フォノ - 不動産の知恵をシェアする「不動産Q&A」。不動産Q&Aで、不動産の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > フォノ
「 フォノ 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

最近、高級オーディオやってる人が少ないが、人生無駄にしてない? この質問をしている私の状況だが・・・以下の通り。 ・32インチモニタ+PC(DELL) ・ジョンコルトレーンのバラッド・・・アナログディスク(レコードな) ・DP-3700F アナログディスクプレーヤーシステム カートリッジ:DENON DL103R ヘッドシェル:DENON PCL-3-BK トーンアーム:DENON DA-305 フォノモーター:DENON DP-3000 ウッドキャビ:DENON DK47 トーンアームケーブル:Ortfon 6NX-TSW1010 ・フォノイコライザーアンプ:LUXMAN E-03 ・プリアンプ:LUXMAN C-7 ・パワーアンプ:LUXMAN M-7 ・スピーカーA:タンノイターンベリー ・スピーカーB:JBLユニットシステム ツイータースタンド:日野オーディオ フィ...
メーカーのオーディオ修理を専門にやっていました。 他で言われるほど大差ないですよ。 (・・?) まあ、アンプなど欲しくなれば自分で作っていましたが・・・。 メーカーが音を出すんではなく、機械が音を出すわけで・・・。 仕事上・・いろいろな音楽を聴いたりしていましたが、仕事を離れた今では 聞きたいと思った事は有りません。 雑音の無い静かな環境の方が落ち着きます。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 生き方、人生相談 > シニアライフ、シルバーライフ
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/01/16 22:27:08   解決日時:2010/01/31 10:51:25   
プリアンプで悩んでいます。 知り合いのオーディオショップからアルテックの620Aと45管の電源分離型のパワーを55万で 購入したのですがプリアンプガなかなか決まらず悩んでいます。 ちなみに今まではTANNOYのアーデンにDENONのPMA2000クラスで聞いているレベルです。 知識もそれほどありません・・。 以前にもこちらの知恵袋で質問したのですが、予算をアップしまして再度アドバイス願います。 オーディオショップの社長に私のシステムに合うプリをと問い合わせしたところ・・・いくつか提案がありました。 だいたい予算は10万ちょっとです。 ①カウンターポイントのプリアンプSA3のハイブリッドのアンプ。 ②マランツの#7T(トランジスタ)のモデル。 ③ダイナコの真空管のプリ PAS3 この3点が私にはオススメと言っておりました。 どれもネットで検索してみたのですがあまり評価のコメントが少なく...
「追記」 スピーカは、高能率のモニタータイプ。真空管アンプは古典的な純三極管を使用した物。こうしたタイプのアンプだと、「2A3」や「VT25」を使用した物があります。シングル使用が殆どで、出力は、大きくても2W+2W位で平均では、1.5W+1.5Wのものです。このタイプだとフラットアンプを持つプリアンプの使用が必要だと思います。ワイドレンジではありませんが、必要な所はきちんと再生する素直な音の物が多いでしょう。その出力もありALTECのスピーカという組み合わせになるのだと思います。最新の録音の再生では劣る部分もありますが、50年代から70年代までの録音では心地良く聴えるのではないでしょうか。懐古主義とは思いませんし、一つの方向と思います。聴く人の数だけ個性があっても良いと思いますし、現在でもこうした方はいらっしゃいます。「2A3」は有名になり過ぎていますが。 過去にもCD再生に際にオーディオ評論家の一部では、フェーダー・ボックスをボリューム代わりにパワーアンプと接続して使用していた時代もありましたし、パッシブ・プリアンプという物も使われています。 試聴して音が気に入るかが大切だと思います。それ以前に「アーデン」をPMA2000レベルで鳴らしていたのなら、アンプのグレードアップでも充分だとも思います。「アーデン」も時代によりユニットが異なっていますし。 ---------- 3種類の中での選択であれば、カウンターポイントは既に倒産していますが、ダイナミック・オーディオが旧輸入元への窓口を持っています(修理部門)で、メンテナンスは出来ます。社長兼エンジニアのマイケル・エリオット氏は現在アリアというアンプメーカーを立ち上げています。そして候補の中では、小出力の45管アンプをうまくコントロールしてくれます。ただし、いくら中古とは言え、10万円の予算で購入できるのかと思う位です。能力は高いものです。 マランツ・ダイナコと共にビンテージオーディオですが、多少新しいタイプと言えるかと思います。 現在の新品で購入できるアンプ(価格は関係なく)ではいかに真空管でも古典管の「45」には合わないと感じます。さらにフォノイコライザがあっても付属しているだけの状態と思います。この部分が一番充実しているのは、DENON製のPRA2000でCR型イコライザを採用しています。SN比が取りにくく通常のCR+NF型に比べて歪み率の点でも同様な特性を取りにくいというのですが、回路が単純に出来クリアな音になります。音も鮮明になります。レコードプレーヤが記載してあったので触れました。購入してしまったのですから、あとから色々言えないと思います。個人的には、スピーカは「アーデン」のままでアンプとレコードプレーヤをレベルアップする方がトータルで良くなると考えました。Acoustic SolidのSolid 111 - SystemかせめてDENONのDP-1300MKIIにするなどです。当然昇圧トランスが必要になってきます。ヘッドアンプより良いと思います。 それからPMA2000シリーズのオリジナルモデルには「PRE OUT」が無く、II以降で付きます。ただ、他社比較ではフォノイコライザがましで残りはそれほど変わりません。音の傾向での違いだけです。パワーアンプは動かせますが、そのレベルです。 古典真空管のにはモデルなりの音があり、それらの中の一つに魅了されるべく音があるから現在でも生き残っていると思います。 90年代中盤からプリメインアンプに搭載されるフォノイコライザ回路は、造りがどんどん粗末になっていると感じます。カウンターポイントで、昇圧トランス使用が望ましいと思います。今後は、初級者用(オーディオ的に)の今のレコードプレーヤをグレードアップする(所有のレコード枚数によって変わります)事が良いと思います。 購入の際には、メンテナンスがしてあるかどうかを確認するのと、いざ故障した場合の取り扱いを確認するべきでしょう。内容の整っている、金額も高価になるアンプ類は、海外メーカに多くあります。この場合でも輸入元でどう対応するかの確認が必要です。 オーディオショップでも行きつけであれば、社長は特に今何を売りたいのかが判り易いと思います。当然ある程度のオーディオの知識も必要です。無ければいいように扱われても仕方が無いでしょう。ここまでは一般的な話で、ショップとの関係や最初のアンプとスピーカを購入したいきさつは判らないので、ノーコメントです。 全否定から始めるよりも身のある話から始めるべきだと考えています。
カテゴリ:スマートデバイス、PC、家電 > Office系ソフトウェア > PowerPoint
回答数:9   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/02/26 00:17:42   解決日時:2011/03/01 22:41:59   
アナログプレイヤー(レコードプレイヤー)で最近クラシックを楽しんでいます。基本的にはナチュラルで非常にいい音だなとは思うのですが、「高音で大音量になるとかすかに音が割れるように感じます」。 オーディオは初心者ですが以下の構成で聞いています。なにか対策や機器変更すべき点はありますでしょうか。 CDなど他のソースでは、もちろんそのような症状は出ません。 プレイヤー DENON DP-37F カートリッジ DENON DL-103R フォノイコライザー オーディオテクニカ AT-PEQ20 (MCポジションでアースも取っています) アンプ(AVセンター) ONKYO TX-SA607 スピーカー モニターオーディオ Bronze BX6 (バイワイヤリングで接続してます) 宜しくお願いいたします。
それ、歪みって言います。よく出来たシステム(各部調整等も)ほど無縁かとも思います、またその逆では症状に悩まされたりもするレコード再生における付きまとうものだったりするものです。 歪み。よく出来たシステムなら余り無縁なので、質問者さんのアナログ関係システム(レコードプレーヤー周辺のみの原因です)には原因があるんですね。それはアーム関係周辺やらカートリッジの取り付け関係やら色々です。 針圧を調整範囲の上限いっぱいで使用すると歪みは減少の傾向のはずなんですけどね。 追記》レコード再生でのそういった歪み原因、主に物理的な事です、また角度的(音溝に対して針の角度等)な狂いから生じたり等。ご質問内容から察するに原因はそれです、電気的に異常になってたりする事からくる歪み等とは恐らく違います。 特に女性ボーカルものを聴いてみたりすると歌声は凄く歪んだりしてその症状が顕著に表れたりしますよ(高い、大きいほど表れる)。 またレコードの外周側方向では良いけど内周側方向は歪む等あったりしませんか?内周側方向になってくると外周側とは角度が微妙に変わってくるんです、これ多くのレコード再生での宿命です。また内周側方向は盤と針との相対速度も低くなりますし、角度的な事やら速度やら色々悪条件重なり・・。内周側方向の歪み出やすい傾向等は私も経験してます。 その原因は色々物理的なもの。アナログレコード再生はCD再生と違って色々難しいですね・・。よく出来たシステムほど無縁になったりします、歪み。
カテゴリ:スマートデバイス、PC、家電 > 家電、AV機器 > オーディオ
回答数:9   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/04/14 23:23:52   解決日時:2011/04/19 14:35:48   
素人です。フォノイコライザーアンプは、数千円から数十万円までと、驚くほど値段の差がありますが、音にもそれほどの違いがあるのでしょか。 もちろん構成周辺機器のレベルに応じての差ということなのでしょが、あまりにも価格差があるので驚きです。私の耳は普通一般人のレベルです。明らかな違いがありましたら教えてください。
音の違いはありますよ。 違いが出やすい部分だと思います。 しかし、高価なものが良いとは限りませんけどね。 自分の場合は、基本は、抵抗3本 コンデンサ 2個。 アンプ部はオペアンプ 真空管 からHEMTまでいろいろと、、、。 お遊びの世界ですけどね。
カテゴリ:スマートデバイス、PC、家電 > 家電、AV機器 > オーディオ
回答数:8   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/12/30 11:13:24   解決日時:2016/01/14 03:26:35   
レコードを聞こうと思うんですが、初心者で何もわかりません。いくつか質問させてください。 レコードを聴きたいなと思い、ネットで必要なもの、必要なもの・・・ と調べること役半年です。 そろそろ買いたいんですが、なんだか手が出ません。 知識が少ないせいもあると思うので、少し質問させてください。 ◎あるところに「フォノイコライザー付きのアンプ(又はフォノイコライザー)」とありました。 フォノイコライザー付きアンプを買うのか、フォノイコライザーとは別にアンプを買うのかどちらがいいでしょうか?? ◎フォノイコライザー付きのプレイヤーがあるみたいですが、不便だと聞きました。 具体的にどういった点で不便ですか? ◎私は初心者ですが~5万円の予算で買えるプレイヤーを求めています。 オークションがいいと聞きますが、人が使ってたやつですよね??少し心配もあります・・・ どこでどんな商品を買うことをお勧めし...
>bjvrxx104さんレコードを聞こうと思うんですが、初心者で何もわかりません。いくつか質問させてください。レコードを聴きたいなと思い、ネットで必要なもの、必要なもの・・・と調べること役半年です。そろそろ買いたいんですが、なんだか手が出ません。知識が少ないせいもあると思うので、少し質問させてください。◎あるところに「フォノイコライザー付きのアンプ(又はフォノイコライザー)」とありました。フォノイコライザー付きアンプを買うのか、フォノイコライザーとは別にアンプを買うのかどちらがいいでしょうか?? 本格的に聞くならフォノイコライザー付きのアンプとレコードプレーヤでのセットです ですが現在では機種が限られますのでフォノイコライザー+アンプ+レコードプレーヤとなる場合も御座いますが特殊ですそこまで入れ込む事もないでせう >◎フォノイコライザー付きのプレイヤーがあるみたいですが、不便だと聞きました。具体的にどういった点で不便ですか? 機種が限られますので拡張性は御座いませんフォノイコライザー付きのプレイヤーはあくまでも今ある手持ちのコンポへの接続から手軽にレコードを聞きたいが為での製品です >◎私は初心者ですが~5万円の予算で買えるプレイヤーを求めています。オークションがいいと聞きますが、人が使ってたやつですよね??少し心配もあります・・・どこでどんな商品を買うことをお勧めしますか??3つ、回答お願いします。 プレイヤーに~5万円の予算でしたら新品での良い製品が購入できます オーディオショップへどうぞ
カテゴリ:スマートデバイス、PC、家電 > 家電、AV機器 > オーディオ
回答数:8   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/04/03 09:59:39   解決日時:2012/04/17 11:51:30   
フォノ入力のないプリメインアンプに関する質問です。 フォノ入力のないプリメインアンプにレコードプレーヤーを接続する場合、フォノイコライザーが必要なのは理解出来るのですが、この場合 、昇圧トランスだけでスピーカーを鳴らすことは可能でしょうか? MCカートリッジで鳴らしたいのでフォノイコライザーだとどうしても高価になってしまいます。 よろしくお願いいたします。
>フォノイコライザーが必要なのは理解出来るのですが RIAAの説明はやめますね。 レコードを聴くのであれば、フォノイコライザーは必須です。 これは、MC型であっても、MM型系カートリッジでも同様で変わりません。 MM型(IM,MI,VM等含む)の場合は、フォノイコライザーのみでokです。 MC型の場合 更に昇圧トランスか、MCヘッドアンプが必要となります。これらの装置を省くと非常に小さい音となるため、とても使いにくいです。 例外といたしましては、DENON DL-110のような高出力型MCカートリッジの場合は、MM型と同様にフォノイコライザーのみでも使用する事はできます。 接続例 レコードプレーヤー⇒MC昇圧トランスかMCヘッドアンプ⇒フォノイコライザー⇒プリメインアンプ >MCカートリッジで鳴らしたいのでフォノイコライザーだとどうしても高価になってしまいます。 必須のものですので・・・仕方がありませんね。と言ってもフォノイコライザーは安いものもあります。 ①フォノイコライザーとMCヘッドアンプが一体になった製品。 例 audio-technica AT-PEQ20 ②フォノイコライザー単品 例 audio-technica AT-PEQ3 BEHRINGER PP400 ③昔のプリアンプかプリメインアンプでMMとMCの両方が使える機種を購入する。 MC対応部分は昇圧トランスの入ったものとヘッドアンプのものがあります。 ④MM型カートリッジを検討する 昇圧トランス等機材はすでにお持ちなのかよくわかりませんので、4パターン例をあげてみました。比較的安価な製品です。
カテゴリ:スマートデバイス、PC、家電 > 家電、AV機器 > オーディオ
回答数:8   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/02/17 16:00:57   解決日時:2015/02/17 18:49:09   
レコードの再生について質問です。 ターンテーブルを押入れで発掘し、カセットと針が動作することを確認しました。 こちらで質問したところ、フォノイコライザーというものがあればラジカセ のAUX端子に繋いで使うことが出来るとわかりました。 このフォノイコライザーを、フォノ入力端子のあるプリアンプで代用してラジカセに接続することは可能ですか?
カセット??・・が付いているのですか??。 もしかしてモジュラータイプのステレオではありませんか?? ・・だとすると接続するのはスピーカーでok!のはず。 (プレーヤー、ラジオチューナー、カセットが一体のもの) 後ろ側には"rcaピン端子"があり・・・"スピーカー"の表示があります(ほとんどの場合)もしくは・・オリジナルの端子の形。 調べてみてください。
カテゴリ:スマートデバイス、PC、家電 > 家電、AV機器 > オーディオ
回答数:8   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/04/01 20:25:47   解決日時:2015/06/18 03:15:19   
フォノ入力端子から接続し、音が聞こえる場合でもフォノイコライザー機能が故障していることは考えられるのでしょうか? 先日、中古でsonyのTA-F333esrを購入しました。 レコードプレーヤー をフォノ入力に接続し、headphoneジャックにヘッドフォンを繋いだところ、プリメインアンプのボリュームを最大にしないと音が聞こえてこないくらい、小さい音量で鳴りました。 フォノ入力で接続し音は再生できているけれど、音量が小さいので、フォノイコライザーの機能が働いていないのではないか、と考えました。 電気系の知識がなく、回路図なども読めないため、見当違いの質問をしているかもしれませんが、詳しい方がいらっしゃたら回答していただけるとありがたいです。 また、他に疑う部分がありましたらそちらも教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
>フォノ入力端子から接続し、音が聞こえる場合でもフォノイコライザー機能が故障していることは考えられるのでしょうか?先日、中古でsonyのTA-F333esrを購入しました。レコードプレーヤーをフォノ入力に接続し、headphoneジャックにヘッドフォンを繋いだところ、プリメインアンプのボリュームを最大にしないと音が聞こえてこないくらい、小さい音量で鳴りました。フォノ入力で接続し音は再生できているけれど、音量が小さいので、フォノイコライザーの機能が働いていないのではないか、と考えました。電気系の知識がなく、回路図なども読めないため、見当違いの質問をしているかもしれませんが、詳しい方がいらっしゃたら回答していただけるとありがたいです。また、他に疑う部分がありましたらそちらも教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 @;レコードプレーヤーのカートリッジにMCタイプを使ってませんか?、MCタイプならMCのPhono端子に接続です 又中古の場合には接触不良での音が出ない等が御座います、レコードプレーヤー本体のみで4~5の接続ポイントが御座います、取り外し磨く事から改善できるでせう moheji3048さん2017/1/1209:17:48
カテゴリ:スマートデバイス、PC、家電 > 家電、AV機器 > オーディオ
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/01/12 09:17:48   解決日時:2017/01/19 09:26:04   
レコードを聴きたいと思っています。 現在あるもの レコードプレイヤー DENON 1979年製 ミニコンポ DENON 2006年製様々なサイトを見ているとフォノ端子がないといけないようですが、ミニコンポにはフォノ端子がないの でどうすればよいでしょうか?
現在プレーヤーにカートリッジが付いている場合は、MM型かMC型か、まず調べる必要があると思います。付いていない場合は、購入するしかないです。 接続方法は レコードプレーヤー⇒フォノイコライザー⇒アンプのAUX端子 が、基本でしょうね。 MM(MI型、VM型等も含めて)型カートリッジ フォノイコライザーのMMだけ対応の製品を購入し、説明書の通りに接続すれば、音は出ます。PHONO端子の無いアンプはこの回路が入っていない為、フォノイコライザーを購入することとなるのです。 例えば、audio-technica AT-PEQ3などは大体5000円前後で購入できるようです。 カートリッジを購入する場合は、MM型カートリッジを選べばOKです。 MC型カートリッジ 簡単に言うと、MMとMCの両方に対応したフォノイコライザーを購入しないといけません。MMとMCの切り替えスイッチがあるはずなので、それで対応することとなります。例外として、高出力型のMCカートリッジは、MMフォノイコライザーのみでもOKなものもあります。 このような製品http://www.denon.jp/JP/MUSEUM/products/dl110.html 例えば、audio-technica AT-PEQ20大体15000円位になります。この製品のようにMC対応のものでないと聴けません。詳しくは説明書を読めばおわかりになると思います。 1万円の価格差があるので、考えどころですね。 ややこしいですが、がんばって下さいね^^
カテゴリ:スマートデバイス、PC、家電 > 家電、AV機器 > オーディオ
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/05/26 09:35:17   解決日時:2014/06/10 03:48:43   
アナログプレーヤーを推薦してください。 もう20年近く前に買い替えたセットが、アンプはNAIMのNAC62とNAP90、スピーカーはrogers ls3/5a、CDプレーヤーはCECのベルトドライブTL5100Z、レコードはDENONのDP-47Fで主にクラシック音楽を楽しんでいました。昨年の単身赴任開始にともない、単身アパート用としてオーディオを追加購入したのが、MARANZのアンプPM-11S3、CDプレーヤーSA-14S1、スピーカーB&Wの805Dです。アナログレコードはそうそう聞く機会もないので更新していませんでしたが、今般発売された、グールドのゴールドベルクの81年音源のリマスターアナログレコードを聴いて、改めてアナログプレーヤーが欲しくなった次第。現在アパートにある後者のセットと相性のいいアナログプレーヤー(と、必要であればその周辺機器;ヘッドシェルやカートリ...
DENONのDP-47Fを選択されてた理由は重量の軽いストレートアームを選択されたのですね 私もDP-47Fももってました。 さてレコードプレーヤなのですがオークションなどは中古品で当たり外れが大きいのでやめた方がいいです。とくにカートリッジは針だけでなく本体も消耗品なのでだめです プレーヤはデノンのDP-1300MKIIが機能がしっかりしているので良いと思います カートリッジに関しては経験もあってよくご存じなのとなんといっても好みがあるのでご自分で考えられるのが良いと思います またフォノイコライザーはPM-11S3がMMにもMCにも内臓で対応していますので必要ないと思います スタビライザーは私は重いのが良く金属性は好まないので安いオーディオテクニカのAT618 ディスクスタビライザー使ってますのでお勧めです またアンプとスピーカのバランスについてですが 私の考え方としてアンプの特性を出すスピーカなら良いと思います 私はスピーカの特性を引き出すアンプ知りません スピーカーはアンプの家来じゃないです。それくらいスピーカは音質に関しては威張ってます なのでバランスなんて考えないで好きな音質で選ばれたスピーカB&Wの805Dがよいと思いますよ 変えてしまったら、変なスパイラルに入ってしまいます
カテゴリ:エンターテインメントと趣味 > 音楽 > クラシック
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/09/15 00:28:53   解決日時:2015/09/21 21:59:57   
レコードプレイヤーについて教えてください。 叔父が病気での緊急手術の後遺症? で意識はあるのですが、自分の事も私達の事も分からないような感じになり、暫く入院しましたがもう良くなることはないらしく施設に入り、もう出てこれないらしいです・・・ そして一軒家に住む母親と2人暮らしの独身でしたので祖母を私達の家に住み、家を取り壊すことになり片づけをしたのですが、叔父の部屋で見つけたのが多分未使用のレコードプレイヤーです。 DENON dp-500mという機種ですが、調べたところ5万円代のソコソコの値段するみたいで、何店舗か電話で買い取りの値段を聞いたのですが、あんまり高く売れなかったので自分で使うのもいいかもと思いネットで調べてみましたがdp-500mとレコードだけでは音楽聞けないらしいですね・・・ 多分、未使用と書いたのはネットで調べた限りですが叔父の部屋には他に必須と書いてあるスピーカーや...
レコード針(カートリッジ)付属しています。 (別なカートリッジを購入することも可能です) ”ユニバーサル型アーム”と言って、イロイロなメーカーのカートリッジ(針)を使う事が出来ますが、付属の物でも十分です。 必要な物は・・・プリメインアンプとスピーカー。 各5万円程度のものを選ぶのが良いでしょう、スピーカーはセットで。 同クラスの値段の物を組み合わせるとバランスが良いと、昔から言われています。 ※プリメインアンプには”phono端子”が用意されていてる物が多いので、そのまま使えますが確認して下さい。 どれが良いか?!・・悩むなら・・同ブランド(denon)で揃えると便利(故障)。 PMA-390RE・・・プリメインアンプ SC-F109・・・・・木目調スピーカー ※中古は止めた方が良いでしょう・・・。 中古を理解した上で利用するのは良いですが、オーディオは趣味の物なので値段と質が一致することはほぼありません(そう思った方が良い)。
カテゴリ:スマートデバイス、PC、家電 > 家電、AV機器 > オーディオ
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/07/20 23:44:07   解決日時:2016/07/22 13:59:07   
真空管アンプでレコードを 聞きたいと思いましてAF02という格安の真空管アンプを購入しましたが音量が小さくとても鑑賞できません。 どうしたらよいでしょうか?? やはりしっかりとしたアンプを買ったほうがよかったのでしょうか?? ちなみにレコードプレイヤーはテクニクスのものでフォノイコライザーがついていないものです。
こんにちは。 AF02というアンプはイコライザーアンプが付いていませんので、レコードプレーヤを繋いでもまともな音は出ません。 これは他の高級なパワーアンプでも同じです。 レコードを聴きたいときは、イコライザーアンプ付きのアンプをお買い下さい。 ハンダ付けなど出来る方でしたら、キットなどもあります。 http://www1.odn.ne.jp/~aal22410/8007.html
カテゴリ:スマートデバイス、PC、家電 > 家電、AV機器 > オーディオ
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/01/21 15:32:30   解決日時:2012/01/23 22:42:36   
今まで安物のスピーカー付きレコードプレーヤーを使っていたのですが、もう少しいい音で聴きたいと思い、レコードプレーヤーを新調することにしました。 そこで質問なのですが、確かレコードプ レーヤーで音を鳴らすには、プレーヤーとフォノイコとアンプとスピーカーが必要でしたよね? 現在アンプ内蔵のスピーカー(Roland MA-7A)を持っているのですが、他に揃えるものはフォノイコとプレーヤーだけで大丈夫でしょうか? また、オススメ等ありましたら是非教えていただきたいです。
フォノイコは……… カートリッジがM.Mならば、無くてもアンプ直結で可能f^_^; もし、MCならばフォノイコは必要ですが…… 予算が有るならば、プリアンプを購入すれば解決しますよ…………
カテゴリ:スマートデバイス、PC、家電 > 家電、AV機器 > オーディオ
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/03/02 03:43:22   解決日時:2015/06/09 03:18:07   
レコードを聴くときに、MM型対応のフォノ入力タイプのアンプにMC型のカートリッジを使用した場合、どうなるのでしょうか。
増幅度が不足するので同じ音量にするにはボリュームを上げなければならないし、場合によってはフルボリュームでも満足な音量が得られない場合もあるかも知れませんが、 少しサーッという雑音が大きく聴こえるぐらいで、それ以外に支障はありません。 (普通はアンプのボリュームで10分の1以上にしぼって使ってる人がほとんどなのでMC用に特に機械を足さなくても結構そのままでも聴けるものです。 危険はないので論より実践、繋いで聴いてみましょう。私はよくその方法でMC型カートリッジを使ってますよ。)
カテゴリ:スマートデバイス、PC、家電 > 家電、AV機器 > オーディオ
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/04/12 13:00:30   解決日時:2010/04/13 18:06:16   
ご存知の方のお知恵を拝借します。古いレコードプレーヤー(SONY PS-X555ES)はフォノイコライザーは内蔵されていますか? アンプの赤白の入力端子に接続しても音が出てきません。取扱説明書がないので教えてください。
他の方も言われていますが・・・プレーヤーの出力はとても小さいのです。 アンプの”phono端子”に接続していますか? ”AUX”だとさらに小さい音なので・・無音に近いかも知れませんね。 かつ、付属が”MC型”とさらに出力が小さいタイプ。 (トランスやヘッドアップトランスが必要です) ※交換針は入手は不可能と思われるので、安価(5千円程度から)なカートリッジ(MM型)と、イコライザーが無ければ別に購入しましょう。 イコライザー・・オーディオテクニカ カートリッジ・・ナガオカ、jico から安いヤツが出ています。 ※昔は”イコライザー”はアンプに内蔵!!・・が当たり前でした。
カテゴリ:スマートデバイス、PC、家電 > 家電、AV機器 > オーディオ
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/04/14 12:28:07   解決日時:2016/04/29 03:20:35   
アナログレコードプレイヤーの雑音について質問です。 40年前に買ったパイオニア製のベルトドライブフルオートプレイヤー(PLーA215)ですが、自分で言うのもおこがましいですが、状態は非常に綺麗で現在も完璧に作動しております。ただ昨年くらいからレコード再生中に「バッバッッ」とか「ブブブッ」とかものすごい音がするようになりました。ずっとしているのではなく、全く不定期に突然発生します。1枚のLP盤片面で多い時は5~7回くらい、少なくても2・3回は発生します。アース端子を綺麗にして付け直したりしましたが、治りませんでした。原因がわからずアンプ(これも40年前のトリオ製)のフォノ端子がいけないのかと思いフォノイコライザーを買ってフォノ端子の無い現行のミニコンポに接続したりしましたが、やはり治りませんでした。これで雑音の発生源はプレイヤーだとは思えるのですが、プレイヤーは機械的なものですので本体が発生...
レコードそのものがわるくなければ 原因はカートリッジ本体またはシェルリード線、各接続端子、ターンテーブル内の配線またはRCAケーブルだろうと思います. 原因追求の早道はシェルごとカートリッジ交換して症状がでるか見ます これで症状が消えたらカートリッジ内部かシェルリード線かそれぞれの端子です リード線をはずして接点復活材を布に噴いてその布で各端子を拭いて下さい 外したリード線が断線してない事をテスターで確認してください 絶対リード線単体でテスターかけて下さい、でないとカートリッジが完全に昇天します 断線などは根元で着いたり離れたり接触するので単発のノイズがでますので結構怪しいです カートリッジをシェルごと変えて症状が出たらトーンアームからRCAケーブル出力端子まで間です けっしてそれ以上の分解はしないでください 分解をすると修理を拒否される場合があります 原因がわかっても解らなくてもパイオニアに修理依頼してください
カテゴリ:スマートデバイス、PC、家電 > 家電、AV機器 > オーディオ
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/08/04 13:47:25   解決日時:2015/08/11 12:07:21   
モノラル盤レコードを音楽用CD-RWに録音しています。 モノラルなので左右録音レベルはほぼ同一になると思いますが、右に比べ左のレベルがいつも低いのです(右より高くなることまずない)考えられるプレイヤーの設定、CD-RW録音機を各メンテにだし確認頂きましたが異常が見受けられないとのことです。因みにCDなどアナログ録音するとほぼ同じレベルを示します。外付けフォノイコライザーを持ってるのでそれを通してプレイヤー~CD-RW録音機にしても変わりませんでした 何が原因なのでしょうか 詳しい方宜しくお願い致します。
モノラル盤再生という事ですが、カートリッジはどのようなタイプお使いですか? モノラルかステレオか?・・・・・ カートリッジの取り付けもしくは左右バランスに問題があるかもしれません。 プレーヤーとカートリッジの取り付けは、レコード盤に対して並行でなければいけないとは限りません。 これはカートリッジと針の組み立て精度によって、針先がレコード盤の溝に対してまっすぐでない場合があり、このようなカートリッジで聞くと左右のバランスがずれていることがあります。 これは針先のアジマスずれで、音を聞きながら首をひねるようにどちらかに傾けなければなりません。 実は私の持っているカートリッジの一つにこのようなものがあり、モノラル音源を聴きながら微調整した結果、左がきつかった音を中央にバランスをとることができました。 すごく神経を使う作業あり、時間がかかる作業でありましたが、やったことは間違いでなく正解でしたね。 おそらく機器での配線などはご質問者様の内容では間違いないと思いますので、今私が考えられるのはこのような内容だと思います。
カテゴリ:スマートデバイス、PC、家電 > 家電、AV機器 > オーディオ
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/10/29 20:48:09   解決日時:2016/11/04 12:33:17   
オーディオ機器を30年ぶりに購入しようとしています。 昔購入したデノンのDP50がまだ使えるので,それにDL-103をつけてステレオの再生用に,新たにDP1300Mk.2とDL-102を購入してモノの再 生用にしたいと思っています。 ですが,購入を考えているPMA2500nespにはフォノ端子が1台分しかありません。 いちいち入力端子をつけかえるのも煩わしいので,手軽に切り替えのできるようにしたいのですが,何かよい方法はありますか? また,スピーカーは予算の都合で,JBL4319とスピーカースタンドJS360のセットにするべきか,スタンドをあきらめてJBL4429を煉瓦の上で使うかを悩んでいます。 メカ音痴な私にどなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
PMA-2500NEは、アンプ自体は良い物ですが、背面にMM/MCの切り替えスイッチがありますが、使いにくくないですか? https://www.youtube.com/watch?v=opwZwaIOpUk 例えば、AVセレクター等でレコードプレーヤーを2台接続するとしても、MMカートリッジを使ったり、MCカートリッジを使ったりするケースもあるなら、背面のMM/MCを切り替えないといけませんから、ラックの形状や、後ろに手を回しにくい設置の場合、結構面倒です。 拙宅にも背面に切り替えスイッチのあるアンプがありますが、使いやすいと感じた事は一度もないんですよね。前面に設置してあるアンプはたくさんあると思います。 これは、個人的な意見ですので参考程度で。 個人的に採用している方法は、パススイッチのあるMC昇圧トランスで2-3台接続可能な製品、プリアンプで2-3台接続可能な製品で対応しています。 スピーカーはご予算内で音の気に入ったものを購入で良いと思います。
カテゴリ:スマートデバイス、PC、家電 > 家電、AV機器 > オーディオ
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/01/27 11:43:57   解決日時:2017/02/11 03:03:55   
yahooオークションでフォノモーターを出品したのですが、落札者からクレームが来ました。 以下について対応を教えてください。 出品の内容は、 「ターンテーブルモーターP10です、さすがにアナログ黄金期のものですばらしいモーターです。 昨年メーカーでOHしています、その額からのスタートです。 モーターについては、 audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/player/p10.html をごらんください。 ケースは特注で作ったものですが、経年変化で前面のパネルに隙間が出来ています。 モーターのおまけと考えてください。 写真のアームについては、このオークションには含みませんのでご注意ください。」 として記載しました。この時の写真にはターンテーブルシートは純正品ではなく、オーディオテクニカの吸着シートが乗っておりました。 落札後、モーターと純正のシートとモーターベー...
何でそんなシートを乗せた画像で出品したのですか? 何で画像にあるケースについては「ケースはおまけ」 アームについては「アームは含みません」 この2パーツについては扱いをきちんと記載していて シートについて 「純正品ではないので付属品には当たらないと思いますが」 この違いを主張される理屈は何なのでしょう? 見ようによっては あると思わせて落札させる詐欺ともとられかねないですよね 私は落札者さんの言い分が正しいと思いますが 本来ご立派なお方と感じますので一言 余計な発言ですが 企業戦略用語に「ミニマックス理論」というのがあります 「長期的には今の失敗を認めて短期損失を出す処理をする事が将来最も大きな利益を生む」 4万円の損失を出して処理する事が一番得な道のように思いますが・・・
カテゴリ:Yahoo! JAPAN > ヤフオク! > 取引相手とのトラブル
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/08/28 10:19:47   解決日時:2014/08/28 18:10:34   
アナログレコード再生の高音質化を狙うなら、フォノイコライザーとカートリッジ、どちらに投資すべきだと思いますか?
効き目が大きいのはカートリッジです。 しかしいいカートリッジの真価は、いいアーム、いいイコライザー(MC型ではさらに、トランス・ヘッドアンプも)がいります。 一時的なアンバランスは、許容範囲ですが、最終的にはバランスがとれたシステムを構築してください。
カテゴリ:スマートデバイス、PC、家電 > 家電、AV機器 > オーディオ
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/01/31 13:37:39   解決日時:2014/02/02 09:08:48   

検索結果ページ




「 フォノ 」の検索結果



ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA