スキップフロア - 不動産の知恵をシェアする「不動産Q&A」。不動産Q&Aで、不動産の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > スキップフロア
「 スキップフロア 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

新築の建物代は妥当ですか? 先月、工務店を訪れ、キャンペーン中の建物の見積もりをいただたのですが、実父に見せたところ、高すぎる、ぼったくりではないか。と指摘されました。 私たち夫婦は、建築関係については全く無知のため、工務店側の「キャンペーンの商品なのでものすごくお得ですよ。」の言葉をうのみにしていました。 私たちは本当に騙されているんでしょうか? 建物33坪:寝室(6畳)3部屋、14畳のLDK、2坪のウッドデッキ スキップフロアになっていて0,5階に8畳ほどの収納スペースがあります。 オール電化、エコキュート付.ウォシュレット 太陽光発電(三菱)5,97KW ですが、キッチンは少ししょぼい感じがします… ちなみに長期優良住宅だそうです。 室内のフロアは無垢みたいです。 わかる範囲で結構です。どうぞよろしくお願いします。
太陽光は、格安で設置した場合、300万円程度の価値です。 そんでもって、1500万円での坪単価を計算すると約46万円弱。 妥当な価格帯だと思われます。 ただし、気をつけていただきたいのは、 この価格がすべての建築価格を含んでいるかどうか?です。 それ以外に、たとえば廃材処理費とか、緊急トイレの費用とか、電気工事の費用などなど、 いろいろと後付で請求されるケースもありますので、1度確認をおすすめします。 また、使われている建材やシステムキッチン、窓の種類、外壁材のグレード、ユニットバス、屋根材など コストの差異が如実に現れますので、それも住宅展示場などで目を肥やしながら、比較検討をお勧めします。 最安値をお伝えすると、33坪でタマホームならば、約1200万円で家が似たようなスペックの家が建ちます。 何事も使われている部材のスペックの比較検討ですよ。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2009/12/08 22:20:57   解決日時:2009/12/12 08:20:11   
新築戸建の設計を勉強するには? ローコストでマイホームを建てたいと思っています。 この辺りの建売住宅の相場は敷地50坪で2500万円です。 間取りや耐震にこだわりたいので、敷地30坪で いいから注文住宅で2500万がいいなと思っています。 700万の土地の買付けが近々決まりそうで、もうすぐ建築屋さんを決めなければいけない状況です。 建物にかけられる予算は1800万です。 大手激安ハウスメーカー、地元工務店、設計事務所に何度も足を運んで相見積もりを立ててもらっています。 値段は大手激安ハウスメーカーが一番安いので、設備にも予算をかけられていいかな、と思っています。 しかし営業マンとしか話せないし、設計力が不安です。 スキップフロアや吹き抜けを作った場合しっかり構造計算ができているのかなど... 契約までは簡単な図面しか作ってもらえないし、契約してしまった後は適当に扱われるでしょうし。...
あほか、大学の建築学科に4年行け。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 注文住宅
回答数:9   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/04/14 10:18:11   解決日時:2015/04/29 03:17:15   
新築一戸建ての間取り診断お願いしますm(_ _)m 以前も投稿しましたが、画像が粗かったため再投稿です。 家族構成は、20代後半夫婦・4歳・0歳でもう1人希望です。 リビング隣接の1.4m以下の収納部分は、半分~1/3程度は勝手口から繋がる土間収納にしようと考えています。 ちなみに収納部分の上は、1.5階に6畳の子供部屋をスキップフロアで作っています。 現在気になっている点は、 ・LDKに入る扉の位置を、キッチンとダイニングの間に変更した方がいいかどうか? ・テレビが南向きの配置のため、眩しくないか? ・リビング部分に開放感を出すために、梁見せ天井にするのはどうか? という点です。 他に気になる点や解決案等がありましたら、是非アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
来客が和室やソファに来るまでにキッチンの後ろが丸見えです。トイレは廊下に出さないと音や臭いが気になります。浴室から二階に上がるには玄関を通るかキッチンの後ろ?又はソファの後ろを通ることになります。生活の動線が悪すぎに感じます。もう少しキッチンとダイニングで纏める、和室なとリビングで広く使えるように繋げる、トイレや浴室はLDKから独立させ二階から近距離にするとムダなスペースを減らせます。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:8   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/19 23:37:13   解決日時:2017/04/03 03:04:05   
現在、長野県で住宅の新築を考えています。(北の方です。) 現段階では、ハウスメーカー数社に、こちらの要望を伝えたうえで、プランを提案してもらい、その中から1社に絞り込めればと思っています。 候補としては、それなりの初期費用が予想される三井ホーム、ミサワホーム、土屋ホームの3社に、少し下のアイフルホームを加えるかどうかというところです。 判断する要素としては、いろいろあるとは思うのですが、各社に自社の売りや他社との違いを聞いてみればみるほど、それぞれ腑に落ちような部分もあり、例えば、気密性や断熱性、耐震性や防蟻性、抗アレルギー性能に突っ込んでいっても、「これがいい!」「これでいい!」という決め手を見いだす、絞り込むだけの知識や能力がこちらにはないと感じています。(営業さんにうまく言いくるめられているのかもしれませんが…。) そこで、 ①間取り(要望に対するプランニング、スキップフロアの活用...
自分が注文住宅を建てた経験から 絞られた3社のうちに「飛び抜けて高額になる三井ホーム」があるのが不思議ですが、選び方としてはアリだと思います。 個人経営に近い工務店まで範囲を広げると ツテも紹介もないと検討がつかないと思いますが 加えるならばある程度広告もだしている 「アルプスピアホーム」さんも対象にいれても良いかもしれないです。 ちなみに我が家は 「工房四季(旧 住工房四季)」さんで建てました。 http://www.jkshiki.com/index.htm 当時は木曽檜で建てる自然住宅ってプランがあったのですけれどね…
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/05/09 01:06:27   解決日時:2016/05/14 21:39:46   
両隣、上階からドンドンする音が聞こえるのですが何が原因と思われますか。 すみません、長文になってしまいました。よろしくお願い致します。 まず、上階から聞こえる音です。 私と彼は9階建てマンションの4階に住んでおり、1フロアに2部屋(30㎡位、1K)、6階~9階は大家さんが住んでいます。 上階から何か固く重たい物で床を叩くような、高い位置から落とすような、飛び降りて着地するような音が響きます。ドンドンドンと連続の時も、ドンと1回の時もあります。床を歩いて移動して出ている音ではないと思います。これまでは管理会社に電話して上階住人に注意してもらっていました(音は止みますが後日再開する)。頻発するので6階の大家さんに話したところ(5階から音が聞こえないか、と)、「音は上から聞こえる」という回答がありました(大家さんは60代女性と高齢ワンコ。親戚一家は夫婦と中高生のお子さん)。7~9階の音が4階に...
簡単さ 気にしなければいい ガードの側の ボロアパートなら こんなもんではない 痘痕も靨・・身内のへの方がうるさい。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 賃貸物件
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/11/10 16:05:42   解決日時:2016/11/17 15:08:27   
HMが提案した間取りについて 現在、注文住宅での新築を検討中で、いくつかのHMに間取りと見積もりを作ってもらい、一番理想にかなっていたHMと契約をしました。その後、なんどが打ち合わせをし、間取りの最終確認まで来ているのですが、最近HMさんに少し不信感を抱いています。 こちらのお願いした図案は ・スキップフロアであること ・リビング・ダイニング・キッチンからテレビが見えること ・出来るだけ生活感のない家にしたいので、半地下に大きな収納スペースを作ってほしい。 等です。あとは出来上がった図面をもとに細かな間取りを決めたのですが、今度の打ち合わせで最終確認ということもあり、本当にこれでいいのか、厚紙を利用して、自分で住宅模型を作ってみたところ、いろいろな不具合が出てきました。 まず、半地下に下りる階段の入口が、80㎝しかないこと。 それなのに150㎝ほどの扉が付いていて、間取りを見ただけ...
みなさん素人なのにすごいですね。 本来ならばプロの依頼者がすべき事。 空間把握はある程度は頭の中で出来ますが、やはり実際に模型を作ってみて初めてわかる事もあります。 半地下収納への階段出入り口幅は、物を持っての出入りや大きなものの搬出入を考えれば、広く開け放てた方が便利と思います。 広い一枚戸では高価ならば既製品を組み合わせるなどの工夫がほしいところです。 施主の感覚ではなく、作業寸法を考慮すべきと思います。 LD間の柱は構造柱なのでしょうか? じゃまならば構造から考え直さなければならないかもしれませんね。 柱でしょう? いくらなんでもプロなんだから平面図で察しがつきそうだと思うのですが、、、 どんな見え方なのでしょうか? >1階建築面積、2階建築面積と総建築面積の計算が合わないことにも気づきました。 建築面積に1階も2階もありません。 延べ面積の事ではありませんか? また、法定床面積と施工面積が違うというのはあり得ます。 ご確認ください。 >もっと強気に出るべきなのか悩んでいます。なんだかクレーマー扱いされているみたいでいやです… 全然、クレーマーなんかじゃないですよ。 ごく当然の御意見です。 こんな事も言えないのなら打ち合わせをする意味がありません。 強気と言うより、御要望や意見を正直に忌憚なくお聞きになればいいだけです。 相手の、感覚なので、、、というのは当たり前のことを言うなよと思います。 だ・か・ら、施主である質問者さんが違和感があると言っているのだから、それを解決しろよ、と。 他の誰が住むの?と思います。 その他大勢向けの建て売り住宅の打ち合わせをしているわけじゃないんだから。 (^^); 変な担当者ですね。 補足拝読いたしました。 出入り口の高さが80センチ!?想定外でした。 ひょっとしてその収納部は天井の高さが1、4m以下の床下収納なのではありませんか? ロフト収納もですが、条件を満たすことで法定床面積に算入しなくてもいいですから、ご質問の床面積の合計が合わないのでは? また、行政によってはその条件に、小さな出入りにしなければならないというのがあったような、、、 そういう事ではないのでしょうか?
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 注文住宅
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/01/26 18:43:45   解決日時:2010/02/10 09:41:06   
新築の間取りについて、診断をお願いいたします。 新築の間取りについて、診断をお願いいたします。 これから家を建てる予定で、工務店さんと間取りを詰めています。 添付ファイルが1枚しか載せられなかったので、 1階のみになりますが、アドバイスいただければ幸いです。 (寸法が明確に表示できておらず申し訳ありません) 1階の間取りですが、見ただけでは分かりにくい造りになっていますので、説明させて頂きます^^; 6畳の和室下部分はミサワホームの蔵のように1.4メートルの収納になっており、 その上が和室になっています。 U字階段の折り返し部分から和室へ入ります。また、空調の効率を考えて折り返し部分に引き戸を設けています。 1階は、キッチンの天井と洗面、お風呂を除いて高さは3.5メートルになり キッチン天井2.4m、洗面とお風呂は2.2mです(洗面、お風呂と2階の間にも高さ1.2メートルの収納部...
こんばんは。 いい間取りだと思います。 さらに良くなる余地もあるかと思います。 ①キッチン北のスペースを広くしたい。 廊下の幅が狭いので、主婦が、少なからずストレスを感じるかもしれません。 例えば、 ・奥さんが買い物から帰ってきて、パントリーや冷蔵庫にものをいれるとき、一時的に荷物をおく場所に困りそう。 ・収納から物を取り出したりして、引き戸を開けると、他の家族の一員がトイレ動線の邪魔になったりする。 などです。 ⇒奥さんに確認してもらってください。 ②駐車場と壁の間のスペースが窮屈。 自分の家の敷地なのに、車の後部から物を出し入れするときは、一旦、車を道路にださないといけません。 逆向きに駐車すれば、道路から荷物の出し入れできますが、 道路側に扉を開いて作業をするので、付近の道路状況によっては、危険です。 (特に、歩道付近を走る自転車が心配。。) また、勝手口から扉を開けてゴミを運んだり、雨の日に玄関で傘を広げたりするときなど、今のままでは狭すぎると思います。 無意識のうちに車に荷物やカバンなどが接触して、気付いたら、車のボディーに傷がつきまくるなんてことも。。 (駐車場が原因で、家庭内トラブルがおきそうです。) ③和室に収納をつけたい、 です。 解決案ですが、例えば、 ・駐車場をもう一台と同じように斜めに並行に並べ、 ・東南半分の欠けの部分をなくして、家全体を長方形にして、キッチン北のスペースの幅を増やす、 とかは、どうでしょう? キッチン北のスペースは、この家にとって、 玄関/トイレ/洗面風呂と、リビング/キッチン/2階をつなぐ、一番重要な動線です。 幅を広くとり、家族の誰もがストレスを感じないようにすることで、さらにいい間取りになると思います。 和室には、布団や座布団、リビングで使う雑具などをいれる収納を作りたいです。 さらに、もう一つ。 リビング北の2つの収納ですが、 一つを洗面室向きに設置すれば、タオルやバスタオル、シャンプー・石鹸、洗濯機の洗剤などをいれるスペースとなり、 使い勝手がさらによくなりそうだと思いました。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2013/06/17 15:20:45   解決日時:2013/06/24 09:48:35   
現在、長野県で住宅の新築を考えています。(木質で) 重視したいのは、もちろんコストや間取りもありますが、 ①抗アレルギー性:子供にアレルギーがあるので。 ②ランニングコスト:特に光熱費が抑えられるように。(断熱性能など) ③保証:イニシャルコストやメンテナンスの必要性の具合との兼ね合いもありますが、長いに越したことはないです。 ④耐震性:熊本地震のように、大規模な地震が何回か来ても大丈夫な程度。 ⑤防蟻性:やはり、シロアリは心配です。 の順で、優先順位をつけて考えていきたいと考えています。 何社かモデルハウス等に行く中で、現時点で、ミサワホーム、土屋ホーム、アイフルホーム、三井ホーム、工房信州の家(エアパス工法)が候補になっています。 コストについては、アイフルホームが他の4社より低め。 間取りについては、吹き抜けが必ず必要な工房信州の家以外は、ある程度自由になる模様...
5社に要望伝えどのレベル・コストまでできるかをまず聞いた方が良いです。 単純に私の考え。 資産がありこれからも収入が安定して高額なローンと税金が払えるなら三井・ミサワでしょう。孫にも渡せる家です。空調換気を自然空調換気に変えて多少断熱落ちますがその方がコスト的にも税金的にも工期でも有利です。 熱交換換気システムや全館空調システムは5年で業者による管内・装置清掃しないとカビの発生でかなりすごい。電気代もすごい。 太陽光発電は10年目までのメンテナンス費用と20年目までのメンテナンス費用を電気代と固定資産税合算で試算売電との比較見積り貰ってください。立地でかなり不利になる場合があります。ちなみに10年以上は売電はほとんど出来ないくらい性能落ちますが固定資産税は残ります。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/05/05 17:38:30   解決日時:2016/05/08 23:46:02   
間取り診断お願いしますm(_ _)m 地元工務店にて注文住宅を新築予定です。 間取りが大体決まってきたので、間取り診断をお願いします。 家族構成は、夫27歳、妻26歳、長男4歳、次男0歳、子供はもう1人希望です。 以下、提示した要望です。 ・家族用玄関(シューズクローク含) ・1階に洗面室続きのファミリークローク ・リビング続きの和室 ・スキップフロア(1階:子供の遊び場スペース 中二階:子供部屋 屋根裏:小屋裏収納) ・ダイニング付近に、スタディーコーナー設置 ・できるだけ、収納を確保したい 以上です。 何か参考になる指摘やアドバイス等ありましたら、是非よろしくお願いします。 ※ちなみに画像には写しきれませんでしたが、小屋裏収納が2階の上に7帖あります。
>・スキップフロア(1階:子供の遊び場スペース 中二階:子供部屋 屋根裏:小屋裏収納) はじめまして「あまなふ間取りプロ」の田中と申します。 無理にスキップフロアにする必要があるのでしょうか? あまり活かされていないとも思いますし。 動線が上手くいっていないのでは? 長い廊下はプライベートゾーンとして吸収できそうですし。 キッチンを回り込んだ回遊動線が上手く機能していないと思います。 階段の位置が唐突だからか? 和室と入れかえては? 横並びのDKがご希望ならば別の配置もありそう、、、 水回りとファミリークローゼットを逆にし、ダイニングを広げてもいいのかも。 もちろんトイレは玄関横にし、玄関と土間収納を入れ替えて、玄関から水回りが見えないようにします。 全体にしっくりしない感じがします。 長い廊下を進んでいったらトイレに突き当たる、、、なんかがっかり、、、 住空間への夢がないと言うかデリカシーがないと言うか、、、 間取りとして成り立つだけではなく、空間として魅力的であってほしいと思います。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/04 16:08:45   解決日時:2017/03/19 03:09:44   
一階の間取りでご相談したいのですが、二階は納得してるのですが 一階は客観的に見てどうですか? 家族構成は大人が2人、3歳と1歳の子どもがいます。 LDKが16.75帖では狭いでしょうか? スキップフロアがあり、その下は床下収納になってます
LDK16.75帖と言っても実質は13.75帖ですよ 寸法がはっきり見えないから推測ですが図面を見る限り上記の面積はリビング入口前と階段上り口の1帖分に洗面と勝手口への通路の2帖分も含んでいますよ ざっくりと14帖間にキッチン奥の収納を差し引けば13.75帖間 食卓が1200くらいにしてキッチンと合わせて8帖間にソファーのある部分が6帖間相当になります 一方が壁のない6帖間が狭いかどうかは感覚の問題です 狭いと言えば狭いし十分だと思えば十分 またその代わりスキップフロアの踊り場があるから部屋にカウントされると思えば何とかなります スキップを生かすために踊り場を含んだ周りを吹き抜けにしなくちゃ解放感は出ませんよ そこのところは2階に表記してありますよね もし吹抜がなければその踊り場に立った時目線にはリビングの天井が邪魔してきます ソファーを押しやっている和室ですがリビングを狭くしてまで和室はいりますか? トイレもいったん玄関先まででなくちゃ使えないのはどうかな 冬場なんか寒くて使いたくないと思うし脱衣場から遠回りになるのは抵抗があります トイレなどは日常的によく使う場所 和室はどこまで使いますか また玄関横というか図面上の下のクローク?らしきものがありますが 何のためにあるのか疑問 ほとんど人が立つ空間で収納部分は半分もありません 浴室の窓もこんな広さが必要ですか? 使う時間帯は夜が多いだろうし照明をつけるにしても隣地から近く広い窓を設ける意味がないように思うが 勝手口も本当に必要なんですか? もし必要ならこの図示のような形なら廊下の半分は土間にして中で下足を置けるようにしたほうがいいですよ 下足を外に出してまで廊下を延長するメリットは無いです またはっきり見えないがその廊下にカウンターに向かった椅子があるように思えますが リビングを狭くしてまで対面キッチンにして家族と一緒にいたいのにここで一人カウンターに向かって何をするつもりなんですか? 寒くて孤独ですよ 勝手口の優先性がそんなにないなら 浴室と脱衣室を入れ替えることを考慮してください このほうが脱衣場も広く取れるし洗面と脱衣とカーテンで仕切ることが出来ます もし娘さんがいる場合都合がいいと思います
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2013/10/28 10:48:32   解決日時:2013/11/12 09:54:00   
はじめまして。現在マイホームを検討中なのですが、プランニングのプレゼン段階で、吹き抜けは柱が長くなるからコストが高い、冷暖房も効きにくいからやめた方がいいと言われました。それでも一 生に一度のことなのでこだわりたいと主張してますが、良い顔をしません。こちらの要求をなかなか受け入れてくれないので、契約はお断りしようと思っていますが、実際のところ吹き抜けリビングやスキップフロアを利用した大収納というのはどうなんでしょうか?ただその工務店の技術力がなくて言っているのか、それとも本当に住みづらいのでしょうか?実際に吹き抜けリビングやスキップフロアに住んでみえる方からの、収納やランニングコスト、冷暖房の効き目など様々な角度からのご意見を聞かせて下さい。
元住宅営業経験者です。 質問内容とは反しますが、業者側の立場になってその状況を考えてみます。 以下の場合は、その様な状況になる可能性がありますので、今後の参考にして下さい。 ①営業担当者が契約を急いでいる又は急がせる様に会社から催促されている。 経営状態が危ない、売上〆切日が近い、営業ノルマがキツイ等 業者の事情で強く誘導する人がいます。 ②担当者がプランニング・積算が出来ない。 担当者が設計又は技術営業なら別ですが、単なる担当者(営業)の場合、プランニングにあたり何も出来ない可能性があります。 製図・見積積算等をその他社員に依頼しないといけませんので、設計者が少ない、その他社員は忙しい等の理由でそのプランへ誘導する事があります。 ③質問者様の要望がよく変更する。 積算もプランニングを、お客様に提出するまで、相当の時間と労力をかけています。 図面上(見た目)では、気軽(簡単)な変更でも・・全てやり直しと云う状況が発生します。 無料プレゼンの範囲では一定の限度があります。 ④予算が極めて厳しい お客様へ「予算が厳しい」と云う言葉を使う時は、相当の注意を要します。 この場合、言葉を変える又はプラン誘導する事があります。 ⑤お薦め出来るプランにならない お客様自身が、沢山コダワリがある場合、構造上困難又は相当使いにくい間取りになる事があり、順当な方向へ誘導するケースがあります。 ⑥設計者が特別なコダワリを持っている 自信満々の設計者が描いたコダワリのプランは、かなり押してきます。 この「強い押し」が後のクレーム・不満につながる事があります。 ⑦要望を満たせる技術力・人・ノウハウが無い 今回、どちらが悪いと云う意味で記載している訳ではありません。 記載内容では質問者様とかみ合っているとは感じませんので、仮に契約に至った場合も、継続的にかみ合わない可能性があります。 家づくりは、業者選びでは無く、人(担当者)選びだと思って下さい。 これは建築に不慣れな質問者様の意向・趣向を代弁する人が、業者側の担当者です。 住宅のクレーム・不満の殆どは、人に関する事なのです。それだけ人選びが重要と云う事です。 長文ですが・・ご参考まで
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/07/10 15:25:54   解決日時:2012/07/12 20:59:46   
間取り診断をお願いします 間取り診断をお願いします(前回質問をしましたが間取りが見にくかったため再質問です。前回アドバイスをくださった皆様ありがとうございました。不慣れなためまだ見にくいかと思いますが・・・) 新築の間取りを悩んでいます。 ぜひいろいろなご意見をお願いします。 分譲地つきあたりの67坪の土地に40坪くらいの二階建てを考えています。 西南面のみが道路に面しています。 西のみ隣家が接近しています。あと三方は建物が離れて立っています。 夫婦と子供三人(小学一年を筆頭に幼児二名) 希望は・・・ 南北に長い土地のため、吹き抜けを設けて明るくしたい。 スキップフロアを設けて子供たちのスタディスペースにしたい。 全館空調で高気密高断熱のおうちにしたいと思っています。 建築会社は決まっていません。 ●一階(寸法 南北11830 東西7280) 浴室、洗面...
収納の無い4畳半の和室は使いにくそうです。 キッチンがアイランドである意味が全く無いと思います。 TVの脇の収納はいらない。造り付けにしてしまうと動かせなく不便。 来客がトイレに行くのにキッチンを通らないといけないというのが気になる。 和室が暗そうで風も抜けない部屋 廊下も暗そうです 自転車置き場不便そうです 道路の状況が分かりませんがどうやって車をバックで入れるんでしょうか?
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築マンション
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2013/02/18 15:53:45   解決日時:2013/03/05 05:27:09   
防音の部屋について教えて下さい。 新築予定で防音部屋を作りたいです。 コストはあまりかけられません。 電子ドラムやギター等の練習のためです。 家族で音楽をするので家の中に音が漏れても大丈夫です。 近隣さん等に迷惑がかからないようにしたいです。 木造2階建 スキップフロアに成っており0.5階部分の8畳の部屋を防音部屋にします。 床はコルクです。 壁や天井には特別な防音材等はいれないで,窓とドアだけを防音仕様の物にしてもあまり効果は無いでしょうか? (断熱材は硬質ウレタンフォーム90ミリです) 防音カーテンを壁中に張ることも考えていますが無しでも大丈夫では?と旦那は言っています。 素人で解りづらい質問すみません。情報不足でしたらご指摘下さい。 何か良い対策が有りましたらアドバイスお願いします。
残念ながら殆ど効果は得られないと思います。やらないほうがコストが下がって良いかも知れない位だと思います。 遮音性能を上げると云う事は、建築工事の中で厄介な部類に入ります。 理由は ・掛けたお金と体感が一致しない(望む性能を出すには数百万かかる場合もあります) ・音に関しては個人差が大きく、受け取る側にとっては非常に過敏になるケースがある。 ・間取りと違って完成するまでどうなるかが実感できない。 等あります。 断熱材を遮音材として捉えて透過損失を考えてみても大した効果は期待出来ないと思います。 音は廻り込みますので(回折現象)ご質問の内容ですと疑問を感じます。 冒頭にも書きましたが低コストでは効果が出てるかどうか?位の体感だと思います。 もちろん演奏する音がどの程度の音量か?とか防音仕様の建具類の仕様はどんなだ?とかも解らないので外部には聞こえないかもしれません。サッシなどは発する音の周波数で透過しやすい音域があるので注意してください。 それでもローコストで防音効果を狙うのならどうしようか?と考えた結果、『家が完成したあとで、試しに音を出してみて、音が漏れて居るようであれば床壁天井に吸音材を後で追加する。』てのを考えました。効果の解らない物に先にお金を掛けずに後で施工する方法です。部屋内に貼ると部屋が少し狭くなりますが効果的な投資が出来ます。 あとは数年後にYAMAHAさんのアビテックスなどを入れるとか?(これは結構高いです)
カテゴリ:エンターテインメントと趣味 > 音楽 > ドラム、打楽器
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/11/18 20:52:14   解決日時:2010/11/25 20:44:27   
伊丹空港での国内線乗り換えについて 羽田空港からANAで伊丹に到着し、乗り換え時間45分でJACで出発予定です。 伊丹空港での乗り継ぎ方法の詳細を教えてください。 フロアマップを見る限りでは、ANAの到着ロビー(1F)に一旦出て 一度2Fに上がり、中央ブロックから北ターミナルに移動し 再度1Fへ降りてチェックイン手続き、でしょうか? 1Fでは南ターミナルから北ターミナルに移動できそうにありませんが・・・。 それぞれスキップサービス的なものを利用予定ですので 少し急げば(大幅にANAが遅れない限り)乗り継ぎ時間は問題ないと思っています。 伊丹空港に詳しい方、ご教授ください。
先の方の回答にありますが、ANAの使用する南ターミナルとJALグループが使用する北ターミナルはつながっているので、そのままANA機降りてからJAC側のゲートに行くことができます。 で、ここからが先の方と見解が違うのですが、荷物を預けられる場合ですが、羽田搭乗時に伊丹でJACに乗り継がれる旨を申告すれば、最終目的地まで預かってもらえるはずですが・・・ というか、羽田→伊丹がJALだったら同じグループなので乗り換えもスムーズですが・・・
カテゴリ:地域、旅行、お出かけ > 交通、地図 > 飛行機、空港
回答数:5   質問の状態:解決済み   質問日時:2013/10/29 00:01:58   解決日時:2013/11/06 07:47:47   
スキップフロア、リビング吹き抜けのエアコンについて。 約20畳強のLDKに、6畳和室がリビングにくっつき、更にリビング階段からスキップフロア4.5畳が接続。 リビングには4.5畳の吹き抜けあり(実際には吹き抜けからスキップフロアの上部まで、空間は繋がっていています)。LDKの南側は大開口予定。 心配なのは室温管理です。LDKに床暖房を入れるので、補助的にエアコンもつければ、冬は暖かくなりますよね?2階廊下にも暖気は上がるでしょうか? また、更に心配なのは夏の暑さです。冷気は下がるというので、LDKは(南側大開口があるとはいえ)快適になるでしょうか?2階廊下が蒸し風呂状態になるでしょうか?廊下にエアコンをつけるのはピンと来ないのですが、廊下がファミリーライブラリーを兼ねており、快適性は必須です。 トップからの排気は考えていますが、それで足りるのか?ちなみにシーリングファンは、今にも落ちて...
床暖房だと暖気が明らかに上がるという感じはありません。 ウチはエアコンは滅多につけません。でもエアコンをつけると暖気がまず二階を暖めるのを感じます。 二階階段を上ると広いサブリビングを置いてあり、天井にエアコンを埋め込みましたが、新築以来数年で二度しか稼動させていません。日当たりと風通しに寄るのでしょうが、意外に夏は風通しが良く、冬も決して寒くはない空間になっています。一階の床暖房が24時間つけたままですので、多少は二階も暖まっているのだと思います。 シーリングファンはつけていません。 冬場はウチはお風呂も夕方、夜遅く、朝早く、朝、とバラバラに、夫婦は二度ずつ入るので、その影響もあるでしょうが、一番寒い月にはガスが4万以上で、電気が2万以上、合計7万弱でした^^;(1階普段いるキッチン、ダイニング、ファミリールームの40畳以上の床暖房が24時間つけたままになっています)
カテゴリ:スマートデバイス、PC、家電 > 家電、AV機器 > エアコン、空調家電
回答数:5   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/04/08 11:46:17   解決日時:2015/04/16 00:49:46   
現在新築工事中です。 今はまだ断熱材なども入っていなく木だけで家が組みたっている状況です。骨組みと言うのでしょうか? ですが明らかにミスが多いような気がします… まず、基礎とパン トリー。 キッチンが掘り下げられている設計でパントリーもキッチンからの床面はフラットになっている予定でした。 パントリーに勝手口が付いているようなのですが明らかに床からかなり高いのです。 30cm位でしょうか…外には勝手口と同じ高さでコンクリートの階段?があります。 外から見る分には普通かも知れませんが降りる時にものすごい段差なのです。 つまりパントリーから外に出る時は段差を登らなければなりません。 ハウスメーカー側に言ったところ、基礎は耐震性問題上、削れない?のでパントリーの床を勝手口に平行になるように上げてキッチンからパントリーへの階段を1段つけることになりました。 キッチンからフラットにパントリーに行き...
回答いたします。練馬で建築と不動産をやっています。 明らかに設計ミスですね。本当に大手のハウスメーカーでしょうか?地元の工務店に変更したほうがよさそうです。 工事中にどんどん変更になる場合、変更契約書が必要です。 施主様が気に入らないなら、損害賠償請求か工事費減額か契約解除したほうがよさそうです。行政指導していただいたらいかがでしょうか?
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:5   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/09/06 13:51:35   解決日時:2016/09/21 03:44:28   
広い家にスキップフロアってどうでしょうか? 家を新築しようと考えている者です。 スキップフロアというものに、単純な憧れというか、「変わってて面白そう」と思ってしまいます。 変わった家を建てたくて、スキップフロアはピッタリだと思いました。 スキップって言ってもイメージは「中二階を作る」の方が近いですが。 スキップフロアはまぁ、狭小地で空間を効率良く使うための手法ですが、 ウチの予定地が約100坪、建蔽率50%、容積率80%で、そこそこ広いのです。 って言っても100坪の土地に50坪の大きな家を建てようとは思ってないのですが、庭を広くしすぎるのも管理できないし・・・ということで、家も必然的に好むと好まざるに関わらず建物面積は40坪以上ぐらいにはなると思われます。 普通なら平屋建てるところですが、二階建てが好き、というだけの理由で平屋にするつもりはありません。 そこで質問。 広...
建築士です。おっしゃるとおり、スキップフロアは狭小敷地に建てる場合、空間を広く見せるために有効な手法ですが、広い家でスキップフロアにすれば、(狭小敷地のスキップフロアよりも)豊かな空間構成が生まれると思いますよ。設計者の力量次第だと思いますので、依頼しようとする建築家さんの作品を見せてもらって、イメージに近い方を探してみてください。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:5   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/10/23 21:25:46   解決日時:2010/10/30 22:17:47   
適正な価格なのかについて教えて下さい。 現在、地元の工務店で木造2階建ての新築の家を建てようとしています。 土地代→1140万円(60坪) 建物代→2215万円(延床36坪) 出精値引き→△315万円 外溝工事→100万円 諸経費→160万円 合計 3300万円 ・・・で見積もりが出ていますが、価格的に適正な価格なのか教えて下さい。 ちなみに照明やカーテンは別途とのことで、ダイニングキッチンをスキップフロアにしており、フラットな状態より約60万円ほど高いと のことですが、判断しにくいとは思いますが、ご教示の程よろしくお願いします。
工務店の場合、仕様によって坪単価43万ぐらいから上は天井知らず。 なので、仕様や内容によってこの坪単価61,5万も適正である可能性はあります。 ああ、さらに照明とかもプラスになるんですね。 工務店にしては高い方なので、どんな仕様や内容なのでしょう? ちなみに値引きというやり方はあまり好ましくないですね。 適正価格を気になさるのなら、きちんと詳細見積書を出してもらって、適切にコスト調整してください。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:5   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/10/25 00:24:31   解決日時:2011/10/25 21:41:06   
ホームシアターについて教えて下さい。 下記の内容をふまえて、添付画像を参考にアドバイスいただけますと幸いです。 現在、家の新築設計中 1階LDK19.8畳、スキップフロアありにホームシアター設置予 定 ホームシアター購入と同時に、テレビ50インチ以上とブルーレイを購入予定 住宅完成時には5歳、3歳、1歳になる子供がいる ホームシアターに関して完全初心者、知識ゼロ 予算未定.出来るだけリーズナブルなもの希望 普段のTV鑑賞、映画鑑賞、ゲーム、音楽鑑賞で使用したい。 ダイニングでもしっかりいい音が聞ける設定にしたい。 スピーカー取り付け位置と個数、スピーカーわ埋め込みがいいのか置き型がいいのか、オススメのメーカーを教えていただきたいです。 出来る限り詳しくお願いします。
一番重要な「予算」が抜けてます
カテゴリ:エンターテインメントと趣味 > ゲーム > リズム、音楽ゲーム
回答数:5   質問の状態:解決済み   質問日時:2013/09/01 01:00:05   解決日時:2013/09/15 12:54:31   
吹き抜けのある家のエアコン選択について質問です。 我が家は高気密、高断熱で吹き抜けのある家をたてることになりました。 一階は18畳のLDKプラス浴室洗面トイレ、二階は玄関の上と DK上に4畳分ほどの吹き抜けの他は個室が4部屋、オープンな家事室、という構成になっています。二階は吹き抜けがあるため、フリースペースはさほど広くありません。中間に狭いスキップフロアがあります。出来ればドアを開けていれば、個室にもある程度のエアコンの冷気、温風が行き届くのが理想ではあります。 この場合23畳以上位のエアコンを一階に一台つけるか、一階二階に各一台ずつつけるのか、どちらがいいでしょうか?もし二台つける場合は各何畳用の程度のものをつけるのがいいでしょうか?機能面、コスト面両面の観点からアドバイス頂けるとうれしいです。
うーん、シーリングファンをつけても、一階の冷気を二階にあげることは難しいです 二階の暖気を一階におろすのも… 最低でも一階と二階の両方にエアコンは必要になります こちらの回答が参考になるかと思います http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1447911804 あとは、強めの扇風機をあちこちにおいて、家中の空気をかき回す、とかです エアコンは基本的にあまり広くない空間を冷暖房する物なので、建物全体を冷やしたり暖めたりするには、低出力のものをあちこちに設置する方が均一になります 高気密住宅は24時間空調で冷蔵庫に例えられますが(開閉しなければつけっぱなしがコスパがいい)、冷蔵庫の吹き出し口は、庫内を効率よく冷やせるように工夫してあります。冷蔵庫の吹き出し口に相当するのは、全館空調システムで、エアコンではありません
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:5   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/07/19 13:28:59   解決日時:2016/08/03 03:16:33   

検索結果ページ




「 スキップフロア 」の検索結果



ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA