トップ > 省エネ住宅
「 省エネ住宅 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順   回答数が多い順    質問日時が古い順   
省エネ住宅ポイントを住宅メーカーの代理申請で、手続きしよ
省エネ住宅ポイントを住宅メーカーの代理申請で、手続きしようと思いますが、手数料で8万円とのことでした。 高いわ!!と思いましたが・・・。 他のメーカーも、このくらい取るのでしょうか?
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/04/13 13:11:41   解決日時:2015/05/05 03:12:24   

高気密高断熱住宅を見てきました。Q値10で、とても暖か
高気密高断熱住宅を見てきました。Q値1.0で、とても暖かかったです。エアコン1台で、床下から風を送り込んで、家全体を暖めてる感じでとてもよかったです。 ただ、オール電化だったんですが、電気代が、真冬で4万円と言われました。もちろん24時間つけっぱなしだからでしょうが、吹き抜けで、人がいるいない関わらず家全体を暖めてるだからこそ、かかるコストなのでしょうか? 雪国でも、今までは、灯油と電気代合わせてもそんなにかからなかったと思うのですが、この高気密高断熱住宅にエアコン1台というシステム、本当に省エネなのでしょうか? 新住協という、グループみたいでしたが。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/04/12 22:16:29   解決日時:2015/04/17 23:17:13   


住宅エコポインについて‥ 省エネ基準を満たす住宅には30
住宅エコポインについて‥ 省エネ基準を満たす住宅には30万ポイント貰えるみたいですが、その新築の設備の太陽光システムや節水トイレ等が該当する場合はそっち側のエコポイントも貰えるんでし ょうか?? 要するに、家のエコポイントと設備のエコポイントをダブル取りできるんでしょうか?
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/04/07 09:26:25   解決日時:2015/04/10 09:05:49   

省エネ住宅ポイントの申請は施主でも出来るのでしょうか
省エネ住宅ポイントの申請は施主でも出来るのでしょうか? (無料で) ホームメーカーの担当の方にこの事を聞いたら、申請代として3万円かかると言われたのですが、申請がおりても降りなくてもかかる費用だと言われました。HMによって金額は変わるのでしょうが、素人に出来るようならやりたいです。やられた方、又は、こうすれば出来ますみたいな回答待っています。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/04/06 17:12:41   解決日時:2015/10/06 03:50:14   

省エネ住宅ポイント対象住宅証明書発行申請手数料36720
省エネ住宅ポイント対象住宅証明書発行申請手数料36720円省エネ住宅ポイント代理申請手数料6480円かかるそうです。ローコスト住宅では別途請求されるんですか?また住宅エコポイント申請にいくらぐらい請求されまし たか?
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/04/05 14:00:32   解決日時:2015/04/11 19:29:34   

省エネ住宅ポイントの対象住宅の「トップランナー基準」、「
省エネ住宅ポイントの対象住宅の「トップランナー基準」、「一次エネルギー消費量等級5」、「一次エネルギー消費量等級4」、「断熱等性能等級4」、「省エネルギー対策等級4」というのは、 それぞれどういったものなのか素人でもわかるように教えて頂けませんでしょうか。 また、わかりやすく載っているHPなどありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/04/05 10:18:16   解決日時:2015/10/05 03:43:04   

省エネ住宅ポイントにお詳しい人にお伺いします。即時交換と
省エネ住宅ポイントにお詳しい人にお伺いします。即時交換とポイント交換のどっちがお得なんですかね
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > リフォーム
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/03/31 12:44:30   解決日時:2015/12/09 03:21:31   

インプラスの設置を考えているのですが、既存のペアガラスに
インプラスの設置を考えているのですが、既存のペアガラスに複層ガラスをインプラス施工された方はいらっしゃるでしょうか? 家は、築6年で、既存のサッシはトステムのアルミ製のペアガラスです。ガラス面に省エネ性能☆2となっています。冬場は結露が多く、寒い日にはその結露の水滴が室内側のサッシ部で凍ることもあります。南側の子供部屋と西側の寝室に遮熱高断熱型Low-Eガラスを入れて、夏場の遮熱対策と冬場の夜間の結露、冷え込み対策をしたいと考えています。また、JRが家のすぐ側を走っており、防音対策も理由の一つです。ちなみに家全体は高気密住宅ではないですが、屋根は吹き付け断熱と壁はグラスウールの断熱です。アルミサッシ窓からの冷えこ...
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/03/30 00:36:38   解決日時:2015/04/05 03:09:03   

セキスイハイムか一条工務店で新築を考えいます。 冬は暖か
セキスイハイムか一条工務店で新築を考えいます。 冬は暖かく、夏は涼しい家が希望です。 あとできれば、なるべく省エネ住宅が助かります。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/03/23 18:48:35   解決日時:2015/04/07 03:15:24   

新築建売購入を検討していますが、住宅所得に係る贈与税控除
新築建売購入を検討していますが、住宅所得に係る贈与税控除が500万円までといわれています。省エネ、耐震性に問題がある、ということでしょうか? また、その場合、夫婦でTTL(500+110)×2が非課税枠上限となりますか?
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 恋愛相談
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/03/23 16:56:23   解決日時:2015/03/30 12:00:45   

住宅の性能に対して。 トップランナー基準とか、次世代省
住宅の性能に対して。 トップランナー基準とか、次世代省エネ基準、長期優良住宅とかありますが、 基準の違いがよくわかりません。 何が一番基準としてはよいのでしょうか? そもそも比較できないもの?
カテゴリ:スマートデバイス、PC、家電 > パソコン
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/03/23 10:21:51   解決日時:2015/04/07 03:24:51   

昨年の2014/12/26に分譲マンションの売買契約を行
昨年の2014/12/26に分譲マンションの売買契約を行いました。翌日27日より省エネ住宅ポイントというのが始まったそうですが、ポイントは貰えないですか? どうしても残念でならないのですが再契 約出来ないものですか?
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/03/21 22:19:22   解決日時:2015/03/22 19:00:42   

省エネ住宅ポイント制度が始まっていますが、獲得したポイン
省エネ住宅ポイント制度が始まっていますが、獲得したポイントは税法上収入になりますか。 30万ポイントをもらえば、30万円相当ですがこれが収入とされれば所得税の対象になってしまいます。 所得の対象であれば、雑所得になりますか? 税法上の対象でなければ良いのですが、如何考えられますか?
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 税金、年金 > 税金
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/03/19 08:53:22   解決日時:2015/03/19 13:01:11   

すみません、お力をお貸しください。 2015年4月1日か
すみません、お力をお貸しください。 2015年4月1日から施行される省エネ法について教えて下さい。 300m2〜2000m2の集合住宅の給湯・暖房設備はどのような機器であれば対象となるのでしょう か? そもそもそ、義務化となっていますが省エネ基準外の建物は罰則などあるのでしょうか? 宜しくお願いします。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/03/18 00:40:19   解決日時:2015/06/24 03:12:35   

中古住宅を個人間で購入する予定の者です。親から1000万
中古住宅を個人間で購入する予定の者です。親から1000万ほど資金を貰うんですが、贈与税が省エネ住宅外だと500万以上でかかってしまいます。 税金をかけずに1000万を一括でもらう方法はありますでしょうか?ちなみに妻子供合わせて4人家族です。宜しくお願い致します。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 税金、年金 > 税金
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/03/16 13:57:28   解決日時:2015/03/17 23:00:54   

新築するにあたって住宅性能評価書を取得するか、耐震証明書
新築するにあたって住宅性能評価書を取得するか、耐震証明書のみの取得にするか迷っています。地震保険の割引目的の場合はどちらのほうが良いでしょうか?将来的に売却は考えていません。 2×4 で耐震等級は3で省エネ等級4は取れる構造です。長期優良住宅ではありません。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/03/14 01:24:42   解決日時:2015/03/18 23:35:51   

確定申告についての質問です。省エネ住宅リフォームの控除を
確定申告についての質問です。省エネ住宅リフォームの控除をしようとしたのですが税務署職員によると太陽光発電のみではダメ、窓等のリフォームも“併せて”しなければ控除にならない、と説明文に あるとの事でした。しかし、この“併せて”とは断熱基準を満たした窓➕太陽光設備、であれば良いのではないでしょうか?省エネ住宅に後付けで太陽光で税の控除を受けられた方はいらっしゃいませんか?どうぞよろしくご教授下さい。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 税金、年金 > 税金
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/03/13 07:16:09   解決日時:2015/03/15 09:24:58   

『すごい断熱性能の省エネ住宅! ハウス・オブ・ザ・イヤー
『すごい断熱性能の省エネ住宅! ハウス・オブ・ザ・イヤー2014大賞決定! 』2015/3/3 → 「屋根まで、外張W断熱」 「内・外ダブル断熱」 「基礎断熱」 「Low-Eトリプルガラスの樹脂サッシ」 ⇒ 「外張W断熱」で外壁の保持は問題ない? 「基礎断熱」でシロアリ対策はどうしている? 「Low-Eトリプルガラスの樹脂サッシ」のコストは安くなった? 「内・外ダブル断熱」で、経時変化での断熱欠損は少しは起きる起きない? ⇒ すごい断熱性能になりそうですね?Q値は? リビングに大きな吹き抜け空間を作っても光熱費が上がらない? 一戸建てなのに、マンションよりも、温度環境がずっと快適になる? 湿度環境への配慮は...
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 害虫、ねずみ
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/03/08 18:03:19   解決日時:2015/03/15 14:07:14   

オール電化じゃない比較的新しい戸建住宅にお住まいの方にお
オール電化じゃない比較的新しい戸建住宅にお住まいの方にお聞きします。 2月の電気代おいくらでしたか? 我が家は築40年以上の家から建て替えをし年明けから新居に住んでいます。 隙間風もなくなり、エアコンの使用量はグッと減り電気代が安くなると期待していたのですが昨年とほぼ変わらず一万円超え、シャワートイレや食洗機、24時間換気のせいでしょうか? 夫婦+幼児1人でわりと規則正しい生活をしており、同じ部屋にいることが多いです。食洗機は1日1回、冷蔵庫と洗濯機は省エネタイプの物で買ったばかりです。 ちなみに40Aで契約してます。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/03/08 12:50:31   解決日時:2015/06/15 03:18:57   

現在兵庫県内でマイホームを検討中です。 夫婦共に一条工務
現在兵庫県内でマイホームを検討中です。 夫婦共に一条工務店が大変気に入ったので話を進めていましたが、出してもらった返済計画だと貯金もままならないカツカツの生活を強いられることが発覚 しました。 そこで思ったのですが、一条工務店のスペックのまま地元の工務店でお願いしたら安くなるのでしょうか? ちなみに30坪弱くらいの平屋で、高気密高断熱、全館床暖房、複層Low-Eガラス付樹脂サッシ、熱交換換気システムを付けたいです。 一条工務店は海外に工場を持っている為、普通の工務店でお願いしたら倍くらいのお金がかかると書いている方がいらっしゃったのですが本当なのでしょうか? 一条工務店が良いと思った理由は数件行った入居宅訪問先で...
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:5   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/03/06 11:44:55   解決日時:2015/04/11 03:13:40   


検索結果ページ




「 省エネ住宅 」の検索結果




ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA