住宅取得に関する贈与税に関して、ご有識者の方のご意見をお聞かせください。 ...

住宅取得に関する贈与税に関して、ご有識者の方のご意見をお聞かせください。 平成29年5月に土地付き住宅(いわゆる分譲戸建て)の購入を予定しております。 親(直系尊属)から住宅取得に際し 、1000万円の援助があります。 そこで住宅取得に関する贈与税を調べていて疑問に思ったことがあります。 ・住宅用の家屋の種類:省エネ等住宅 上記の記載があったのですが、ここで言う「省エネ等住宅」の「等」は該当する基準(断熱等性能や耐震等級、高齢者配慮対策)を全て満たす事を指しているのでしょうか? ※購入予定の分譲戸建ては、 断熱等性能等級4級、耐震等級3級です 本物件に関して、贈与税の非課税限度額1200万円は適用されるのでしょうか? 長文でお手数をお掛け致しますが、 2箇所の「?」に関して、ご教示お願い致します。
ベストアンサー
平成27年分の申告をした物です。 >全て満たす事を指しているのでしょうか? 何れかを満たせば問題ありません。 私も高齢者配慮対策の証明を取得しませんでしたが、 満額非課税となりました。 >本物件に関して、 >贈与税の非課税限度額1200万円は適用されるのでしょうか? 適用されます。 実際には基礎控除分の110万円を考慮すれば、 基礎控除110万円と住宅取得等資金の贈与890万円となります。 翌年の確定申告の時期に 贈与の申告を忘れないようにしてください。
補足
質問者からのコメント丁寧なご回答ありがとうございました。
コメント日時: 2017/02/22 22:51:34
投稿日時: 2017/02/22 16:07:40 回答数:1 解決日時: 2017/02/22 22:51:34 質問ステータス:解決済みだよ
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
 

 

住宅取得に関する贈与税に関して、ご有識者の方のご意見をお聞かせください。 ...



ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA