- 不動産の知恵をシェアする「不動産Q&A」。不動産Q&Aで、不動産の知恵をシェアするよ!
このサイトについて
サイトマップ
トップ
>
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
「幼児教育、幼稚園、保育園」の検索結果
幼稚園の謝恩会について質問です。 今年度の謝恩会担当になってしまったのですが、...
幼稚園の謝恩会について質問です。 今年度の謝恩会担当になってしまったのですが、プログラムについて悩んでいます。 教室での会食後、体育館にて謝恩会を行うのですが、例年、先生入園→園 児ダンス(年中時に運動会で踊った踊り)→園児から歌のプレゼント→花束贈呈→先生退場…と1時間程の内容なんですが、今年度は園児ダンスが取り入れられそうにないんです。 嵐の「愛を叫べ」を年中時に踊ったんですが、難しくて多分謝恩会時には覚えてないのと、年中運動会後に途中入園した子は全く分からない為、今年度の内容ではボツに。 アニ...
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 23:32
子供のプレゼントは新品のものをあげるべきでしょうか? 普段から中古のおもちゃや...
子供のプレゼントは新品のものをあげるべきでしょうか? 普段から中古のおもちゃや衣類を、抵抗なく、むしろ喜んで購入しています!! ただ、誕生日のお祝いなのに、中古でいいのか!??? という点に罪悪感を感じてしまいます。 例えば・・・新品で1個5000円するものでも、中古なら同じ金額で3個は買える・・・ 箱ありのものを買えば、プレゼントの形にこだわることも可能です。 でも、新品じゃない・・・ でも、子供には分からない・・・ 金銭的に余裕がないので、ヤフオクなどで探していますが、皆さんはどう思いますか!? ...
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 19:33
幼稚園の家庭訪問で、他の子よりできていない事だけを指摘して帰る先生…。 幼稚園...
幼稚園の家庭訪問で、他の子よりできていない事だけを指摘して帰る先生…。 幼稚園の年中になり、新しく担任の先生とクラスもかわりました。子供に対しては優しいかな、とは思いますが、家庭訪問の際に、息子は幼稚園ではどうしていますかと最初にききました。 そしたら、帰りの支度が遅いこと、言葉が少し幼いこと等々言われたので、息子の気になる事を質問しようとしたら、気になる事はまた幼稚園でも聞きますよ。と言われて、訪問は終わりました。先生の話たいことだけを話していった感じです。 家庭でもなおして欲しいので言って...
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 23:07
自宅ではなく職場に保育園が近い場合のお迎えについて質問です。 今11ヶ月の子ども...
自宅ではなく職場に保育園が近い場合のお迎えについて質問です。 今11ヶ月の子どもを保育園に預けていますが、自宅近くには保育園がなかった為、結局隣駅の職場近くの保育園に預けています。 車は持っていない為電車とバス通です。 旦那が2日とも平日休みですが、保育園からどちらか休みの場合は早めに迎え来て下さいと言われました。 旦那は休みなのに職場近くまで毎回行かなければならない事に不満そうで。。。世間の保育園も大体そんなものですよね? また、朝は私が送って迎えを休みの旦那に頼まなければなりませんが、抱っこ紐は...
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 23:27
來聖 柊弥 郁依 らいせい とうや いより 名前のイメージ、印象を教えてください
來聖 柊弥 郁依 らいせい とうや いより 名前のイメージ、印象を教えてください
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 22:49
保育園について。 保育園の先生って保護者に対してタメ口ですか? 明らかに年下の先...
保育園について。 保育園の先生って保護者に対してタメ口ですか? 明らかに年下の先生でもタメ口で話してくるのでとても違和感を感じます。 これって保育園での方針なのでしょうか?
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 22:45
4月から幼稚園の2歳児クラスに通いはじめた娘(2歳3ヶ月)のことです。 今日、連絡帳...
4月から幼稚園の2歳児クラスに通いはじめた娘(2歳3ヶ月)のことです。 今日、連絡帳に「園の給食を食べなくて、手こずり悩んでいます。口に入れても吐き出します」とかかれていました。 予想は できてました。人見知り、場所見知りをしますし、一時預かりの時もほとんど食べてなかったようでしたから。 園でお昼を食べるようになって今日で7日目。そのうち1日はお弁当持参の日でこの日は完食してきました。 まだ慣れるのには時間がかかると思います。 わたしとしては、まずは1、2ヶ月様子をみて…と思っていたので、先生からの連絡帳を...
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/25 21:28
2人目流産しました いま、1歳の子どもがいます。待機児童が多い地域のため、0歳か...
2人目流産しました いま、1歳の子どもがいます。待機児童が多い地域のため、0歳から保育園に預け、今年の3月まで保育園に預けながら働いていました。1人目妊娠のとき、つわりがひどかったため、2人目が欲しいと思ったときに仕事は辞めようという決断になりました。すぐに妊娠するとは思っていなかったので保育園は求職中ということで通わせることにしましたが、3月に妊娠していることがわかり、4月に心拍を確認したあと、保育園を退園させることにしました。しかし、数日前に流産していることがわかり、慌てて保育園を継続する手続きを...
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 22:19
3歳から幼稚園に入園させる幼稚園ママって、何か保育園ママにやたら風当たりが強く...
3歳から幼稚園に入園させる幼稚園ママって、何か保育園ママにやたら風当たりが強くないですか?0歳から仕事優先で構ってあげないなんて信じられないとか、幼稚園の簡単なお勉強をしていない保育園の子をおバカで育ち が悪いとか、可愛い盛りの子どもを泣かせてまで保育園に預けて仕事優先するなんて、とか、知恵袋内でもよく見ますが、逆に保育園ママは積極的に幼稚園ママを否定するようなことを言わない気がします。 小さいうちから保育園でよその子や大人と触れあったり、工作をしたり、保育園にしかない魅力もあると思うのですが。 ...
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 09:50
平塚市横内付近で幼児から入会できるそろばん塾を探しています。知っている方は是...
平塚市横内付近で幼児から入会できるそろばん塾を探しています。知っている方は是非教えてください。また、通っている方はどのような状況か教えてください。宜しくお願い致します。
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 23:00
担任の先生は、男?それとも、女?
担任の先生は、男?それとも、女?
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 20:30
幼稚園と保育園、こども園どれにしましたか?
幼稚園と保育園、こども園どれにしましたか?
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 22:55
専業主婦でも、子供を保育園に入れることはできるのでしょうか? 公立幼稚園年長の...
専業主婦でも、子供を保育園に入れることはできるのでしょうか? 公立幼稚園年長の子供がいます。 私は専業主婦で、下にも一歳の子供がいます。 遠方へ引っ越すことになったので、 新し い幼稚園を探しています。 私立はバスがあるところと、送迎できそうな範囲のところは電話しましたが全て断られました。 定員がいっぱいだったり、年長からの途中入園は受け付けていないとのこと…。 空きのある公立幼稚園が1つだけあるのですが、 園に駐車場がないので、送迎や何かあったときのことを考えると不安です。(8km以上ありますし、周辺道...
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 18:16
5歳女の子&1歳なりたて男の子、木製ままごとキッチン購入どう思いますか? 上の...
5歳女の子&1歳なりたて男の子、木製ままごとキッチン購入どう思いますか? 上の娘が小さい頃から、木製のままごとキッチンに憧れていました(私が、です)。が、あまりままごとをしない女の子で、購入には至らず、手作りでダンボールキッチン(これは廃棄)、牛乳パックを使って布製のキッチンを作りました。しかし最近上の子にままごとブームが来たようで、子どもが使うなら、やっぱり欲しい(あくまで私が)・・・買うなら、もう後悔しないように、ある程度高価なもの。でも5歳の今さら?と迷っています。 ・既に手作りのキッチンがある...
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 07:00
楽しい育児クラブってどうですか? ドッツカードに興味があって、家庭保育園と七田...
楽しい育児クラブってどうですか? ドッツカードに興味があって、家庭保育園と七田式を調べていたら、楽しい育児クラブにもドッツはあるようで、しかもお財布に優しいので気になりました! ブログ等を見てると、ドッツが20までしかないらしく、それで効果あるのかなー?と思いまして。 あと、教材とは別でおすすめの市販の辞典を購入したりする様ですが、そういう別購入はどれくらいあるんでしょうか? 手作りしなくちゃいけないものもあるようで、それが簡にできるものなのか…も心配です。 申し訳ありませんが、早期教育、楽しい育児...
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 17:28
嫌いなママをじっと見て目が合うとそらす心理はなんですか? 私なら嫌いなママなら...
嫌いなママをじっと見て目が合うとそらす心理はなんですか? 私なら嫌いなママなら見たくもないんですが。
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 19:39
ABCソングを教えてください。 英語の体験教室でおもしろいABCソングを教えていただ...
ABCソングを教えてください。 英語の体験教室でおもしろいABCソングを教えていただきました。 家で歌いたいと思ったのですが、ABCソングで検索しても同じ曲が見つかりません。 きらきら 星の音楽ではなく、アップテンポな音楽でした。 A、aaa(あああ) B、bbb(ぶぶぶ) C、ccc(くくく)といった感じの歌詞でした。 確かVでヴァンパイアと言っていました。 フォニックス?を聞いてみましたがどれも違いました。 よろしくお願いしますm(__)m
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 22:41
今の小学校や中学校でも男女差別てあるのでしょうか?私の小学校時代の水泳授業で...
今の小学校や中学校でも男女差別てあるのでしょうか?私の小学校時代の水泳授業で着替えは女子は更衣室が完備されているのですが男子は更衣室が無く外で着替えが当たり前でした。女子が大勢いる 前で着替えさせられるのに男子はバスタオルで隠す事は禁止でした。バスタオルで前を隠しながら着替えていると女性教師から「男の子なんだから隠さないで堂々と着替えなさい!」と言い女性教師と女子集団で男子のバスタオルを外してしまい男の子達が慌てて前を隠すと女性教師と女子集団にお尻を叩かれるのでした。やはり女子が優位なのでしょ...
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 22:40
突然の新居訪問について、ご意見をお聞かせ下さい。 私は2ヶ月ほど前に新居へ引っ...
突然の新居訪問について、ご意見をお聞かせ下さい。 私は2ヶ月ほど前に新居へ引っ越しをしました。 ですが、共働きで、保育園児が二人いるため、なかなか片付けられていない状況です。 そんな中、久しぶりに仕事が休み時間で、のんびり簡単な昼食を食べていたらインターフォンが鳴りました。 出てみると、旧居のご近所さんがお子さん連れで立っておりました。なんでも、お子さんがインターフォンを押してみたかったとか。 押したらすぐに帰るのかなと思ったら、お子さんがスルッと門をくぐり、玄関をあけ、ズカズカ中に入ってくるでは...
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 22:11
求職活動関係役務利用費という制度が今年の1月から始まりましたが、利用された方...
求職活動関係役務利用費という制度が今年の1月から始まりましたが、利用された方はいますか。 私も子供を保育園に預けて職業訓練に通うことになったので利用しようと考えていたのですが、保育 料の支払が旦那の口座からなので無理と言われました。 パンフレットの支給の要件は全て満たしているのにどうしてダメなのでしょうか。 大体この制度を利用したいのは奥さんではないでしょうか。(もちろんシングルマザーの方もいますが) だったら要件に、自分の口座または自身の所持金からの支払いと入れるべきではないでしょうか!
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 22:14
4歳の娘が言葉だけ遅れてるので、幼稚園と併用して週一回療育に通ってます。親子遊...
4歳の娘が言葉だけ遅れてるので、幼稚園と併用して週一回療育に通ってます。親子遊びや手遊びをして、セラピーボールや紙ふぶきや豆を大量に出して遊んだりする以外は遊具やおもちゃで好きに遊ぶだけですが、一般的 な療育ってこんな流れなのでしょうか?希望すれば検査や訓練してくれますが、希望しなければ最近の様子を面談で聞かれるくらいです。
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/21 15:59
江戸川区に住んでいまして、保育園に入りたいのですが待機児童が多くてなかなか入...
江戸川区に住んでいまして、保育園に入りたいのですが待機児童が多くてなかなか入れません(泣)。 夫である私はフルタイムで働いており、妻は専業主婦です。年収は700万円位です。 最近、妻が育児ノイローゼになり、何とか保育園に入りたいのですが、かなり苦戦しております。 もし、保育園に入所できるウラワザ等をお知りの方は少しでも結構ですので何かヒントをいただけないでしょうか?一時保育等にもエントリーしていますがキャンセル待ちで数ヶ月経過しております。 是非ともよろしくお願い申し上げます。
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/24 18:42
保育所で悪いことをしたら教室の外(所内ですが所庭側の靴を脱いだり履いたりする場...
保育所で悪いことをしたら教室の外(所内ですが所庭側の靴を脱いだり履いたりする場所)にだし、子どもが泣き叫んでるのに5分以上ドアを開けない光景を今日みてしまいました。私は外に出された子 の親ではありませんが、子どもを預けています。 保育放棄にあたりませんか? 初めて見た光景で、あまりにびっくりしまして、皆さんの意見をききたいです。事前にこのような場合教室の外に出しますとか二歳から預けてますが一回もありませんでした。今はうちの子年長です。
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 21:23
男で保育士するヤツって変態野郎ですか? やっぱヤバ系ですかい?
男で保育士するヤツって変態野郎ですか? やっぱヤバ系ですかい?
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/25 19:42
共働きが当たり前と言われるようになったのは何年前からてますか? 私は今35なの...
共働きが当たり前と言われるようになったのは何年前からてますか? 私は今35なのですが私が20半ばぐらいの時は、そこまで共働き!とテレビや世間で言われてなかったような、、もちろん共働 きの友達も多くいます。 ただ今のようにテレビや世間で専業主婦より共働きの方が良いという風潮はいつからだったのでしょう?
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/24 13:55
保育園に行き始めるとよく熱がでると言いますが、皆さん本当にそんなに熱でました...
保育園に行き始めるとよく熱がでると言いますが、皆さん本当にそんなに熱でましたか? うちは先週3日も休んで休養したのに、今週やっと行き始めたと思ったらまた熱です… もうこんなんじゃ働きに行ってるのか何なのかわかりません(T_T) 先々週も2日くらい公休以外に休んじゃってます 子どもがかわいそう、つらそうなのもわかるんですが、半分くらいまた熱?!という気持ちもあって… やはり男の子だと虚弱なんでしょうか? 今年三才の男の子です
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/25 23:32
長男が3歳半、次男が2歳2ヵ月で、年子の子供を育てています。 双子や年子のように...
長男が3歳半、次男が2歳2ヵ月で、年子の子供を育てています。 双子や年子のように年齢が近いお子さんがいる方にお聞きしたいのですが、公園で遊ばせる時にどのように子供たちを見ていますか? 上の子は何度も言い聞かせをしていますが、好奇心旺盛で1人で走って行ってしまいます。 下の子も自分の興味のある方へズンズン歩いていってしまうので、私1人で公園に行くと2人を追いかけ回してばかりで大変です。。 今までは主人がいる時に公園に行くようにしてたのですが、この春から長男が幼稚園へ通いだし、バス停が公園の前なので、毎回...
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/24 17:20
23歳までに結婚した人の半分以上はお金に困ってる事は確実ですか? 給料も安いし、...
23歳までに結婚した人の半分以上はお金に困ってる事は確実ですか? 給料も安いし、共働きは小さい子供がいるから、朝から晩までは無理でしょう。 嫌がらせで結婚した知り合いか友達に飲み会誘ってやろうかしらん。
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 21:02
保育士と介護士なら、どちらが根性が腐ってますか? あくまで一般論です。それぞれ...
保育士と介護士なら、どちらが根性が腐ってますか? あくまで一般論です。それぞれに立派な方はもちろん居るでしょう。 経験者の方や業界に詳しい方、回答よろしくお願いします。
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/24 09:32
幼稚園の発表会について。 娘(5歳)の通っている幼稚園で今度、発表会があります...
幼稚園の発表会について。 娘(5歳)の通っている幼稚園で今度、発表会があります。 1クラス4グループに分かれてダンスをします。 4グループのうち2グループは、はっぴを着て踊るものと妖精の格好をして踊るものでした。 4グループのうち、はっぴを着て踊るものはやりたい子が1人もおらず人気がありませんでした。 やはり、クラスの大半が妖精のダンスに立候補しました。うちの娘も妖精に立候補しました。 そこで、先生が「また明日決めようね」と言って終わったそうです。 翌日、娘が泣いて幼稚園から返って着ました。 理由を問うと...
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 21:04
保育士さんへ質問 1歳児クラスの子20名くらい公園で見ました。みんな一列に並んで...
保育士さんへ質問 1歳児クラスの子20名くらい公園で見ました。みんな一列に並んで、先生がいいというまで座ってお話を聞いていました。どうぞ!というと一斉に立ち上がり、砂場と滑り台のみで指示通りに遊んでいまし た、 なぜみんなあんなに聞き分けがいいのでしょうか? なぜきちんと座って話を聞けるのですか?! よちよち歩きの子もいました。 うちは1歳9ヶ月双子の女子で未就園ですが、あっちこっち好きな方へ行くし、座ってお話なんて聞けません・・ どうやって最初は集団行動教えるのでしょう? 何かコツがあれば聞きたいです^...
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/25 14:35
こどもちゃれんじについて教えて下さい。 こどもちゃれんじのぽけっとを受講するか...
こどもちゃれんじについて教えて下さい。 こどもちゃれんじのぽけっとを受講するか検討しているのですが、教材の内容によって月ごとに受講したりしなかったりというのは出来ますか? 例えば5月号は受講しないで6月号は受講するという感じです。 よろしくお願いいたします。
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/24 17:11
保育士さんに質問です。はらぺこあおむしのように、CDの音楽に合わせて絵本を読み...
保育士さんに質問です。はらぺこあおむしのように、CDの音楽に合わせて絵本を読み進めていくもので、とりが何羽〜などとリズミカルな曲調で進んでいくCD、絵本の題名を探しています。 数年前、実習先で先生がやっていてとても印象に残っているのですが、調べてもでてこず、、 また、そのような絵本が他に(あめふりくまのこなど)ありましたら教えてください。
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 20:05
学級委員投票 息子が小学生になりました。学校からいきなりクラス全員の名前が書い...
学級委員投票 息子が小学生になりました。学校からいきなりクラス全員の名前が書いてある表を渡され、この中からクラス委員に相応しいと思われる人を二名選んで提出するよう言われました。小学校には同じ保育園から進学した人は一人もおらず、誰が誰だか分からないので白紙で提出したのですが、開票の結果、ほぼ全員一票は入っており、数名が二票、四名の方に三票入っていたため、その四名でじゃんけんして委員二名を選出しました。私には二票入っていました。知ってる方はいないはずなのに謎です。また、選ばれた方の中にも全く知り合...
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 20:11
今 保育士1年目で働いてます! 私の園は、食事のとき食事用エプロンを付けて食べ...
今 保育士1年目で働いてます! 私の園は、食事のとき食事用エプロンを付けて食べます。 0.1.2歳児なので 自分でスプーンを持って食べるのもやっとで、 ご飯粒や食材がよく机の上やエプロンに落としてしまう子がたくさんいます。 私の園は、そういう落とした食材(床以外のもの)はしっかり拾って食べさせます。 もし、エプロンに落ちたら後から自分で手で食べるように指導してます。 まだ、1年目で新卒でその園にいるのでほかの園がどのような感じなのか全然わからないのですが、、 スプーンを使って食べると指導しているのに、後から...
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/23 23:57
保育園で39メールをLINEで受け取ってます! 園の都合なのか、1児童2回線までの登録...
保育園で39メールをLINEで受け取ってます! 園の都合なのか、1児童2回線までの登録とされてるのですが、家では3人で登録したいので3回線登録していると、園から2回線にしてほしいと言われます 。 登録を2回線のままで3人が見れるようにするにはどぉしたらいいですか? 転送だと、し忘れなどがありうるので転送以外の方法を教えてください。
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 20:13
話すと変な空気になるような。 幼稚園のママ友さんと話している時に変な空気になる...
話すと変な空気になるような。 幼稚園のママ友さんと話している時に変な空気になることが多い気がします。 気心の知れてる人とはある程度普通に話せますが、幼稚園にいくと駄目なようです。 他人にそこまで興味がないので話題を上手く見いだせず、でも長年付き合うし下手な事は言えないとか話さなきゃと気負ってる事が原因かなと思うのですが、もしかしたら話し下手なので主語とか言葉が足りてないって事もあるかも。。とか雑音が多いと人の会話が聞き取れない事が多いのでテンポがおかしくなりそれも原因になりそうだし、出身地が違う...
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/24 10:39
年少の子供の母親です。 今日、幼稚園のお迎えのときの出来事です。 うちの子が通...
年少の子供の母親です。 今日、幼稚園のお迎えのときの出来事です。 うちの子が通っている幼稚園では、帰るときに一旦子供たちだけで横一列になって座って、先生がOKを出したら周りに囲うように立っている母親の元に行って、みんなで先生のほうを向いてさようならをして解散という流れになっています。 子供たちが集合して座ろうとしていたとき、少し遅れて教室から出てきたうちの子が2人並んで座っていた男の子の間に割って入って座りました。 そこまでは、「後ろでモジモジして座れないでいるより、物怖じしないで座れてよかった。...
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 14:42
3歳の子どもの話、どこまでしますか? 今月から幼稚園に通い始めました。 今日、初...
3歳の子どもの話、どこまでしますか? 今月から幼稚園に通い始めました。 今日、初めて『行きたくない』と泣きました。 この話って先生にした方がいいんでしょうか? 言うとしたら迎えに行った時になります。 子どもの目の前で話してプライドが傷ついたりしないでしょうか? 子どもの話を子どもの前でどの程度まで話していいのか、悩みます。 皆さんどうしてますか? どう思いますか?
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 09:50
幼稚園、個別療育、集団療育全て通ったら子供の負担になりますか?
幼稚園、個別療育、集団療育全て通ったら子供の負担になりますか?
カテゴリ:
子育てと学校
>
幼児教育、幼稚園、保育園
質問日時:2017/04/26 12:27
検索結果ページ
アパート
一棟マンション
一戸建て
大家さん
格安物件
瑕疵担保責任
楽器可
借り換え
基礎工事
建材
建設業
建築設計
高級物件
高級マンション
工務店
戸建て
敷金礼金なし
地震保険
地盤改良
住宅メーカー
住宅ローン
省エネ住宅
新規分譲土地
新築住宅
新築賃貸マンション
新築マンション
住み替え
制震構造
設計事務所
中古一戸建て
中古住宅
中古物件
中古マンション
注文住宅
長期優良住宅
賃貸アパート
賃貸経営
賃貸物件
賃貸不動産
賃貸マンション
土地購入
土木業
トランクルーム
二世帯住宅
ハウスメーカー
引越し
不動産
不動産業者
不動産コンサルタント
不動産投資
不動産売却
フラット35
分譲住宅
別荘
ペット可
保証人不要
間取り
マンション
免震リフォーム
モデルハウス
家賃相場
リフォーム
ご近所サイト
保険QA
お金QA
不動産QA
薬剤師QA
* Copyright(c)2025 fudousan.chieshare.info All Rights Reserved.