いし寒いし、工場の隣なので一日中プレスの騒音と振動が続きます。 子供を育てていくにしてはちょっと厳しい環境だと思い、道路を挟んだ向かいの土...
その思いを一度ぶつけてみてはいかがでしょう。(姑さんの悪口は 除いて) 夫が姑さんにかなわないのなら、もはや頼れるのは自分しかいないのではないでしょうか。向こうも自分が一番正しいとかそういうことではなく、母親として息子に家にいてほしい、孫と暮らしたい、家を守ってほしい。というのは当然だと思います。しかし、そこを理解したうえで、あなたも一人の母親として自分の意見を主張すべきです。確かに騒音の中で子育てするのはいい環境ではありませんし、いつ災害が起こるかわからないのでぼろい家に住みたくないのもわかります。必死で説得すれば姑さんも親心をわかってくれるはずです。なぜならあなたが愛している人のお母さんなのだから。 ただひとつ、考えなければいけません。あなたは姑は一人で住めばいいといっていますが、本当にそう思っているんですか?築40年でぼろぼろの家に70のおばあちゃんをひとりで?部屋がたくさんあるのに一人しかいない。埃のたまっていく使われない部屋を誰のためでもなく掃除する姑さんの姿が目に浮かびませんか?そんな親不孝は無いと思います。 自分と夫と子供だけが自分の家族ではないでしょう。姑さんの気持ちも十分に考えた上で、きちんとした解決方法を話し合ってください。 これがみごと丸く収まったなら、あなたと姑さんの仲もよくなるのではないでしょうか?
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:8   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/07/12 22:29:34   解決日時:2010/07/14 22:52:39   
職人の行動について 業界の常識がわからないので教えてください。 工事をする職人の行動で許容すべきところ それはしっかりいうべきところの閾値を教えてください。 ①仕事の終わりに敷地内の工事用水道でうがいをし、 土地にすべて吐く。(木屑が口にたまってるんだと思うが・・・) やった人間・・・元請工務店、下請業者 ②柱に必要のない釘を打ちこみハンガー代わりにしたり 伝票を刺したりする。(それは早急にファイルにしまえと) やった人間・・・元請大工 ③施主がいる前でゲップする。(普通に考えて非常識だろ!) やった人間・・・元請大工 ④アクリル系の塗料の廃液を下水に流す (うーん仕方ないか・・・と言いながら) ⑤ジュースをこぼし窓の棚、断熱材を汚す(そのままかよ!) やった人間・・・元請大工 ⑥HMの大工を馬鹿にする発言が多い (組立工であって大工じゃねえなあとか) →(お前そんなにスゴイ仕事してる...
純和風専門の大工です 世間からしたら 職人=全員非常識と思われますか。 小卒程度から東大卒まで混ざりあう建築業界で その方々を一括りにするのはほぼ不可能であり 確かに職人としてのプライドはありますが、 質問文に記載されているような事を平気でこなすアホ達がのうのうと6と語っているとすれば 真面目にやってる同業者としては迷惑な話です
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:8   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/04/02 14:28:25   解決日時:2014/04/09 17:17:29   

検索結果ページ




「 内断熱 」の検索結果



ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA