リバースモーゲージ - 不動産の知恵をシェアする「不動産Q&A」。不動産Q&Aで、不動産の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > リバースモーゲージ
「 リバースモーゲージ 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

住宅ローンを組むのって不幸でしか無いですよね? なぜ一般化しているのでしょうか。 日本では 建てた後に経済状況が変わり売ろうと思っても なかなか売れない、そしてかなり安くなってしまいます。(価値減少が大きい) またリバースモーゲージなども基本的に無い。 30年ローンを組んで、贅沢な買い物をしているようなもんです。 借り入れをして、投資、ではなく 借り入れをして、浪費、これは最悪だと思います。 家を買うならキャッシュが正解。 これ以外の方法は(基本的に)不幸になりますよね? ちなみに自分は地道に貯金し、 1500万円くらい貯金できたら やっと500万の中古住宅を買うイメージです。(自分でDIYリフォームする) ローンを先送りする人生のほうが(気が)楽ですよね?
ウチは35年ローンで新築を買いましたが、 10年目で余力を残して残債を一括返済できる予定です。 じゃあ、最初から築10年間の中古をキャッシュで買えば良いじゃないか? というお考えなのでしょうが・・・ 家を買う前に住んでいた家の家賃14万円/月だったので(ここらへんの相場です)、家賃10年分は1680万円です。最近のオリンピック特需のせいか、築10年中古と新築の価格差は精々500万円程度しかないので、1680-500万の1100万は損です。リフォームをするなら、さらにお金が掛かりますし。 中古の価格ががくっと下がる築20年をねらうとすると、家賃は3000万円オーバーなので・・・建物代を上回ってしまいます。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:8   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/02/02 16:56:09   解決日時:2017/02/17 03:03:52   
家計診断、というかぼんやりとした不安です。 結婚8年、 年収 旦那37歳手取り700万、わたし37歳手取り550万。 退職金どちらも無しの会社。 子どもはいません。 現在の住宅ローン残2400 万(元は4500万)、繰り上げして、毎月11万を60歳まで払う計算です。 貯金は二人掻き集めてで1700万(内、キチンと貯金として貯めたのは700万で後は臨時)。 このまま二人で(且同じ給料で)働ければ何の問題もないですが、旦那の会社はいつクビ切られるかわからないし、私も正直もう働きたくないです(毎日毎日夜中まで残業が続くので…) 退職金が無い事にかなり不安で、60迄に現金で3千万位を持ちたいです。不足分は、持ち家(土地で3500万は最低あり)にリバースモーゲージを付けるか、売って1000万代のマンションを買うつもりです。 ここで…3000万を貯める自身がなく、いつまで働けばいいんだろう...
ずっと 働き続けるのは大変ですよねって。 だんなさんの給料だけで、うちの倍だあ~。 だんなだけ働いていて、月30万くらいです。 家なんて、7500万だぁ。これだけで資産価値がありますよね。 5年間節約して、半分残して600×5で3000万円 1700+3000で4700万円 かあるくたまりそうなんですが。 月の維持費を減らすことができれば何とかなりそうですけど。 家賃 11万 生活費 15万、家賃+生活費で26万。 車 7.5万 飲み代 7.5万 だんな小遣い 5万 妻小遣い 4万 残り50万を貯金へ ふっ、まいつき100万はいってきたら こんなのよゆうで残せますね。 いまはこんなかんじ 家賃 11万 生活費 32.5万、家賃+生活費で43.5万。 車 10万 飲み代 20万 だんな小遣い 5万 妻小遣い 4万 17.5万を貯金 月100で残らないのに、 やめてしまって月60で暮らすのは大変ですよ、40が赤字になっちゃう。 お友達のところは 夫婦、子供2人の4人家族で 専業主婦。 年収300万とか、手取りだと月20万に手当がつくので、 もう少しあるとおもうので24万と。 その家で 24÷104で1/4 家はローンが2000-3000万くらいかな。支払いがかなり大変になってくると思う。 我が家なら、月30 専業主婦で 30÷104で1/3。 家は賃貸で、どちらかの家の中古住宅を譲り受けるかな。 ●1 年齢費借金は、 収入から考えて、別に問題のない借金だし。 1250×6倍。 よく考えたら、1700+年600で2300 もう1年と少しあれば返せるわけで。2年で完済可能と。1200なら1700+1200で2900でー2400で500残ると。 ローンがなくなれば気持ち的に楽なのでは? ●2 退職時の資産は、 家はそのまま もっててもいいんちゃうかな。 そのまま資産になると思うから。 余力で、賃貸用のマンションを買うのなら おすすめですね。 あとは貯金だわ。 月60として半分残す、 月30残す生活が出来れば だんなさんだけでも生活は出来ます。 30×12で360万 360×21年 7560万円。1700とあわせて9260万円。2年間2人で1200万円 合計 10460万円-住宅ローン2400万で8060万円+月11万の12回分として、132万で8192万 これを貯金へ充てる。 何かあれば、持ち家を賃貸に出すとか。 改築して、一部賃貸とか。 借金完済であれば、色々と策があるだろうし。 もしなにかあっても、余力があれば しばらくして再就職とかできそうだし。 そんなときに無借金でtっ余地句がある状態であれば、だんなさんだけ働く状況でも安心ですよ。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/12/22 01:50:33   解決日時:2012/12/27 22:38:54   
結婚したら生活していけるでしょうか? 前に他のサイトでも質問させていただきましたが、再度質問させてください。 多額の支払いを抱えている彼との今後について、とても悩んでいます。友人にもあまり詳しく聞けないの で・・質問させて下さい。 大体、下記の(支払を含む)ものが生活の予定になります。一般的にやっていけるものでしょうか。 彼手取り33万+私手取り15~16万(派遣です。) 家賃(社宅)4万 水道光熱費(インターネット含む)1万5千 雑貨5千 食費3万~3万5千(共働きの間) 携帯代(2人分)1万 交際費・その他(彼)3万5千 交際費・その他(私)3万5千(※医療費月に1万含、交際費は共働き期間のみ) 支払 学生ローン 2万(あと10年) 車ローン 5万5千(あと2年弱)→軽自動車に買替え済み 車維持費 1万(軽自動車、駐車代なし) ---------- 残り 約 21万 ・・・これを2...
私が結婚した時代では、健康体で借金をきれいにしてから結婚するのが 相手に対する礼儀でした~ 今どき奨学金はしょうがないとしても、ご両親 に援助をしなければならないとは、ちょっと複雑ですね。年金生活の親でも、 連れ合いが要介護ぎりぎりの線でも、子供に頼らず頑張ってやっておられる 方々は世の中大勢おられます。どういう暮らし向きをしておられるのか、 詳しく知る必要があるんじゃないでしょうか。そういう結婚は、わが家の場合、 親戚からも引き止められます・・・ 子供云々どころじゃあないと思います。 補・ やっぱり、言わんことない状態ですよね。 私、いい勘してるでしょう~ 貴女は申し分のない方です。ご両親は、大切な貴女になんとしても茨の 道を歩かせるわけにはいかないのです。 彼は金銭感覚が甘い上に、収入もそれほどのものでもありません。 大体、結婚する前からなぜ相手先の借金のことから心配しなくてはいけないの? 普通は自分たちの前途ある未来の構図でしょう・・・ 結婚後の人生はなが~いです。借金があって、さらに頭金無しで高級車を買う 金銭感覚は理解できません。金持ちほど、即金で買います。利息なんて無駄な お金は払いません。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 家計、貯金 > 家計、節約
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/09/07 07:39:02   解決日時:2012/09/07 19:40:26   
私の信用状態に問題が有るのか、60才過ぎたらこんな物なのか・・・ 深刻な質問が多い中である意味下らない質問で済みません。 私は丁度60才です。 リーマンショックの関係で資金計画に狂いが生じ、今後2年間に教養娯楽費で200万円程ローンを組みたく、 ミズホカードローンに申し込みした所却下されました。 三菱UFJバンクイックに申し込みした所なんと10万円の枠ならOKだそうです(^^; 私の年収は、年金約200万、不動産収入約200万、その他配当収入50万、計450万円。 子供は全員巣立ち、家内との二人で自己所有のマンションに住居、その他戸建て2棟所有しております。 住宅ローンを含め現在の借入金は0です。 過去にも消費者金融等のローンは有りません、住宅ローン2件は有り(完済)。 また、2年後には外債の満期1000万円が下ります、ローン200万円はその時一括返済するつもりでした。 上記は、確定申...
>これは私自身に信用上何かの問題が登録されているのでしょうか、又は60才を過ぎた人間の信用状況はこんな物なのでしょうか? 全然問題ないように思えますが・・・。 銀行の窓口で上記の内容について、そのまま説明してみてください。 資産があり、債券も持っている。私が受付した場合は、返済に懸念ない問題ない案件と判断します。 無担保ローンでは不安な点もあるかもしれませんが、不動産担保ローンであれば十分取扱可能と考えます。 中央三井信託さんは給与収入がないと悪いのですか。ろうきんさんも働いている方を対象としているようです。 私が勤務する銀行では、年金収入でも融資の対象になります。完済時年齢75歳まで、あと返済比率の制約があります。 年金収入を可としていて不動産担保ローンを扱っている銀行において、質問者さんのような方を融資対象としなければ、どんな方であれば融資対象になるのだろう、と思ってしまいます。 まず、お近くの銀行のHPをご覧ください。不動産担保ローン(フリータイプ)の融資対象者について調べてみてください。そのなかで年金受給者を融資対象者としている銀行の窓口に行ってください。その際、所得証明書と固定資産税の領収書、外債保有を証明できる書類をご持参されるとよいでしょう。 http://www.mizuhobank.co.jp/setsumeisho/pdf/multi_f.pdf ↑ご参考までに、みずほさんでは資格を満たしているように思われます。 有担保ローンの場合は担保設定に費用がかかりますが、金利は低めです。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/02/12 20:46:13   解決日時:2011/02/19 21:42:48   
持ち家を持たれてる方って売る時のことまで考えて購入されました? 友達が先日老後を考えて売るかリバースモーゲージで 老後資金をもらうことを見据えて買ったと言っていたので そこまで考える必要があるのかなと思ったのですが 結構そういう考えの方って多いんですか?
一般的には、ほとんどいません。 私の場合、業として行っていますので、いつの日か処分する時を想定し、伝えています。 理由は、購入者本人のためではないからです。 相続人等、残された人が困らないようにするためです。 特殊な物件を新築、購入した場合、処分が困難になることがあります。 しかも、固定資産税等は発生し、保有する人を苦しめることがあります。 そのため、あとの人に迷惑をかけない購入を勧めています。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/11/25 11:44:53   解決日時:2016/12/17 03:23:01   
子供がいない夫婦で貧乏人は伴侶が死んだ後、孤独死しろって風潮でしょうか? 当方お金もなく、子もおりません。あるのは定年ごろにボロ家とかす自宅のみ。 リバースモーゲージで死ぬ直前まで借金生活なのでしょうか
伴侶もなくなって子供さんもいない状況でしたら、一人暮らしになりますので特別養護老人ホームに入りやすくなりますよ。 介護保険の認定を受けて、それから申し込みしてください(^O^) 年金から支払える金額だから金銭的にも大丈夫です。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 家計、貯金 > ローン
回答数:5   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/07/13 16:53:52   解決日時:2010/07/13 22:10:12   
リバース・モーゲージについてお詳しい方に質問です。 30代独身女性です。現在実家で年金暮らしの両親、兄(精神障害者)と同居しています。 現在、両親の年金と私の収入がそれぞれ500万程度で、余裕のある生活ができているのですが、両親が亡くなってからは兄と2人暮らしになるため、老後の生活をどうするか考えています。 両親の遺産としては2億程度の貯金と持ち家が1軒あります。両親の死後は持ち家を処分してマンションを購入すればいいと思っていたのですが、最近リバース・モーゲージについて知り、老後都会に移り住んで改めて一戸建てを購入するのも悪くないなと思いました。 そこで質問ですが、独身の兄妹2人で暮らす場合でも夫婦と同等とみなしてもらえるのでしょうか。また、評価額については、基本的に土地のみで決まると思いますが、一戸建てが契約時に新築であってもほとんど考慮されないのでしょうか。
2億円なら相続税は大きいですね。 節税対策で思い出せないことがありますので 思い出してリクさせていただくとして 人口の多い地域の不動産に投資することはよいことと考えます。 持ち家はお兄様名義の貸家にすると仮定した場合、 質問者様に万一のことがあった場合、施設にお兄様を 入所させてあったなら障害者年金、家賃収入がある限り ずっと面倒を見てもらえるものと考えます。 兄弟の財産の相続は子供がいない限りどちらかが相続者になるわけですが 名義を誰にしておくかが最大のポイントになります。 リバースモーゲージというのは子供に財産を残す必要のない夫婦 の選択肢ではないでしょうか? また新築一戸住宅は転売すれば土地の価値でしかありません。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:5   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/11/08 20:43:08   解決日時:2015/11/13 22:40:34   
リバースモーゲージという制度に詳しい方教えてくださいm(__)m逆住宅ローンみたいなものらしいですが、意味がわからなくて。
不動産を担保にして、毎月なり毎年毎に融資を受けます。その人が死亡した時点で、担保の不動産を売却し、融資を受けた分を返済します。 ある意味、返済義務のある年金のような扱いです。 当然、それなりの商用地や都心部でなければ、取引は成立しません。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:5   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/04/13 01:41:45   解決日時:2014/06/15 03:52:54   
リバースモーゲージとノンリコースローン ↑ 上記についてお尋ねします。 ①違いを教えて下さい。 ②日本では、ノンリコースローンが普及していない要因は一体何でしょうか。 以上、皆様の見解をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。 (о´・ω・`о) あでゅ
リバースモーゲージ 既にローンを払い終えた自宅を担保にして銀行などの金融機関から借金をし、その借金を毎月の年金という形で受け取る。年月と共に借入残高が増えていき、残高に対する利息も未払いのまま残高に複利的に加算される。契約満期(住宅の価値から借金の総額が決まるので自動的に期間も決まる)または契約者死亡時のどちらか早い時期に一括返済しなければならない。現金で返済できない場合は、金融機関は抵当権を行使して担保物件を競売にかけて返済に充当する。 ノンリコースローン 借金をして家を買い、買った家を担保にしてローンの支払いができなくなった場合、担保を売却しても債務が残ったとしても債務者はこれを越える責任を負わない。 日本では、住宅が購入額より高く売れることはなく(唯一バブルの時期は例外)ノンリコースローンでは金融機関が損害を被る可能性が高いためです。新築は新築プレミアムが高く、中古は価値に比べ価格が高く加えて経年による価格の下落が欧米と比較して大きいことが理由と思われます。米国は住宅価格が日本に比べ安く経年による下落幅が小さいし欧州は米国よりは高くても経年下落が小さいため低所得者でもノンリコースローンなら金融機関の損害は限りなくゼロに近くなるためです。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/05/22 21:49:38   解決日時:2014/05/29 07:10:03   
リバースモーゲージの 銀行の査定価格がひどく低いように思いました 公示価格の半額くらいしかないようです たとえば国土交通省で1平米10万とすると 50坪なら1650万の半額の 約800万が貸付限度額の査定のようです それで死亡したら没収なのでしょうか
まず、簡単にこの商品の説明をします。 ①自宅を担保に融資を受ける ②債務者が生存中は利息支払のみで元金の返済は不要。 ③債務者(および配偶者)が死亡した場合、相続人が自宅を売却し、売却代金で残債を返済する ④売却代金<残債 でも銀行は差額を請求しない ⑤他に原資があり一括返済できれば、売却の必要はない >死亡したら没収なのでしょうか ③にあるように、あくまでも相続人が主体的に売却をすることになります。ですから、(お分かりだとは思いますが)没収とは少し意味が違います。 >銀行の査定価格がひどく低いように思いました この商品の仕組みを理解すれば、融資額が相当に抑えられる理由が分かると思います。 売却代金が残債を下回るようだと全額回収が不能となってしまう為、通常の融資と比較し、貸出上限が抑えられているのです。 なお、担保を伴う融資の、実行までの大まかな流れは以下のようになります。 ①担保物件を査定し担保評価額を算出 ②担保評価額×所定の掛目で融資可能額を算出 ③融資可能額をもとに返済財源、資金使途等を考慮し総合的に審査 ④審査が通れば融資を実行 ①の評価額は、路線価、地下公示、地価調査等を基準に算出されるため、一般に取引されている不動産価格よりも低目に算出される傾向があります。 また、通常リバースモーゲージ(以下リバモ)については、土地評価のみで、建物価値は考慮しません(マンションを除く)。だから評価が低めになるというのもあります。 ②の可能額の算出について、リバモの掛目は50~60%程度です。 ③リバモの担保は自宅のみ、返済財源は自宅の売却代金のみで、別担保・保証人・保証協会等の保全、売上代金・給与収入等の返済財源を勘案する一般の融資とは性質が異なります。 これらを踏まえると、質問者様の自宅不動産が極端に低く査定されたということではなく、評価自体は地価公示等と同水準かそれ以上であった可能性が高いです。 そこからリバモの担保掛目5~6割を掛けて融資可能額を算出するため、約800万位になったということです。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 家計、貯金 > ローン
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/01/18 21:53:16   解決日時:2015/01/24 16:54:00   
お金が500万しかない父の老後はどうなりますか? 私の父は昔からDVがひどく、酒乱で、私たち家族は父に怯えて暮らしていました。 そんな父なので、母が他界し独りになっていますが、私は引き取りません。 老後の介護も絶対にしません。今の私の家庭に父を引き取らずに済むようにしたいです。 父はいま持ち家しか財産がありません。リバースモーゲージで今年もっていかれる予定です。 たぶん500万ほど現金が入ってきます。それを使い切ったら、父はどうなりますか? 私は、冷たいですが、父には特別養護老人ホームにでも入って、私たち家族の知らないところで暮らして欲しいです。 しかし、入れて貰えるか、費用が足りるか分からないです。 はっきり言うと、その500万が尽きてしまったら、父の介護はわたしにまわってくるんじゃないかと怖くてたまりません。 私は父から着信があるだけで一睡もできなくなり、吐きます。
酒乱ではなかったですが、同じような境遇です。ウチは貯蓄、財産など何もありませんでした。私たち3姉妹、顔から下は訳も分からずあざでした。今でこそ”虐待”と言う言葉がありますが・・。電話があれば何時間も うんちくを聞き、年老いてきた父をそんな3姉妹は誰も引き取る、世話をするなんぞ思うわけなく、生保を受けています。申請時に生い立ちを話し、面倒をみる気のない事を役所に伝えました。その父は私ン家からわずか数百メートルですが、いっさい行き来ありません。私は自分の生活で手一杯です、「死亡」の連絡の時には書類上印鑑のひとつも・・ぐらいの気持ちです。特養ではなく”措置”で老人ホーム入所かパタッと逝くかです(仕返しや恨みはないです)、私の身にかかわらないことへの印鑑のみ動く・・です。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 福祉、介護
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/03/26 19:08:58   解決日時:2010/04/10 06:34:17   
ど田舎での不動産購入は、愚かな行為なのでしょうか? 先日、ど田舎(四国のはずれ)で念願の新築一戸建てを限界ギリギリの住宅ローンを組んで購入しました。 ローンを組んだことで、日々の生活は一杯一杯、毎日あわただしい生活をしています。 そのような中、あるFPから以下のような指摘を受けました。 「日本は人口が縮小するに伴い、需給のバランスから考えると最低でも3大都市圏内の物件以外は 資産価値が下がっていくのは目に見えている。 ましてや、私の購入したような地域では資産価値は将来ゼロになるであろう。 価値がゼロに等しいものに対し、多額のローンを組んでまで購入することは愚の骨頂である。 資産価値がある程度ある物件なら、リバースモーゲージという制度を活用できるし、当然、物件を売却して 手元資金を確保するという選択肢もあるのに、、、 どうしても、当該地域のような場所に住みたければ、賃貸で住むしかない。 家...
私の住宅に関する考え方は、住宅は子供の故郷であり 大人に成長する為の巣・・だと思っています。 巣は、いつかは捨てる・・との考え方です。 住宅ローンは生命保険と思っています。 契約中に死亡すればローンはチャラですかね。 確かに都会なら資産価値も上がると思いますが、 都会住宅で隣近所のどれくらいの人と交流がありますかね・・・ 田舎だと、人間交流は多種多彩ですから魅力的ですね。 以上を踏まえ、あなたの選択は決して間違っていないと 私は思います。 自分で好きで買った住宅だ、自慢はしないが文句を言われる 筋合いはない・・・。私ならその人に言う。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2013/11/19 11:17:41   解決日時:2013/11/19 21:54:44   
31歳、独身(男)です。 現在、住宅コンサル会社から住宅購入の営業をかけられています。 そこでの会話は以下です。 私「今家を購入しても、結婚して他の家を買いたくなったらどうしたらいいか」 コンサル「前の家の住宅ローンを残したまま、新しい家の住宅ローンを組める。前の家は賃貸に出せばいい。JTIという組織に貸せるので損はしない」 コンサル「リバースモーゲージというのがあり、月20万を死ぬまで借りれて家が担保になるので返さなくてよい」 などと言います。 質問です。 ①住宅ローンは前の家のが残ったままでも新しい家のが組めるのでしょうか? ②リバースモーゲージとはこんなに都合がいいものでしょうか? 調べた限り、土地の評価額の半分程度しか借りれないようなんですが。
言ってることは100%間違いではないが簡単に二件目のローンなんて組めないしリバースモーゲージは高齢者向けで物件の基準など前提条件が非常に厳しい。リバースモーゲージを使えるレベルの人ならそれなりに資産があるはずだし推定相続人も豊かなはず。だからわざわざ借りない。名ばかりのコンサルですな。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/12/06 20:06:20   解決日時:2016/12/21 03:29:14   
生活保護について 質問よろしくお願い致します。 父親は75歳と高齢に加え糖尿病性腎症があり (ゆくゆくは人工透析が必要不可)9月に退職しました。 母親も78歳と高齢です。 12年前 前の飼主様の事情で我家でお迎えし 最期まで看取る責任があります。 私は36歳で障害者手帳3級 10代の頃に自律神経失調症と診断を受け 現在もうつ病とパニック障害があり 月4000円〜9000円稼ぐ事がやっとな状態です。 福祉課のケースワーカーの方に つつみ隠さず現状を話し残金が少なくなったら必要な書類を持って申請に来て下さいとの事でその日は帰宅しました。 現在持家での生活保護は受けられるか?と 3人での支給額を教えてもらう為 2度目の相談に 行きました。 持家は出来る事なら 両親が高齢なので特に父親は引越しのストレス環境の変化に強く不安を感じています。 持家は両親が調べ資産価値が600万円あり ケ...
質問者様や父母は病院へ通院していますか? 病院にMSW(メディカルソーシャルワーカー)がいれば相談してもよいと思います。 優秀なMSWなら、生活保護申請のコツ(要領)は心得ているだろうと思います。 親切なMSWなら生活保護申請に同行するかもしれません。 ★その他 ①法律の知識のある人からのアドバイスを受けられます。 生活保護でお困りなら 法テラス|法律を知る 相談窓口を知る 道しるべ http://www.houterasu.or.jp/lp2/?utm_source=Yahoo&utm_medium=search&... ②共産党系の団体だろうと思いますが、生活を維持するため、生きていくためには、利用できるものは、何でも、利用したほうがよいと思います。もちろん、選挙の際に『恩返し』しなくてよいと思います。 全国生活と健康を守る会連合会(全生連) http://www.zenseiren.net/ ----- ■持家を担保に70?50%銀行から現金を借りる事の出来る制度リバースモーゲージを受けられますが、先ず高齢者ではない私がいると受けられません。 これは疑問です。 「高齢者ではない私がいると受けられません」ではなくて、「リバースモーゲージを開始すれば、家を質問者様に相続できない」ではないかと思います。 いくつかの銀行に行ってみましたか? ■持家に住みながら生活保護を受けるは不可能な事なのでしょうか… 生活保護法 第四条 保護は、生活に困窮する者が、その利用し得る資産、能力その他あらゆるものを、その最低限度の生活の維持のために活用することを要件として行われる。 上記では、利用し得る資産を活用、と言っていますから、資産価値の高い持家なら、それを売却処分してから生活保護を申請するのが、お勧めの方法です。 ただし例外的には、生活保護は、『持ち家』があっても、受給できる場合があります。 たとえば、価値の低いボロボロの家、過疎地の住宅地を売却しても、大きな収入は期待できません。このような場合には、そのまま住んでいてもよい場合があります。 農村部・山間部のような地域では、持家でも、生活保護を受給している事例は多いです。 ■持家は、、、ケースワーカーの方は売却し生活保護までの間は手元に入った残金で生活して下さいとの事でした。 注意点としては、「手元に入った残金で生活して」は生活保護受給期間ではないので、福祉事務所は何も指導できません。 極端に言えば、長期間に渡ってチビリチビリと使うか、アッという間に使い切るか、など、何も制限はないのです。 ですから、生活保護の申請をするより以前に、要領のよい人ならば、耐久消費財(冷蔵庫・テレビ・携帯電話・洗濯機・パソコン・自転車など)を買い替えするだろうと思います。なぜなら、生活保護制度では、月々の生活費は支給しますが、耐久消費財の購入の経費には対応してないからです。 ■1級地-2です。私だけ保護を受ける事も1つ検討しています。 生活保護の最低生活費(生活保護の基準額)の月額は、東京23区で単身世帯なら、生活扶助と住宅扶助の合計で13万円くらい(農村部では11万くらい)です。 住宅扶助は家賃を援助するという趣旨です。 生活扶助は、食費や光熱費など、基本的な生活費です。 注意点としては、住宅扶助の基準額は上限ですから、5万の上限の基準額でも、実際の家賃が4万なら、支給額は4万です。 ■父親は糖尿病性腎症があり(ゆくゆくは人工透析が必要不可) 人工透析は残念ですが、その際には、身体障碍者手帳を取得しましょう。 身体障碍者手帳1級・2級に該当していれば、『いわゆる福祉医療』により、病院での自己負担はゼロになる可能性は大きいと思います。 なお生活保護なら身体障碍者手帳1級・2級→最低生活費に障碍者加算(約2万)が上乗せになる可能性。 ----- 生活保護の仕組みは複雑です。→Yahoo知恵袋は質問回数の制限はないので、新しく質問してもよいと思います。→知恵コインは気にしないで、再度ご質問いただいてもよいと思います。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 法律、消費者問題 > 消費者問題
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/11/01 21:25:44   解決日時:2016/11/16 03:26:24   
生活保護世帯の父が借金を残して亡くなりました。 自宅は土地付一戸建てで、母がリバースモーゲージを利用して、借金を返しながらここで暮らしたいと言っています。しかし障害を持っている妹も一緒に暮らしているため、心配です。妹は施設に入らないといけないのでしょうか。 私は結婚して家を出ています。
お父様の借金がどの様な種類のもので、何処からいくら借りていくら残っているのかをはっきりさせましょう。 お母様が連帯保証人になっていらっしゃったかどうか、土地が担保に入っていたかどうかもはっきりとしておきましょう。 借金の種類によっては、お父様が生命保険に入るのが条件の場合もあります。 土地の名義もどうなっているのか調べておきましょう。 残債の支払い方法を交渉する事も可能です。 今後の生活をどう守るのか、すべての状態を箇条書きにして、弁護士と相談しておくと、心強いと思います。 相談料は、30分5000円程度ですが、長期の借金なら過払いが発生している可能性もありますので、過払い請求で、借金問題を片付けられる可能性もあるのではないでしょうか。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 法律、消費者問題 > 法律相談
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/05/20 13:40:08   解決日時:2016/05/26 17:55:13   
役所で生活保護の相談をしたら 持ち家がある人はリバースモーゲージをまず確認してくださいと言われたのですが これはどういう仕組なんですか? 役所の人に確認したら銀行か不動産屋で確認できると言われたのですが 全く仕組みが理解出来ていません。 詳しい方がいたら教えて頂きたいです。
>harehareyukai0606さん またまたいつもの大嘘 >簡単に言えば、持ち家を「担保」にして >毎月いくらのお金が借りられるかですね。 ここでやめときゃいいのに、シッタカぶって書くからアラが出る。 >仮に保護費の基準額が「10万円」だとします。 >仮に年金が「5万円」だとします。 >リバースモゲージで、自宅を担保にして、毎月「3万円」が受けられるなら >生活保護は「月2万円」になりますね。 知らないんなら書かなきゃいいのに。 (※あ、この人、間違い指摘受けたあとで、自分の書いた内容をこっそり書き直して、自分の意見は正しいとか後出しで言い出す人だから要注意) リバースモーゲージは、 >「持ち家を「担保」にして毎月いくらのお金が借りられるか ここまではあってる。 一般的なリバースモーゲジには大きく分けて、 ①地方自治体が福祉的サービスとして行う公的プラン「不動産担保型生活資金」、 ②民間金融機関や住宅メーカーが商品として提供する民間プラン、 ③低所得者を対象と限定した「要保護世帯向け不動産担保型生活資金」、 の3つ。 このうち、①は地方自治体主導で行われるが、評価額1500万円以上、②は評価額おおむね1億円以上で運用されており、低所得者の資産で検討されるのは③の適用についての問題のみ。 ③は、都道府県社会福祉協議会が実施主体でおこなわれるもので、 融資条件は、おおむね不動産評価額500万円以上、貸付限度額は、不動産評価額の70%程度(集合住宅の場合は50%)で、 通常は生保の最低生活費の1.5倍から収入充当額を引いた額が融資され、借受人が死亡するか、貸付限度額を超えるまで融資が続く。 (医療費・住宅改造等による臨時増額は可) なお、③「要保護世帯向け長期生活支援資金」は、生活保護適用に先立つ他法他施策と位置づけられていることから、融資が行われている間は保護費は出ず、貸付限度額に達し、融資が止まってはじめて生活保護に移行する。 参考http://kinkyukoguchi.towa.biz/fudousantanpo/yohogofudosan.html だから、③を受けながら同時に生保も受けるなんてことは普通ない。 ちなみに設例の場合、 保護費の1.5倍(15万円)の基準額から年金収入(5万円)を引いた10万円が毎月融資され、当然ながら保護費は支給されない。(この時点ではまだ生保ではないから) 評価額500万円の土地を担保とした場合で、融資限度額は350万円(500万円×0.7)だから、約3年後で融資枠の限度額に達する。 そこではじめて、生活保護に移行し、以後は毎月5万円の保護費が支給される。 となる。 なお、住宅には、(貸付限度額に達し)保護移行後も住み続けることはでき、住宅の処分(競売)は、本人の死亡後に行われる。 なんだけどねぇ。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/11/25 11:41:33   解決日時:2016/12/10 03:07:50   
リバースモーゲージは65才以上のひとが持ち家を担保に社会福祉協議会が金を貸し付ける ものですよね。私が知りたいのは、35才や40才で病気になってしまい働けなくなった場合に 資産価値2千万円以下の 持ち家なら生活保護が受けられるのかどうかを知りたいのです。
リバースモーゲージってのは何も社会福祉協議会だけとは限られておりません、一般の金融機関でも取り扱ってますよ。 リバース・モーゲージはすでに保有している住宅を担保に毎月一定額の融資を受けるローンで、返済はせず借入者の死亡時に住宅を処分して返済資金にあてるものです。(逆住宅ローン) 通常、高齢者が持ち家を担保に年金式に融資を受ける場合に活用される訳で返済なしのローンで住宅という実物資産を資金化する手法として高齢社会で不可欠の金融商品といわれています。 死亡した時点での返済を考えた物で自宅を担保に老後資金を調達する手法と言う事です、したがって年齢など関係有りません。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/11/26 15:42:38   解決日時:2010/11/26 16:14:08   
土地家屋の相続税贈与税 実家の権利書がない為、保証書という手続きから行わないといけないのですが、 父の余命があまりないので、亡くなる前に名義の変更をした方が良いのか、亡くなってから、名義を変更した方が良いのか? どちらかにしても、贈与税か相続税かかかると思います。 父が亡くなった後、母一人で住む事になりますが、母は名義変更をするのであれば弟に変更をしたいと、言ってます。 私的には、母は年金生活の為に母名義であれば、リバースモーゲージっという制度があるので、万が一生活費などに困った時はその制度を利用されるのに… と思っています。 話がそれましたが、名義変更をするなら、いつ行った方が良いのか? また税金はいくらかかるのか? を教えて下さい。 全くわからないので、よろしくお願いします。
登記関係は先の回答者さんで申し分ないのですが、相続人の人間関係を正確にしていただかないと前の回答者さんも、理解に苦しむと思います。まず、母と表現されてますので、質問者さんは子供ですよね。弟とは母の弟ですか?あなたの弟ですか?あなたの弟ですと、子供の人数が書かれてませんが、2人でしょうか?もしそうなら、相続は母2分の1、子供4分の1づつになります。 相続税の非課税枠は(5000万+1000万x人数)が総額から控除されますので、これ以上出なければかかりません。これを超えるとかかります。なお、生命保険もみなし相続として相続の総額に加算します。 贈与は相続時精算制度を利用すれば総額2500万までは課税されません。相続の際に上記計算で清算します。2500万を越える部分は一率20パーセントの税金がかかります。 補足に: 配分は母の分2分の1、残り2分の1を3人で分ける。 不動産だけでしたら、都心でも無い限り、非課税枠内でしょう。市役所の固定資産評価額を0.7で割ると時価額に近いものになります。役所に行って聞けば教えてくれると思いますが、時価相場に0.7を掛けて評価額を出してますから・・・。 なお、こうして出した時価相場に税務署も反論できません。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 法律、消費者問題 > 法律相談
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/05/30 23:56:57   解決日時:2011/06/06 11:45:46   
持ち家の価値が1000万ぐらいしかなかったら リバースモーゲージするより売ってしまった方がましでしょうか?
売ったら次に住むところを探さないといけません。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/08/15 18:37:29   解決日時:2016/08/30 03:46:46   
最初に建てられたのは、昭和46年ころで、その時は土地・建物の登記はさせれておりましたが、平成15年頃に改築されたのですが(両方とも父名義(父は老人ホームに入所中(住所は変更しておらず)、 改築された建物が登記をしてないのですが、今迄元気だった母が体調を崩し、現在訪問ヘルパーを介護保険等にてお願いしてるのですが、父の入所のお金は年金より出していますが、母の年金は一か月少ない年金で足りない分は、自分達がお金をなんとかしていたんですが、さすがに自分達だけで精一杯の為銀行から、介護支援融資(リバースモーゲージ)の融資の相談に行く予定ですが、やはり建物の登記はした方が良いのでしょうか?もし宜しかったら宜しくお願い致します。
たとえ本体部分が登記されていても、増築部分が未登記の場合、銀行はその物件を担保評価しません(融資してくれません)。 銀行に事前相談の上、銀行の指示に従い、登記手続きを進めましょう。 ただ、その改築が、構造や面積の変更を伴わない、一般的なリフォームなら、登記の必要はありません。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/01/27 19:48:49   解決日時:2017/01/30 11:18:05   

検索結果ページ




「 リバースモーゲージ 」の検索結果



ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA