エコキュート - 不動産の知恵をシェアする「不動産Q&A」。不動産Q&Aで、不動産の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > エコキュート
「 エコキュート 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

義父母への援助に納得がいかない。 旦那の実家は定年を過ぎてますが多額の住宅ローンがあります。返済どころか生活できるのか心配なところですが、最近自宅をリフォームする話がでています。し かも太陽光をのせるとか。この間は何十万もかけてエコキュートを設置してました。 そこで、これから生活が苦しくなるから、私達に毎月援助して欲しいと申し出がありました。生活が苦しいなら、借金を増やしてまで太陽光のせなきゃいいのに、納得がいきません。私達も、今年家を建てたばかりだし、もうすぐ三人目を出産したばかりです。育児休暇中は貯金を切り崩しての生活になります。共働きなので余裕があるように見えますが、主人の収入では生活できないため、私の両親の協力を得ながら私が正社員として働いています。 本当に生活が苦しそうなら援助も考えますが、なんだか節約しているように見えません。そんな風に思うのはケチでしょうか?それとも過去に出産...
双方、冷静に今の家計の状況を数字で見える様に話し合うのが良いかと思います。収入と支出、ローンの返済額や見通し、子供の進学や貯蓄目標など… 私達世代は、収入アップも望めないし、消費税も保険料も上がります。 ボーナスも年金も当てにならないのに、何とかなるさ!などと思っていると、家族共倒れです。 必要不可欠な出費以外は、よくよく考えるように親に進言することは、子供にしか出来ませんので。 親世代とは時代が違うのですから、真剣に説得して下さい!
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:156   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/08/27 14:09:56   解決日時:2012/08/30 17:15:31   
マイホーム購入について。 今になって後悔しています… 大手ハウスメーカーで契約し、着工まで済んでいます。 建物 2700万(太陽光4.3kw、外壁タイル、空気工房、エコキュート込) 土地 1100万 (資産をと考えて、少し高いですが便はいいです) 諸費用を入れると、税込4000万です。 義両親が工務店で建て、修繕で苦労しているため、大手HMを勧められました。 500万援助してくれることもあり、大手HMしか眼中にありませんでした。 実家も同じHMで建てているので、紹介割引があったり、会社からの割引もあるので、割引に惹かれて契約してしまいました。 しかし、知恵袋を見ていると大手HMは高いだけ!との批判が多く、優良な工務店なら1000万は安くできる等… 大手は高いことは承知でしたが、そこまで金額が開くとは思ってもいませんでした。 コツコツ貯金してきたので、自己資金から1100万、援助の50...
住んでみれば、幸せを実感出来ますよ。 貴方が選らんで、貴方の大切な人達と住む家ですよね? 幸せしかありませんよ。 新築が建てる事が出来ず古い古民家を買う人、家すら買えずにアパ-トでガマンする人、欠陥だらけの家に住む人、新築を建てたが家が震災で壊れた、そんな人達は大勢います。 1000万も違う事は今回ありえませんが、もっと夢を実現できた幸せを実感すべきです。 年収から子供はもう一人問題無いですよ。 もっと総所得の低い私が、新築建てて3人養ってますから。 逆に工務店で後悔する人も大勢います。 全ては紙一重です。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:21   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/03/19 11:57:38   解決日時:2015/03/23 08:30:21   
オール電化とガス併用を検討中、ただしコンロはIH縛りあり。 半年後に一戸建ての新築を計画中ですが、調べれば調べるほど決めかねています。 将来的なことも含め、総合的なアドバイスをお願いしたく質問しました。 新居:愛知県、都市ガス 家族構成:20代夫婦二人共働き、子無し 家の仕様:大手HM、Q値2前後、太陽光発電1.6KW (導入検討中の設備) オール電化の場合:エコキュート460L多機能型、エコキュートを使用した温水床暖房、ヒーター式浴室換気乾燥暖房機 ガス併用の場合:エコウィル、温水床暖房、ミストサウナ付き浴室換気乾燥暖房機 冬場の暖房は19畳のLDK(和室を解放すれば24畳)の主暖房として床暖を使いたいと考えています。 補助的にエアコンやファンヒーターを使うつもりです。 洗濯物は基本的に部屋干しで、梅雨や急ぎの時には換気乾燥を使用予定。 現状の家族構成では昼間不在のためオー...
○快適性で考えると ・キッチンはIHが清掃性、安全性に優れる ・風呂(給湯)は、同等。ただ、エコキュートには湯切れの心配があるかも。 エコウィルはバックアップの瞬間湯沸し器があったはず。 ・暖房および乾燥は、ガス式が優れている。 確かにIHには電磁波の疑惑がついてますが 携帯電話をバンバン使っている現状では、気にしてもしょうがないです。 ○ランニングコストで考えると ・原発の行方次第では、深夜料金の見直しもあるかもしれませんが 基本的にオール電化のほうがメリットでると思います。 ・ただ、エコウィルや床暖房があると、ずいぶんガス料金が安い料金プランもあるはずです。 電気にもガスにも、長所短所がありますので、 とりあえず、HMさんにオール電化案と電気・ガス併用案での料金シミュレーションを作ってもらって その料金差と快適性を、天秤にかけて判断したらよいかと思います。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:17   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/05/07 00:30:26   解決日時:2011/05/13 21:55:40   
オール電化にするか否か質問です。 これからマイホームを建てるのですが、オール電化にするかどうか迷っています。 オール電化ならエコキュートになります。(設備費はもとの見積もりに入れてもらっています。) 営業の人は最近はガスにする人が多いと言います。 エコキュートは最初のお金が高いというのですが、我が家の場合は既に見積もりが出ているのでオール電化(エコキュート)でもガスでもいまさらオプション代として請求される事はありません。 実際、オール電化かガスかどちらがいいのでしょうか?
経済で考えればオール電化、料理が好きならガスでも良いかな。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:16   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/01/25 15:49:28   解決日時:2012/02/09 11:41:39   
オール電化にするべきか、ガスのままで良いでしょうか。 先日オール電化にした場合の試算をしてもらいました。 今はガス+電気で月11000円程度です。 オール電化(エコキュートと IH)にしたら、 電気代が月6700円になりますが、機器他代が約80万。 例えば最長の180回ローンにすると、電気代と合わせた月の支払いは 約12600円と、今の光熱費より少し高くなってしまいます。 (普通はこの計算で電化の方が安くなるそうですが 我が家の場合はもともとガス代が低かったので逆に高くなってます) これってオール電化にする必要があるのか?と迷っています。 ただし今は子供が小さいのでお風呂に一緒に入ってるし 同じ部屋にいるので光熱費が安くついていますが、 子供が大きくなると今よりは確実に光熱費はかかると思います。 現在のガスが、19年目となり、オール電化にするには 買い換えの良い時期だとは思うのです...
最終的にはガスと電気は戦いです。^^ 現時点で太陽発電があるので電気が有利か? 取り付けるなら、やはりあるなら現金だと償却率が変わりますよね? 結局のところ損か得かという選択では難しいと思いますね? IHが使ってみたいとか、子供が大きくなって簡単な(温めたり)調理が 電気だから危なくないとか?確かにお湯を沸かすスピードは歴然と速いです。 使い勝手で選んで損か得かは考えない方が良いと思います。 ただ、IHは冬の土鍋などは使えないのでカセットコンロになり 当然ガスファンヒーターも使えませんね?
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > リフォーム
回答数:16   質問の状態:解決済み   質問日時:2009/07/03 15:41:51   解決日時:2009/07/10 13:43:16   
新築で家を建てるのですが値段が高いのか安いのか判断できません。 すでに契約しており親戚の叔父から高過ぎる!お前は馬鹿かと罵られてしまして凹んでます。 建てる会社は静岡県東部を拠点にしている地元建築会社です。 下記、条件で¥16,460,435(込)でした。 ・在来工法木造2階建て+屋根裏 ・4LDK(6畳洋+15畳LDK+8畳洋+8畳洋+4.5畳洋)+2畳納戸+屋根裏 ・総床面積 104.34㎡(31.56坪) ・1階 52.17㎡(15.78坪) ・2階 52.17㎡(15.78坪) ・屋根裏部屋 22.35㎡(6.76坪)高さ1400mm以下(壁紙なしでDIY予定) ・屋根裏は固定階段です ・屋根は平瓦 ・基礎ベタ基礎 ・省令準耐火住宅 ・内装建具、永大 ・ベランダあり ・totoトイレ2カ所、内1カ所手洗い付 ・照明、ドア、窓(手動シャッター3カ所)含む ・玄関ポーチ、敷地から玄...
静岡県東部のハウスビルダーの元営業です。 消費税込で1640万とのことですので、 施工面積(小屋裏を含む)で考えると 坪単価で40万前後という計算になります さらに浄化槽地域で5人槽の浄化槽も入っていると考えれば、 妥当といいますが、お買い得な契約であると思います。 省令準耐火で、平瓦で、 トイレも2階にもあると思えば、 なおさら、お買い得な契約だと思いますよ! 叔父さんは昔の価格価値なのかも知れないので、 気にしないで、ご自身の契約に自信持っていいですよ。 ちなみに、うちの会社では標準仕様も違いますが、こんな金額出せません (。-_-。)
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 注文住宅
回答数:15   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/08/08 20:54:53   解決日時:2016/08/23 03:40:37   
オール電化が原発を増やしたのでしょうか? オール電化住宅はほとんどを深夜電力を使用していたと思います。 エコキュート、蓄熱式暖房機などは 基本的に深夜電力でまかなわれます。 だとすれば余っている深夜電力を使用している オール電化と原発は余り関係がないのではないですか? 深夜電力を使用している限りはやはりエコなのだと思いますし、 オール電化=原発賛成派というネット内でよく見かける意見にも ちょっとぎもんです。 ちなみに私はオール電化住宅には住んでいません。
オール電化で夜間電力を使うのはお湯など限られたものでないでしょうか? 電力は貯めておけるものではないそうですし・・・ やはりご飯を作ったりそういう時間は重なるでしょうからその時間にIHの人がいっぱいいたらその分電力を消費するわけで・・・ IHだけのせいじゃないといわれそうですが・・・・オール電化だと消費電力は増えるのではないでしょうか? そのために計画停電のせいで事故などで亡くなる人もいます。 皮肉なものです。 エコのため、地球のためにオール電化にしたのなら発電した電力を売るのではなく未曾有の災害のため足りないからタダで東電に提供するとかはないのでしょうか? もしくは最も使う時間帯に消費電力を上げる可能性があるから時間帯割引もあり、時間帯値上げ併用とか・・・ オール電化は深夜電力しか使っていないということではないと思うので・・・ 今言われてるのは使用時間が重なることが問題ではないのでしょうか?
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > 災害 > 地震
回答数:14   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/03/24 02:17:39   解決日時:2011/03/31 07:34:15   
中電の浜岡原発停止は、これからの東海地方にとってよかったと思いますか? 僕は、よかったと思います!東海地方の皆さん、震災前に流れていた原発のCMを覚えていますか? ”イメージだけのCMはできない、私たちは未来のこと環境のことを考え、原発を推進していきます”って言ってましたよね。そのとは別のCMでは、宮崎あおいと人形を使って、”デンデンデンキのエコキュート”って思いっきりイメージだけのCMしてましたよね。莫大な資金力を使ってのマス営業を展開し、その裏では、官僚の天下りに精を出し、行政との癒着を重ねています。そんな企業に原発なんかを任せられますか?自分たちの至福を肥やすために、ユーザーを洗脳し、推進してきた”原発とオール電化”。そんなことは棚に上げて、多分これから中電は、”原発が止まったから電気料金を値上げします”とか言い出すと思います。今こそ、私たちユーザーが声を上げるべきだと思います。皆...
文面からするとお若く見受けますが、正しいものの見方をしています。 ↓の方のように、うまいこと洗脳されてしまった人には、今ある火力設備で全ての原発を止めても事足りるという現実を知らないだけです。 ただ、長い間設備を休止をしていたので、それなりの整備や保全が必要となるので、1年くらいの時間はかかります。その間は、夏場のあるピークの数時間だけ節電をすれば乗り切れるわけです。 そういうことを知らずに電気事業連合会などのCMに乗せられてしまっている国民がなんと多いことか。しかも、電力の大半を原子力でまかなっていると勘違いしている人も数多くいます。たかだか30%未満の原子力電源をこれ見よがしに使うななどとわめく輩の何と多いことか? 原発コストは、火力より安いと喧伝されていますが、寿命40年と事故補償や使用済み核燃料の処理コストなどは全く含まない計算で成り立っています。実質は火力と同等か、高いのが実態です。 電力会社は原発を止めることで料金値上げを言ってきますが、その妥当性を徹底的に検証する必要があります。
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > エネルギー、資源 > エネルギー政策
回答数:14   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/05/07 11:26:53   解決日時:2011/05/21 14:10:52   
お風呂のエコキュートが壊れた場合、いくらで、交換できるのでしょうか?今、13年目なので、こわれたら、どうしたらいいか、不安です。 また、水をいれるタンクが、水漏れしていたんですが 、これは、故障でしょうか? メンテナンスの人が、簡単に修理してから、水漏れはなくなりましたが、 エコキュート、オール電化にしないほうが良かったかな?と、思います。 以前は、ガスだったので。 太陽光や床暖房など、壊れたらどうしようかと、不安です。
>メンテナンスの人が、簡単に・・・ この方の所属組織は機器装置の販売もやっているのでは? その会社に見積もりを依頼すると、より精度の高い価格がわかります。 いろんな機器の集合体ですので、専門家が現地を見て見積もるのが一番だと思いますが? 出来たら相い見積もりも取る!
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:14   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/02/03 18:10:40   解決日時:2017/02/18 03:12:08   
オール電化とガス併用 新築するにあたり、ライフラインをどうするか非常に悩んでいます。現時点ではオール電化で話が進んでいますが、ガスが捨て切れず…。 オール電化の方が光熱費が安く、コンロ周辺の掃除が簡単、上昇気流が発生しないため汚れにくいと聞きます。ただ、パワー不足や電磁波問題、災害時のことなど不安もあります。また、私はガスオーブンが好きなので、ガスに未練があるのですが、とはいえ毎日ガスオーブンを使うわけではなく、ガスオーブンのためだけにガス併用はもったいないかと思うのです。 オール電化派、ガス併用派の方それぞれ意見をください!当方、乳幼児2人大人2人の4人家族で単世帯になります。エコキュート370リットルをつけますが、予算的に太陽光はつけません。
太陽光発電を付けるんだったら、オール電化にする意味があると思いますが、付けないのなら私ならガスと併用にします。 主様の心配されている通りいざというときの為に、ライフラインを分散していた方がいいと思うからです。 太陽光発電搭載なら、真夏の晴れている日なら家中のエネルギー源を賄ってくれるだけでなく、売電することまでできますが、付けないのならガスにせよ電気にせよ、電力会社・ガス会社から買わないといけないということですよね。 あと、電気はパワー不足という先入観があります。 古すぎる話で恐縮ですが、15年前、彼氏が住んでいたレオパレスのコンロが電気で、お湯を沸かすのにもとても時間がかかるので、全く使わずにカセットコンロで調理していました。 15年の間に、電気コンロもパワーアップしたかとは思いますが…、その時の思い出が強烈なので、特にコンロはガスですね。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:14   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/02/01 14:03:11   解決日時:2012/02/16 03:35:45   
オール電化について 今新築を考えているのですが、オール電化が標準のところが多く オール電化にするかどうかでとても迷っています。 数年前であれば契約したかもしれませんが、 震災後の色々なことを考えると・・・微妙な感じがします。 私の主人は仕事関係でガス会社の方と話すことがあるそうなのですが、 電磁波の影響だったり、エコキュートの容量だったりで デメリットの方を多く聞いてしまい、 (相手はガス関連の方なのでオール電化推さないのは当たり前ですね) ますます、オール電化ってどうなの・・・?って思います。 オール電化にするなら、夜安くなる契約をして その間になるべく色々やるのでしょうけれど、 私達家族は、だいたい22時までには寝てしまいます。 ここ数年、日付を超えたことないです。 今は子供もいて、昼間は家にいるので (今後子供が学校に行けば私も働くと思いますが) 夜間契約はメリットがない気も...
掃除のし易さだけでIHがほしくてオール電化にしたいのなら、ガスコンロをガラストップ製にかえるだけでいいのではないでしょうか。 IHの電磁波は凄まじく電子レンジの扉を取り外した状態と考えればいいでしょう。http://www13.ocn.ne.jp/~tanuyo/framepage.html オール電化=原発推進です。 オール電化は原発の余剰電力を利用するためのものです。 お子さんを放射能の危険に晒したくないなら、原発を推進することになるオール電化はおやめになられたほうがいいでしょう。 オール電化の電気料金は原発の深夜の余剰電力を利用することを前提としていますので、これから脱原発に向けてオール電化の電気料金は大幅に値上がりすることになるでしょう。 また、今は日本中が電力不足に苦しんでいます。 特にIHは昼間のピーク時に最大で5800wもの電力を必要とし節電に逆行する商品です。 日本のこれからの電力事情を考えてみてもIH・オール電化はやめるべきでしょう。 オール電化派(原発派)の人たちは、目に見えなければ電磁波や放射能の危険を全く感じないし、日本の電力不足についても全く考えることのできない人たちですから、あまり意見を参考にしないほうがいいのではないでしょうか。 補足について 東電値上げ15%が3年限定というのは、柏崎原発が3年以内に再稼働したことを前提としています。 いくら電力会社や政府が原発を再稼働させたくても、住民の理解が得られなければ再稼働はできませんので、再稼働というのは困難な状況だと思います。 オール電化の深夜料金は1kw9円ですが、火力での発電コストは1kw10円以上で、オール電化が増えれば増えるほど赤字が増大しています。 ですから原発がなくなればオール電化の深夜料金は15%の値上げではすまないのではないでしょうか。 今の料金体系でも昼間の利用が多ければオール電化にすれば光熱費が上がる可能性もありますし、将来的値上げを考えればオール電化のほうが高くつく可能性も大きいと思います。 ガスが安く手に入るならガスでいいのでは・・・ それともIHと光熱費のために、原発再稼働を求めていくのでしょうか。 電磁波についてですが、わからないのであればやめておいたほうがいいのではないでしょうか。 ガスコンロは電磁波は0なのですから、電磁波の心配は全くないわけです。 私たちの周りには電磁波が溢れていますので、排除できる電磁波はできるだけ排除したほうがいいと思います。 特に小さい子供ほど電磁波の影響は受けやすいですから、私は子供にも高校生になるまでは携帯も持たせてはいません。 お子さんの健康に配慮してあげてください。 火災保険が安くなるというのは、AIUとセコムの2社だけです。 天ぷら油は350度になれば自然発火しますので、火災のリスクはIHでもガスコンロでもほとんどかわらないため、オール電化割引は廃止になっているところが多いようです。 電気は災害に強いからオール電化と言っている人もいるようですが、ガス併用も電気は使えるわけですからガスが止まってところで特に影響はありません。 電気炊飯器でご飯を炊き電子レンジで料理すればいいのですから、ガスコンロがしばらく使えなくても困ることはありません。 逆に停電した時、オール電化ですと料理もできなくて大変なのではないでしょうか。 やはり災害に強いのは、ガス併用であると言えるでしょう。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:14   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/09/14 11:34:51   解決日時:2011/09/20 21:35:17   
2世帯住宅「お風呂」について・・・決める期限が迫っていてとても迷っています。 私は、長男の嫁です。今まで、1時間ほど離れている別居から この度、親世帯の住居を壊し、新居(オール電化)を建てます。 「玄関共用」です。でも、、、裏口に2階専用入口階段付 中にも階段があり、上下が行き来できます。 始めは、完全2世帯住居を予定していたのですが、金額面で押さえたいという話になり、 「お風呂」をどうしようかと悩んでいます。 プラン① お風呂を削ることで、-9坪の減坪がおこなえて、-400万削ることができるということから お風呂を作らずに本間2畳サイズ(正方形・小窓付)の収納室にする。 プラン② 0.75坪サイズのお風呂を付ける。-300万削れる。 電化住宅なので、エコキュートも1階用2階用の2つ機械を絶対つけないといけないみたいです。 ちなみに、義父母とは、特に問題もなくいい関係だと...
私は、他の方と違う意見かもしれませんが。 風呂そのものは一つを、少し広くてゆったりしたものを計画されるのがよいと思います。 でも、バスルームは風呂だけではないですよね。乾燥室にもなるなあとも一方では思います。 今は二世帯、まあ三世代が同居されると思いますが、10年後、20年後には状況が大きく変わっています。 ご両親の使われる部分は余裕のある構造にしておけば、介護が必要となったときにも便利です。 ご両親が普通でいえば先に亡くなっていかれます。そのあとご夫妻が使うのも、広い余裕のある風呂でいいと思います。 そのころ、子どもさんも成長されていますし、夜遅くにシャワーを使うようなこともあるかもしれませんね。 それに、洗濯物だって一階と二階で発生するし、雨だって降るから・・ 二階に1216サイズなどの、少し小さめの風呂を造っておき、普段は使わないけど洗濯物の乾燥室みたいに利用すれば よいのではないかな、と思います。 費用を抑えるためには、要は洗濯物を干せばよいのでしょうから、無理に風呂を造ることもないだろうなあと。 しかしトイレと洗面は二つあったほうが便利です。私の家はもっと小さいですけど、それでも2つ作ってます。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:14   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/05/30 13:32:07   解決日時:2011/06/04 08:53:10   
オール電化かガス併用か、決められません。 新築するのにオール電化かガス併用か悩んでいます。 現在は夫婦2人アパート暮らしで、ガス代が5000~13000円。 電気代が3000円~5000円。 今のところ、平日の昼間は仕事で誰もいない状態です。 将来子供は1人生むか生まないか・・・と言ったところ。 初期費用に、オール電化の方がガスよりも70万円多くかかります。 調べたところによると、ガス給湯器は10~15年の寿命で買換費用が20万。 エコキュートは、早いと7年の寿命で買換費用が45万。 故障などなければ、いつかは元が取れるとは思うのですが(45年後には300万程度?)、 IHクッキングヒーターを使ったこともなく、ガスのない生活をしたこともありません。 火がなくていいのか? ライフラインが多い方がいいのか? エコキュートの寿命はまだ未知数(実績が少ない)で、実際本当に元が取れるのか...
もう遅いかな。。 プロパンなら迷わずガス併用だと思います。 IHよりガスコンロの方が使いやすいですしね。 性能はまだまだガスコンロの方が上と聞きました。(5年ほど前) オール電化で真冬や真夏に停電が起きたりしたら・・・と考えるとオール電化は怖いです。 ガスコンロも今のは地震や一定時間でガスが止まるようなシステムになっていますので安全かと思います。 我が家は都市ガス併用ですが、だんらんプランなどでガス料金もお得になりますし、湯沸しなどは断然ガスの方がいいですよ。 お湯が沸く時間が全然違います。 ちなみにエキュートではありません。 我が家は併用で家を建てましたよ。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:13   質問の状態:解決済み   質問日時:2008/11/13 15:32:27   解決日時:2008/11/27 04:07:57   
マイホームについて質問です。 旦那年収460万 私年収200万 来年子供が産まれます。 夫婦共に24歳です。 現在の生活 アパート5.7万 生活費3万 光熱費(水道含)1万 通信費2万 交 遊費として1.5万 月々2人で最低9万は貯金して まだまだ余裕の生活をしています。 マイホームを考えていて 色々見積もりを出してもらったのですがどこも高いですねT_T 私自身ローン返済プランがなかなかわいてきません。 諸費用で20万用意してあります。 太陽光を10kwつけようと思っています。 月々どのくらいのローン返済が妥当なのか教えてください! オール電化 エコキュート 全館空調 をプランにいれています。
ママゴトじゃねーんだ。 諸費用は最低200万円必要だ。 太陽光で儲けようってのは考えるな。破綻する。 出費はこれからどんどん増える。 生活が安定するのは旦那も30歳を越えてからだ。それまでは若いからなんとか少ない予算で生活できているが、このペースで今後いけると思ったらおおまちがい。 出費がおちつく5年先まで家は考えねーほうがいいな。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:13   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/11/07 11:28:15   解決日時:2014/11/22 03:09:06   
積水ハウスで、坪単価80万越え>_< って、やっぱり大手さんとはいえ、高いですよね?? 積水ハウスのシャーウッドで30坪ちょっと(30-33坪くらい)の家を考えています。 今、見積もりが2600万(消費税抜き)なんです。 太陽光140万(補助金引いて)+エコキュート含むです。 外構・カーテン・照明は入っていません。 契約前で、かなりプランは煮詰めていますが、そんなに高い設備は入れていないつもりです。 逆に必要(そう)な設備はもう入っていると思います。 これに、小屋裏収納とテラス、濡れ縁をプラスする予定です。 そうなったらさらにアップしますが… ベルバーンなどは不要です。 現状でざっと坪単価80万を超えています! さすがに高すぎますよね…?? 小さい家だから?? 実家や、友人宅も、大手メーカーで30坪ちょっとの家を建てていますが、うちは特に高い気がし...
パッと聞いた感じではシャーウッドとしてはそれくらいかな?という第一印象です。元々高めの積水ハウスのシャーウッドですし、無茶苦茶な見積ではないと思います。質問者様がお考えのように、坪数の少ない家だと単純に坪単価はあがっています。同じ設備でもっと広い家なら下がりますからね。 ブランドゆえの金額もそりゃあると思いますが、質問者様のこの質問にそれをいちいちつつくのはなんか違う気がします。質問者様の考えた結果で積水ハウスが残ってるわけで。 知恵袋で回答している人達も、家を何軒もボンボン建てて住み比べてる方はそうそういません。勿論私もそうです(笑)うちは今積水ハウスの鉄骨で打ち合わせ中です。 設備ですが、太陽光&エコキュートにされてるんですね。私は現在太陽光&エネファームで提案を受けています。まだ迷ってますが、このあたりでも見積に多少は差が出るかも?しれませんし、ライフスタイルで後々損得があるかもしれません。 外構は外注の方が確実に安いですが、住宅ローンでお考えの場合、さらに別口でローンが増えることを念頭に置く必要があります。既にお考えでしたらすみません。 積水ハウスの見積書はかなり細かいです。また、いい意味で最初からそこそこの設備を入れてきてくれるので、改めて見積書を熟読して不必要と感じるものがないかご確認ください。 長文失礼しました。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:13   質問の状態:解決済み   質問日時:2013/03/24 11:34:58   解決日時:2013/03/28 09:11:44   
日本のエコで正しいことと間違っていることは何ですか? 日本でエコを謳ってやっている中で、正しいことと間違っていることは何でしょうか? ・エコ替え ・マイバッグ ・マイ箸 ・エコキュート ・太陽光発電 ・リサイクル ・緑化 ・エコカー など
見方しだいでどれもがエコだし、エコじゃないともいえます。 難問ですね。 太陽光発電なんか数十年にわたってトータル発電量が増えるんだからエコじゃないし エコカーはco2排出量を減らして、地球温暖化のスピードを鈍化させるだけですから マイバックなんかはなんとなく正しいエコかな
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > ボランティア、環境問題、国際協力 > エコ活動、エコライフ
回答数:13   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/05/16 00:03:36   解決日時:2010/05/30 06:36:08   
給湯器が壊れました。エコキュートオール電化にするか、給湯器を交換するか迷ってます 築14年の一般住宅に住んでおり、我が家の給湯器とビルトインガスレンジ一部壊れました。 これを機にエコキュート&IHにするか、給湯器とガスレンジを交換するか迷っています。 家族は大人4人、子供1人で入浴はまばらですが21時~1時の間、たまに朝です。 どうせ交換するなら、火災の危険が減るオール電化にしようか。。。 投資を抑えてガス器具交換するか。。。 優柔不断の私に後押しお願いします。
まず、質問者の方が、「何を優先・重要視するか」が検討の第一歩になると思います。 まず、ランニングコストについて。 一般的にはオール電化(エコキュート+IH)が安くつくとは思います。 一つの目安を言いますと、電気代だけで現在いくらくらいかかってますか? 12000円~15000円程度が平均だとすると、オール電化にしたあとも電気代だけで12000円~15000円くらいになります。 この「12000円」というラインが、関西地区では電化にした後も同じくらいの金額になるクリッピングポイントになります。 関西以外の地域では料金程度が異なるので、あえて15000円まで幅を設けて話しました。 いずれにせよ、このあたりの電気代だとするとガス代が丸っぽ浮いてくる計算にはなります。 12000円に満たないお家では、電気代は1000円~3000円高くなり、ガス代はなくなる。 15000円を超えているお家では、電気代だけで今より安くなり、さらにガス代もなくなる。 といった感じになります。 次にイニシャルコスト。 オール電化(エコキュート+IH)に新たにする場合、機器代と工事代で75~90万円くらいかかります。 ガス機器の入れ替え(ガス給湯器+ガスコンロ)だけだったら、30~40万円くらいで出来ると思います。 なので、採用検討にあたり、この差額、45~60万円をランニングコスト何年で取り返せるかが検討のポイントになります。 機器償却をいづれも10年として考えた場合に、ランニングコストが年間4.5~6万円浮くのであればトントン。それ以上なら電化の方が経済的なメリットが出るという事になります。 安全面について。 どちらが安全かといえば、給湯器に関していえば大差は無いと思います。 コンロについては、断然IHだと思います。 ただ、IHも誤った使い方をすれば出火の可能性はあります。 慣れているガスコンロと慣れないIH、導入当初は誤った使い方をする可能性も否めないのでここも大差ないかもしれません。 しかし、正しい使い方に慣れてしまえばIHの方が安全性は高いと思います。 電気配線の不良による火災の心配を唱える方がいますが、それはIHやエコキュートに特記する話ではなく、家庭の屋内配線全般に言える話なので、オール電化にしたからそのリスクが高くなるというわけではないと思います。 使い勝手・便利さについて 給湯器はハッキリ言って、ガス給湯器の方が何かと便利だと思います。 直圧式なら勢い良くシャワーも使えるし、残りのお湯の量を気にする必要もありません。 エコキュートにすると直圧式だとか、パワフル給湯タイプを入れない限りシャワーは弱くなります。 残りのお湯の量も、実際はお湯がなくなってしまうと言った事象は発生しないものの、足りない分は割高な昼間電力を使うという損した気分を気にするために制限を受けているみたいな感覚にとらわれる事はあります。 IHについては、採用者の満足度から察するに圧倒的にIHのウケがいいです。 火力は強い、早く沸く。廃熱がないから夏場の調理も涼しく出来る。冷房の効きも良い。お掃除も楽々。使っていないときはゴトクがないから調理スペースとして活用できる。タイマー機能も充実している。そしてやっぱり綺麗ですって。誤った使い方さえしなければ安全性は高いです。 最終的に決めるのは質問者の方の価値観、何にこだわるか、になると思いますが・・・ 光熱費のシミュレーションなどは電力会社で簡単にしてもらえるので一度相談に行かれることをお勧めします。 じゃないと、採算の計算が出来ませんので・・・
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > リフォーム
回答数:13   質問の状態:解決済み   質問日時:2009/06/07 13:12:40   解決日時:2009/06/22 04:40:51   
建て替え 初心者なのでわかりやすく教えてください 築30年の家(延床50坪 2階建て)を建て替えしようとしています セキスイハイムから見積もりを頂きました(税抜き価格です) 建物本体材料工事費(ドマーニ) 3300万 屋外付帯工事費 100万円(給水工事23万 排水工事40万 電気工事25万 地デジ7万) 建築諸費用 160万(建築確認申請費 21万 残材処理、足場等現 場経費 90万 仮設工事費45万) 標準外工事費 830万(IH,エコキュート、快適エアリー等オール家電設備 210万 磁器タイル外壁 150万 太陽光発電シス テム 300万 蓄電池 170万) その他工事 160万 (照明器具40万 カーテン工事40万 エアコン工 事80万) 公的資金 許認可関係 30万 総額 4580万 税込みで 5000万弱です とても高く感じるのですが専門家の方ご意見お願いいたします...
太陽光発電、快適エアリー、蓄電池、オール電化、磁器タイルを辞めては如何ですか。無くても困りません。 最初に投資して、電気代を安くすると言う商品です。 太陽光発電を下ろして処分するのに30万円以上掛かります。解体の時も解体屋でなく電気工事士の仕事が必要です。 ドマーニは勾配屋根なので屋根材タイプの太陽光発電なので固定資産税が課税される。 磁気タイルも窯業系サイディングより固定資産税が高い。 30年後は、下地の透湿防水シートの寿命で交換が必要になる。 蓄電池は設置費用よりも撤去処分費の方が高いこと。 快適エアリーの蓄熱装置は寒暖の差が激しい時、次の日暑いとさらに暑くなる。コントロールに向かない。開発された当時は原発が盛んだったので深夜電力が安かったが今はそれ程の光熱費の安さが見込めない。などマイナス面もあります。 30年の家はまだまだ持つと思いますが、現在の耐震基準は満たしていません。新耐震基準、新々耐震基準、次世代耐震基準と3段階引き上げがありました。当時の基準は100年に一度の地震「関東大震災」の加速度400ガルに耐えられれば、耐震住宅とされた基準です。 30年経つと配管の寿命、電気配線の寿命、ちなみに分電盤の寿命は10年です。屋根の防水シートの寿命も30年と言われています。 構造躯体も樹種で寿命が見極められます。木は16年で伐採した木の寿命は16年なのです。杉檜は耐蟻性能がありますが、輸入材のホワイトウッドにはありません。 腐りやすい気もあります。 まずは耐震診断とシロアリ検査をしてみましょう。リフォームした方が良いか、立て替えた方が良いか結論が出ます。 あると便利なものは無くても困りません。メーカーは付加価値で商売をしています。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 注文住宅
回答数:13   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/02/24 00:09:26   解決日時:2017/02/27 19:32:30   
オール電化の効果はどうなんでしょうか? 注文住宅で建てることになりハウスメーカーと打ち合わせをしています。で、先方曰く「オール電化を薦めますよ」となりまずは選択となりました。もちろんただ薦められたのではなく毎月の光熱費(現在の)を話してのことです。 そこで実際の場合で効果有りなのか無なのかをお聞きしたいです。 現在の光熱費は、 【冬季】プロパンガス 約20,000円/月、電気 約8,000円/月 【夏季】プロパンガス 約10,000円/月、電気 約6,000円/月 ソーラーパネルは4~5kwを予定しているそうです。 エコキュート?エネファーム?はまだ未設定のようですが。 日中の消費は少なくほとんどが夜に消費する生活リズムです。 上記の光熱費を話したところ「プロパンガスにかかっていた支出は当然0円となり、電気量もソーラ発電分で賄える消費と推測できるので数千円程度で済む」とのこです。 ...
ソーラーパネルは分けて考えるべきです、 予算に余裕のある人向きです、 プロパンならオール電化らな節約を少なく見積もっても、 プロパンの半分の金額を電気料金に足したぐらいですよ、 プロパンは高いですから灯油も選択肢に含めればよいのでは、 太陽光発電バブルはすでにはじけてますから、 ローン組んでまでの取り付けは元が取れないような、 月に1万ぐらい節約できますが、 10年後に元が取れるかどうかです、 金利負担まで考えれば取れませんね。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:13   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/04 21:52:18   解決日時:2017/03/19 03:12:17   
初めて質問させて頂きます。来年自宅を新築予定ですが・・・言い尽くされている様で調べてもよく分からないので教えて下さい。太陽光発電、オール電化でエネファームも付けたいと思っています。 環境を考えて・・でも調理器具はIHにしようと考えています。最初住宅メーカーの担当の方は「エネファーム?いやいや・・・」とそれは無理なんじゃない?的な言い方をなさったのですが・・・私がカタログを取り寄せたりしたら、見積もりにエネファームがいきなり入ってきました。エコジョーズとかエコキュートとか・・・あと床暖房とか浴室暖房についてもしりたいのですが・・・50代夫婦と35歳の息子の三人暮らしです。まだ時間があるので一番いい選択をしたいのでよろしくお願いします。
で、質問は何よ????
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:13   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/05/19 16:26:05   解決日時:2015/06/03 03:20:40   

検索結果ページ




「 エコキュート 」の検索結果



ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA