中古物件 - 不動産の知恵をシェアする「不動産Q&A」。不動産Q&Aで、不動産の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > 中古物件
「 中古物件 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

不動産関係に詳しい方教えてください! 現在東京、山手線沿線、徒歩7分の立地で新築マンション購入を検討しています。しかしここにきて不安要素が出てきました。。 俗に2022年問題と呼ばれ ている生産緑地の解除なのですが… 不動産の資産価値が暴落するのでは?と言われているそうですね。 2020年のオリンピックで不動産価格が落ちるだろうと言われているのに、拍車をかけて緑地解放されたら、せっかく買ったマンションの価値もかなり落ちてしまうのでしょうか?また2022年後は現在の価格よりも安く同じレベルの物件が購入できるようになるのでしょうか? 山手線、駅近という立地なのでそこまでの暴落はないかな、と思っておりますが考えが甘いでしょうか? 不動産の担当者の方からは、この立地なら価値も下がることはないだろうし、中古として売ることも可能です!と言われていますが、2022年問題を知って不安になりました。 ...
回答いたします。練馬で建築と不動産をやっております。 2022年の生産緑地解除が行われると、24000ヘクタールの土地があふれ出ます。 暴落する危険はあります。 それよりも2019年の南海トラフ巨大地震の方がもっと深刻です。 関東だけでなく東海近畿九州地区まで及ぶとされています。 マンションは建て替えできません。なぜなら区分所有法は欠陥の法律なのです。 購入するより余っている住宅貸家を借りてスケルトン賃貸で最小限の支出にとどめるべきです。 将来不安が消えないのは、国のデタラメ成長戦略です。 1800兆円も預金残高が増えるのは、国の成長がもう見込めないからです。 医療年金介護費用が増大中です。 消費税も2025年には21%まで上昇する予定です。 1077兆円も借金している国は世界中日本だけです。 国を信用するのはやめて今までにない住まい方をするべきです。 住宅双六という年功序列賃金と終身雇用がセットになった分譲を買うと破産します。 今はデフレ経済です。手元に現金がなければ災害に太刀打ちできません。人と同じことをしないことです
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/22 11:33:03   解決日時:2017/03/29 15:13:49   
家の購入を検討しています。 新築、建売、中古、どちらでもこだわりがありません。 建売で間取り、金額がいいなと思った物件があります。 ただ場所が気になります。 実家が近いので住み慣れてはいるので新しい土地に住む不安はありません。 小学校、中学校は近くなんですが駅が遠く今子供が通っている保育園は変わらなければなりません。 やっと保育園に慣れてきたのでできればそのままがいいなと思います。 あとは津波が心配です。 すぐ近くに海がある訳ではないんですが、国道よりこっちは大丈夫だろうと言われている国道超えてすぐにあります。 同じ道沿いの違う場所にはたくさん新築が建っているんですがその建売の周りの土地だけあまり家が建っていません。 それも気になってしまいます。 何を基準に決めましたか?
私は立地は子供たちが将来学校通うとき苦労しないように保育園、小学校、中学校の中間距離くらいで、スーパーなどもそこそこ近くにあるところ選びました!ホームセンタなどで工具見たりも好きなのでホームセンターは斜め後ろくらいにあります。 たまたま海も、山も、川も苦労ないくらいには近くにあります。津波や土砂崩れは心配ないのですが川の氾濫などなくはないので保険ですこし手厚く。 建物に関しては建て売りのような元々ついているようなグレードアップ品いらないと決めてたのでその分押さえて収納性、趣味のものをおいておけるようにしました!
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 土地
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/22 10:02:52   解決日時:2017/03/23 00:59:36   
中古物件の心理的瑕疵について。 不動産屋さんにお聞きしたら「ご自宅で亡くなられた場合です」とのこと。自殺、殺人現場までは想像どおりなのですが、病死でも告知義務があるとのこと。 そうなると、普通に自宅で最期を看取ってあげたいと思っても、建物が曰く付きになってしまうからとそうできなくなりそうではないですか? 詳しい方教えてください。
家族と同居されている方が自宅で看取られて、亡くなれば 自然死なので告知義務はありません。 一人暮らしの方が自宅や賃貸物件で孤独死をし、死後数日 経って発見されれば、告知する必要はあると考えます。 心理的瑕疵物件とは、自殺、事故死、殺人、事件、火災などが その建物や部屋であった場合は該当します。 なぜ告知する必要があるかは、入居希望者がその事を事前に 告知されていれば、契約しなかったと考えられるからです。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/22 09:35:37   解決日時:2017/03/25 07:48:24   
アイランド部分にコンロがあるキッチンってどうでしょうか? アメリカ在住です。中古住宅を購入したいと思い、家を探しています。 私は、アイランド部分にコンロがある物件は避けたい(油が飛ぶので)と思い、家を探していますが、たまたまなのか、けっこうアイランド部分にコンロがある物件にあたるんです。 コンロに飛び跳ね防止など全くありません。 アイランドにコンロが無ければなーと、あきらめる事が多いです。 このたび、アイランドにコンロがある以外は気に入った物件を見つけました。 アイランド部分にコンロがある方で、ガラスでおおわれていたりしていない方、どうやって使用されてますか?アイランドを銀の油は防止の者で覆うのもなぁ。。。めっちゃ目立つ部分だし。 キッチンをリモデルされてから売りに出されている方がわりといて、古いキッチンならリモデルするけど、リモデル直後のキッチンに手を入れるは勿体ないと考えています。
いいと思いますよ。 そういう場合、リビングが見えるようになっていたりするので、キッチンで隔離されていない感じがします。オープンルーム・コンセプトを好む方はそういうタイプが多いかと。 母は普通にアルミで覆う奴使ってましたが、私は使わず後で綺麗に拭き取ってました。料理し終わってからさっさと拭けば汚れはすぐ取れますからね。 料理中に家族が見える~という安心感もありますしね。 母は【揚げ物はすぐ食べて欲しいから、揚げながら「ごはーん!」と叫ぶのに楽】と言ってました。なるほど・・・
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 家具、インテリア
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/22 01:11:52   解決日時:2017/04/05 03:12:47   
中古マンションの購入を検討しています。 大きな買い物なので、色々と不安があり、ご教授いただけたら幸いです。 いま、ふたつの物件で迷っています。何か、アドバイスがあればいただけると 助かります。 中古マンションA ①駅から平坦徒歩5分 ②南向きの角部屋 ③オールリノベーション済 ④約70平米の3LDK ⑤バルコニーは2つ、玄関は土間のように広々でベビーカーを広げたまま2、3台置いておけるスペースがあります ↑は良い点です 気になるのは ①築35年 ②最寄りは主要駅から2つずつ離れた中間にある各駅停車の小さな駅。路線もひとつ。 ③エレベーターがない(物件は2階) ④駐在の管理人がいない自主管理物件 ⑤全9世帯の小さなマンション 特に①と④が気になっています。 中古マンションB ①駅から平坦徒歩8分(主要駅の隣だが、県営の公園があるため周辺は緑豊かで落ち着いた雰囲気) ②8階建ての最上階 ...
①約70平米の3LDKと約75平米の4LDK:同じ3LDKならまだしも、後者は間取りに余裕がないのでは? ②内覧のときに居住中の住人の方とお話をしたが、とても良い人だった。→サンプル数としては少なすぎて、全ての住人に該当するわけではないと思いますね。最上階との事ですので隣人・下の階の方と少なくとも3世帯は「近隣」となりますし。 ③全9世帯の小さなマンションで駐在の管理人がいない自主管理物件→管理組合はありますかね??。殆ど賃貸のノリのような気がしますが。 ④エレベーターがない(物件は2階)→2階ならエレベータは不要では?。逆に万一の際の停電時には8階はしんどいですね? ⑤8階建ての最上階→「マンションは1階と最上階は避けろ」というのはセオリーですが(1階は冬場の寒さ、最上階は夏場の暑さ)。 ⑥バルコニーは2つ→センターイン(玄関が物件の真ん中あたりに位置している)方式ですか?。センターインはデッドスペースとなる廊下が短くて済むので有効面積の点で有利だと思いますが。 ⑦洋室、和室、キッチン、リビングダイニングがバルコニーに面していて、風通しと日当たりが良い→ワイドスパンタイプでしょうか? ⑧バルコニーの目の前が畑になっており、いずれ建物が立ってしまうかもしれない →ご懸念ごもっともですね。建物が前に建ってしまうと一気に日当たり・風通しが変わってしまうリスクはありますね。 ⑨いくつかの窓や勝手口の立て付けが悪く、開閉にコツを要するものもあった→築年数を考えると地震の影響を受けているかもしれませんね。建造物は上階の方が揺れが大きくなるので歪みが生じているのでしょう。 ⑩Aの物件よりも400万円高い→これに加えてお風呂場のリフォーム代も必要ですよね?水回りのリフォームはそうでない場所のリフォームよりも費用がかさみますよね? トータルに考えてAの物件に1票ですね。ただし、床と天井が二重構造になっている事が条件ですが。もしAの物件のみが直床、直天井となっているのであればBの方が良いかもしれません。マンションでの暮らしの一番のクレーム内容は騒音問題ですし、特に小さいお子さんがいる家庭ではそこはなおさら注目すべき点だと思いますね。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 中古マンション
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/22 00:01:11   解決日時:2017/03/23 01:49:21   
はじめての質問なので、誤字脱字があったらすみません。 いま現在、家を購入しようと検討しています。 私 26歳(産休中)主人33歳 娘3ヶ月の3人家族です。もう1人くらい子供が欲しいと思って います。 結婚式等最近あげたことと、元からあまり貯蓄がなかったことから、頭金は恥ずかしながらほぼありません。 私の年収は260万 主人330万ほどです。 私は1年間産休で、その後は子供を保育園に預け、正社員で戻る予定ですが、子供のこともあり、パートになる可能性もあります。 今考えている物件が、中古二階建て←こちらに住む予定+、賃貸2部屋がついていて1590万の家です。築12年、わりかし綺麗ですが、やや、高台の田舎で、小学校や、大きな会社が近くにあるようです。 その賃貸は4万×2で貸して、そのぶんが家賃収入となります。 つまり、ローンはほぼ家賃収入で払える計算です。 私達が住む予定の部屋は2LDKくら...
借り手がずっと埋まればの話しです。予定通りにはまずいきませんのでそれを計算に入れましょう
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/21 21:24:04   解決日時:2017/04/05 03:11:07   
いくらぐらいの住宅ローンを組みますか? 年収500万、主人40歳、子供2歳、もう一人欲しいです。 私は諸事情により、働くことが出来ません。 主人の年齢が40歳であることや、今から子供 をもう一人となると、不安でいます。 今、中古戸建てを検討していますが、いくらぐらいなら無理がないのでしょうか? 夫婦貯金700万ほどです。 (それぞれ結婚前からの貯金がありますが、無いものとして考えてください。) 年間100万弱ほど貯金している状況です。 児童手当は学資保険に充てていて、大学入学前に満期200万の予定です。 退職金は700~800万ほどです。(正確ではありませんが…) 将来的なことですが、主人の実家の売却がだいたい300万ぐらいとのことです。(連棟住宅の一角の為。卓上査定の金額) この状況であれば、いくらぐらいの住宅ローンを組みますか? 『この歳からもう一人は…』や、『働...
ご主人が定年後に教育費用がまだまだかさみます。 学資保険200万円は一年で消えますよ。 今が30なら200万円でよいでしょうが40才ですと500万円でも不安ですよ。 それを、考えると20年でローン返済ができる金額が健全な借入額かと感じます。 200万円でも多いかと
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:11   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/21 19:42:39   解決日時:2017/04/05 03:06:20   
奈良県中部で戸建住宅を検討しています。 注文住宅、建売、どちらも視野に入れていろんな街を歩いてる最中です。 先日、近鉄プラザ真美ケ丘や畿央大学のある広陵町馬見中という街をみてきました。 特に3丁目が今人気があるらしくて、小学校も中学校も近くにあり気になってます。 でもなかなか空き物件が出て来ないそうです。 10年程前に売りに出た頃は、7000万ほどしたとのことで、中古物件でもそれなりの値段しますね。 でもよくよく考えてみると、駅が遠いですね。 バスの本数も少ないみたいですし。 医者や大企業のサラリーマンしか買えない物件、中小企業のサラリーマンが中古で購入したところで近所付き合い大変ですかね?セレブ主婦多そうですね。 綺麗な格好した主婦が優雅にランチとか行ってそうです。 真美ケ丘中学校は、奈良県で1番内申を獲得するのに大変苦労する学校で有名です。 でもお金持ちが多いから私立中学に通わす人の方...
基本的にあなたが記載されているとおりだと思います。 車も高級車も多いですよ。 その地域を購入出来る層があると思います。 経営者もいれば、2世帯もおられます。 世帯収入はかなり高いと思われます。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/21 15:22:46   解決日時:2017/03/27 20:48:46   
旦那は建築関係で働いているのですが、旦那の友達が中古物件を買うから旦那の会社でリフォームしてほしいとのことで連絡してきました。 友達の妹がシングルマザーで、平屋の二世帯の中古物件を 買う予定みたいです。 そこで質問なのですが母子手当を受給するのは、ガス、水道、電気が別じゃないといけないですよね? お風呂も2つないといけないのでしょうか? 買おうとしている物件は後から増築しているため、キッチンもお風呂も1つしかないみたいです。
普通の母子手当では、あまり関係ないかと思いますが。 生活保護とかだと話は別ですが、家の購入はできないでしょうし。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/21 10:36:43   解決日時:2017/04/05 03:10:06   
ピアノの音の苦情についての相談です。 最近都内に中古の分譲マンションを購入しました。 私は小さい頃からピアノを習っていて今でも続けているのですが、サラリーマンをしているため、平日は弾けず土日祝日の日中に2時間程度練習します。 マンションを購入する際には、朝9時〜夜9時までならピアノを弾いてよいということを不動産屋に確認して購入しました。 不動産屋もマンションの管理組合に問い合わせをして上記の条件を確認しています。 管理規約には、ちょっと曖昧な気がしますが、「テレビ、ラジオ、ピアノ及びこれらに類する楽器の演奏、視聴の音量で他の居住者に迷惑をかけないこと(夜9時以降は遠慮すること)」とあります。 普通のアップライトピアノで、下には絨毯をひいていますが、消音装置を付けるなどの防音対策は特にしていません。そもそも防音対策されたマンションではありません。 先日、2階の方からピアノの音がうるさい...
楽器可のマンションで、休日の昼間に2時間程度弾くだけで、クレームとなると、正直辛いところですね。 消音装置を付けてしまうと、常に消音装置を使って演奏することにならざるを得なくなり、アップライトを持っている意味が無くなりはしませんか。 いちばん良いのは、ピアノを置いている部屋を防音にしてしまうことでしょう。ただ、100万円単位のお金が掛かります。 規約に違反することはしていないので、無視して演奏し続けるのもひとつの方法と言えるでしょう。 例えば、ペット可のマンションで、犬の鳴き声がうるさいとクレームがあったら、どうすべきでしょうか。犬を手放すか?、犬を防音室で飼うか?、そんなことできないですよね。 やましいことはしていないわけですから、クレームがあっても毅然とした態度を取る決意があれば、演奏し続けてもいいでしょう。 しかし、近隣とのトラブルは避けたいでしょうし、音を気にする方への配慮もできればしたほうがいいでしょう。 私もピアノ可のマンション住まいですが、まずはピアノ部屋の窓を3重サッシにしました。窓がそれ程大きくなく、1ヵ所だったので、10万円でおつりがきました。ただ効果の程は大したことは無く、気休め程度ですが、もしクレームがあった場合に、音に配慮していると主張する材料になると思い、設置しました。 可能であれば、土日祝の2時間程度、時間帯をきちんと決めて、その時間以外は演奏しないことを条件に、話し合いをしてみてもいいかもしれませんね。 ダラダラと書きましたが、 ①消音装置を付ける ②部屋を防音にする ③時間帯を限って了承を得るべく話し合いをする ④無視して演奏し続ける このいずれかを選択するという感じでしょうか。他人事とは思えないので、ついつい長文になりました。失礼しました。
カテゴリ:エンターテインメントと趣味 > 音楽 > ピアノ、キーボード
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/20 19:29:31   解決日時:2017/03/20 22:40:14   
引越業者に洗濯機を設置してもらうときにL字のパイプが無いのが分かりました。よってパイプを取り付ける事ができませんでした。引越先は分譲中古マンションです。前家主が持って行ったんだと思います。賃貸物件では ないので管理会社にとか管理事務所にとかいう問題ではなく自分でL字パイプ買って電気屋さんに依頼するということになりますよね? 施工費が別途かかってつらいですけど。いくらくらいかかるもんですか?
分譲中古マンションの賃貸に引越しということですよね。通常は備え付けですから、大家さんに尋ねることはできますが、そう高いものでもないですから、急ぐなら自腹ですかね。 洗濯機の排水用エルボーという名前で、ホームセンターや量販店で500円程度から売っています。洗濯パンや排水口の型番を調べてから、出かけたほうがいいですね。最近は、フリーサイズのものも売っています。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 賃貸物件
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/20 18:40:45   解決日時:2017/04/04 03:04:17   
旦那が派遣社員なんですが中古物件と新築だと中古物件のローンが通りにくいと聞いた事があるのですが本当ですか? 勤務年数は2年くらいです。
なんか、聞いた話とやらを誤解したまま覚えているような・・・ 【派遣社員は審査が厳しい】 住宅ローンは35年近くときわめて返済期間が長いこともあり、銀行は「安定的・継続的」な仕事をしていることを要求します。 派遣社員の場合には、派遣期間が終了した時のことを考えると決して「安定的・継続的」でないから審査は厳しくなります。 ※銀行によっては、派遣社員はNGです 【新築よりも中古のほうが審査が厳しい】 住宅ローンの場合には「担保物件」の価値と、適法性が重要になります。 新築の場合には、価値や適法性の面で問題がないことが多いですが、 中古の場合には、担保価値と買値に大きな差があれば、担保価値の範囲でしか銀行は融資しませんし、違法建築物も多い。なによりも、担保価値の範囲を考えると自己資金がある程度必要。 これは、正社員でも派遣であっても同じことです それぞれ別々のことであって、一緒にしちゃだめですよ。 もう少し、きちんと整理したほうがいいですよ。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/20 12:38:28   解決日時:2017/03/20 21:20:19   
築34年の中古物件を買いました。設備不良等があり1週間以内に報告の契約なので報告しましたが、以下の対応でした。 ①ガスコンロの1つが点かない。グリルの火が不安定。メーカーにみてもらいましたが2004年ので修理できないので交換になるとのこと。不動産対応は修理と交換は別物なので売主に責任を問えないとのこと。 ②風呂場の換気扇が弱いと購入前に聞いていたが、弱いのではなく壊れて回ってなかった。不動産対応は不具合があるのは伝えていたのでいつ壊れたか立証できないので直す義務がないのとコンロと同様に古いものなので交換の責務は生じない。 ③設備ではないが2階の四畳半くらいの部屋に残された着物タンス2個をどけたら壁をキャンパスのように使った巨大なマジックで書いた絵があるのと神社のシールが10枚以上張られてる。不動産に事前に聞いてない事なので修繕義務はないのか聞いたら、売主が忘れてたと言えばそれまでで、修...
基本は買主の負担。 保証付きであれば、保証期間内は売主負担。 しかし、つい先日も発生しましたが、売主は金を受け取ったとたん、激変しますよ。 普通は良い人でも、決済後の修理は鬼の対応をしますから。 あなたの場合は、素人でもわかる状況なので、修理等が必須の物件であることは明白です。よって、買主は分かって購入した、となるでしょう。 引渡時点で最低でも不用品の撤去はさせることです。現状有姿を拡大解釈する売主は「普通」ですよ。 ちなみに私のケースの場合、売りに出していた物件だったのではありません。元は貸家でした。敷き引きで2ヵ月分を貸主(その後は売主)は精算せずに保有していました。 急きょ、売却可能となり、買主が現れ決済しました。本来なら、少なくとも破損個所の修理や清掃はしますが、引渡後にリフォーム予定があったので、あえてしませんでした。2~3ヶ月しか空き家の期間がないこともあり、設備の作動テストはしていません。すると、引渡直後、開栓後に止水栓の劣化がわかり、交換しないといけなくなりました。その費用は約6万円です。敷き引きで余裕ですが、それを拒否し、責任を転嫁されました。売主兼貸主は、敷き引きを精算に充当しなかったので「ドロボウ」です。 これが、金を受け取った後の人間です。売主はGLA250を乗り回しています。 汚いことを前提に対処しないといけません。 ですが、あなたが正しく対応することで、一時的には支出が増えますが、結果として不思議な収入等で良くなると思いますよ。今回の私がそうです。その修理費用は私が支払うことにしました。すると、支出なのに、不思議な収入が発生し、結果として倍以上になってかえってきました。 売主には、修理代どころではない、倍化された損失が今後、いくことでしょう。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/20 11:43:38   解決日時:2017/03/27 05:37:08   
地方の一般的30代サラリーマンです。 最近、アパート、マンション、中古住宅の投資に興味ありますが物件情報やこのような投資の業界について勉強もしてみたくも思います。 まずは何から始めるのがよいのでしょうか? また、最初に手を出す物件としてはどの辺りの物件、規模なんかがよいのでしょうか? 現金で出せるお金は200-500位です。 上記含めて、知識をお持ちのかたいましたら教えてください。 無謀なのでやめましょうとかは無しでお願いいたします
物件をたくさん見て回ること。 50件、できれば100件。 どういう物件と価格なら投資できそうだという目利き ができなければ、成功できるはずがない。 まあ、必要な知識はそれだけではないが。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 賃貸物件
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/20 10:29:24   解決日時:2017/04/04 03:13:28   
老親が中古住宅を衝動買いしてきました。おそらく退職金をすべて注ぎこんでいます。 場所は郊外でスーパーも潰れ果てている過疎地です。 実家(持家)の近所で中古住宅を販売しているのを見かけてそのまま衝動買いしたようです。ネットで軽く近辺の中古住宅の相場を見たところ軽く見積もっても500万円は割高な値段で買ってきています…。 私に連絡があったのは契約後です。 いきなりメールで「家買ったよ」と来たのでびっくりして電話しました。 実家があるのになんで買ったの?ちゃんと先のことを考えているの?年老いたときに買い物にもいけないぞ。絶対に老後面倒は見ないぞ。空き家問題知ってるの?完全にボったくられてるよ。と電話でなにを言っても聞く耳持たずです。 (ですが契約してまだ引き渡しは済んでいないので、契約解除はまだ可能なはず…) ちなみに今の実家はそのまま放置するそうです。 そんな過疎地の空き家なんて、売れも貸...
手付金放棄で、解約解除をお勧めしたい処ですが、 これは、質問者さまのやる事では、ありませんから、 難しい処ですね。 不動産の神話が、まだ頭にあるんでしょうかね。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/20 01:19:26   解決日時:2017/03/20 22:52:00   
北九州市、地方の中古住宅物件について。築年数が27年の中古住宅を検討しています。メンテが今一で22年程外壁塗装暦がなく、屋根瓦も一部補修箇所があるようですが、子供の校区の関係上割高感 があってもいいかと思っています。ただ、ネックなのは、外壁の傷み具合がどのくらい進行しているかです。現状では雨漏りはなく、外壁のクラックはありませんが、チョーキングサインはかなり前からあるようで、構造体にまで傷みがないか心配しています。 屋根については、洋瓦で漆喰の所々が欠けたり割れたりと、長年の風雨と劣化の影響が出ています。建物の外壁や構造体についてのチェックですが、壁の傷みの進行具合などはどうやって見ればわかるのでしょうか。金物などを外してからでないと把握できないのでしょうか。屋根裏などからチェックはできるのでしょうか。
築27年なんて言ったら上モノの価値はありません 通常は土地代ー解体費-処分代です もしそれ以上であれば買いではありませんからスルーしましょう
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 中古一戸建て
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/19 23:38:09   解決日時:2017/04/03 03:10:48   
会社の給与が大幅減額されたし心身共にしんどいので会社の仕事は転職活動をするとしても、仕事で心身をすりへらすことなく不動産所得のような不労所得でなんとか食べて生きたくなりました。 英語で不動産用語を解説する勉強会に参加し興味が出たのもあります。 年利回り5%くらいで賃貸したいんですがよい中古物件お持ちじゃないでしょうか?直接ネットで御社を調べて連絡したほうがいいですか?
不動産投資家です。 5%じゃ返済とか経費でマイナスですよ(笑)
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 家計、貯金 > 家計、節約
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/19 00:16:17   解決日時:2017/03/22 18:15:44   
先日、中古物件について相談した者です。 結局、中古物件の購入はやめて賃貸を探しています。 今住んでいる所の近所に、オール電化賃貸一戸建てができました。9棟あって残り3棟です。 今日、内覧させてもらったら、かなり理想的な間取りでした。 相談する人がいないので、アドバイスください。 37歳。旦那は7年前に死去。8歳の男の子と家賃54000円のアパートで暮らしています。 職業は会社員でボーナスありの準社員。収入は手取りで、15万円くらい。(2人分の保険は天引きされています。)あと、遺族年金を月に12万円くらい頂いています。 気に入った物件は、家賃73000円です。とても静かな場所にあり、通りの激しい場所にある今のアパートとは大違いです。 私の収入で、この物件を借りるのは無謀でしょうか。 なかなか決断できずにいます。 よろしくお願いします。
収入15万円+年金12万円=27万円 7.3万円÷27万円=27%です。 問題ないと考えます。 収入だけでは不足ですが、毎月遺族年金が12万ありますので 大丈夫と考えます。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/18 17:37:06   解決日時:2017/04/02 03:07:25   
住宅ローンについて 中古住宅の購入を考えていて、物件も決まっています。頭金なし、物件1500万+諸費用100万 計1600万を住宅ローンで借り入れるつもりです。 先日、楽天銀行のフラット35の 事前審査が承認となり、来週不動産に契約手続きに行きます。 イオン銀行とJAの事前審査に落ちました。 自分は多重債務者で、正直信用情報はかなり悪いと思います。楽天銀行の事前審査が承認になったのはかなりうれしいです。 このまま契約し、楽天銀行の本審査を受け、承認ならそのまま契約なのですが、正直本審査に自信がありません。 事前審査の段階で、他社の借り入れ状況などは偽りなく記入したつもりです。 ダメだった時を見越して、信金か労金でも事前審査を受けるべきか、楽天銀行の本審査の結果を待つか悩んでいます。 住宅ローンに詳しい方、助言などあればお願いします。 正社員、年収418万、返済負担率も35%以内に...
年齢、勤務年数など質問に記載がないので、正直わからないですが、単純に今のご年収と物件価格から通常なら審査通るものと思われます。JAに審査がダメだった理由を聞かれるのもいいのではないでしょうか? 1番はあなた自身がしっかり返済できるのか?という事ですので、ダメだった理由を踏まえ、違う地銀にでも返済計画書のようなものを自分で作成し示せば借り入れ可能と判断します。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/18 15:42:04   解決日時:2017/04/02 03:13:09   
マンション購入か賃料か悩んでいます。 42歳OL独身 勤続20年、年収440万 神奈川県民です。 賃貸物件を探していましたが、周りから買ってしまった方がいいと言われ…。 定年まで働くつもりですが、フラット35は不可能な気がするし…。 中古マンションで犬が飼える生活が夢です。 可能なのでしょうか?
既に金融機関に相談して「大丈夫」ということであれば 買った方が良いです。多分賃貸を借りるよりも安く済むんじゃないですか? 10年間は「住宅取得控除」も有りますし・・ 私のお客さんでも同じような方多いですよ 考え方としては、現時点組める「最長の期間」で組んでおいた方が いいかもですね。一度組んでしまった期間を短くする(繰り上げ返済等) 20年後に残債は貯金や退職金で一括返済する・・というのは出来ますが 短く組んでしまったローンを支払いがキツイなどで、期間を延ばしたりするのは 再審査や一定の手続きが必要で苦労します・・・ 後、精神的に「早くローンは終らせるぞ!」って仕事を頑張る励みにも なりますしね まぁ投げやりに言う訳ではありませんが、返済途中で死んでしまえば それで何もかも終了ですし(仮に相続人が居たとしてもローンについてる保険で 残債はチャラ) 賃貸の場合は何も保障も無いですし、他の方も言ってる通り 歳取った時に同居人が居ない単身者には貸さないケースが多いですからね
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 中古マンション
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/18 13:59:28   解決日時:2017/03/25 12:57:45   

検索結果ページ




「 中古物件 」の検索結果



ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA