軽量鉄骨 - 不動産の知恵をシェアする「不動産Q&A」。不動産Q&Aで、不動産の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > 軽量鉄骨
「 軽量鉄骨 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

アパートの名前を募集します! 本気で募集します とある地方の駅のすぐそば アパートそのものは、軽量鉄骨2階建て、1F店舗、積水ハウス できれば、女子大生に受ける様なかわいい名前にしたいのです (借りて頂くのがほとんど女子大生なのです) どうぞよろしくお願いします
La casa mia(ラ カーサ ミーア) イタリア語で「私の家」と言う意味です。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:23   質問の状態:解決済み   質問日時:2005/05/16 23:04:54   解決日時:2005/05/22 01:16:40   
家作り地元工務店か大手ハウスメーカーか迷っています。 まず気になるのが家の寿命です。 最初軽量鉄骨を考えていましたので、工務店では取り扱いがなく大手ハウスメーカーを 考えていました。 でも木造もいいかなと考えが変わってきました。 それで家の寿命のことですが、今住んでる家がちょうど 築30年でメンテナンスが結構いる状態です。(雨漏りや床がゆがんだり。。。) たぶん建売の住宅だと思います。(中古で購入したものなので) 大手HMで家を建てたら長持ちする先入観がありますが、どうでしょうか? 地元工務店でも信頼できて手抜き工事がなければ長持ちするのでしょうか? やはり大手HMは値段が高く、あまり値切ると手抜き工事をするうわさを聞いているので 少し心配ですね。。。
木造住宅の寿命は27年~30年くらいだと言われています。でも、メンテナンス次第で末永く暮らせる家にすることも可能だと思いますよ。 またメンテナンスだけでなく、重要になってくるのは家本来の性能です。特に高気密高断熱にこだわった家であれば、寿命もより長持ちになります。 住宅のことでお悩みようですが、解決のためにもこういったイベントに参加してみてはいかがでしょうか。 http://www.r-plus-house.com/ 家づくりを考えている方に向けた賢い家づくり勉強会というイベントでして、家づくりを始める上で必要な知識を学ぶことができます。各地で開催でしているようなので、参加して聞いてみてはどうでしょう。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:17   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/03/31 10:19:17   解決日時:2016/04/15 03:21:28   
ヘーベルハウス、すごいぞ....災害は悲しいが証明もする ・決壊した鬼怒川の濁流に耐え、人命も救った! ・あの「白い一戸建て」のメーカーに注目が... . 決壊した鬼怒川の濁流にのみこまれた茨城県常総市で、周囲の住宅が流される中、1軒の戸建て住宅がポツンと残った。流されてきた住宅が衝突しても大きく崩れた様子はなく、家の中に取り残された住民は自衛隊によって無事救助された。 救出劇がテレビで中継されると、ネットでは「白い家、流されずにすごい」「作ったメーカーすごくない?」と話題を集めた。 「これで何人もの命が救われた」と白い家をたたえる 2015年9月10日13時15分ごろ、常総市三板町地区で鬼怒川の堤防が決壊。付近の住宅街には洪水が押し寄せ、家屋や木が流された。 生々しい映像がテレビ中継される中、洪水により1階部分が浸水しながらも1軒の白い戸建てが流されずに残っている姿がネットでは...
やはり宣伝的ですね? ヘーベルは息苦しいから嫌いです。
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > 政治、社会問題
回答数:14   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/09/12 20:38:17   解決日時:2015/10/04 03:48:28   
夜の行為の声・・ 最近、閑静な住宅街に引っ越してきました。 8世帯ほど入っているアパート(軽量鉄骨造で新築です)。 隣の住人(たぶん学生カップル)の夜のHの声が凄まじいです・・ (変な話ですみません) おそらく、窓を開けてしているのだと思います。 そして女性の声が全力です・・全力で叫んでます・・ 東京の住宅地なので、隣家とも近いのですが、 なにせ静かな環境なもので、おそらく半径30mくらいには響き渡っていると思います・・ 毎日のように聞こえてくるので、 こちらも夜中起こされることもしばしばで、参っています。 私の彼氏が遊びに来たときも、そのような感じで、 「凄まじいね・・」とドンビキしてました。 ケンカも派手で、ドアを蹴ったり、外で大声をあげたり、ひどいです。 わざとですかね・・ この程度はよくあることなのでしょうか?
ないでしょう。 若者は生活のモラルが無いんでしょうか。 わざとしてるつもりはないでしょうけど、せめて行為の時は窓閉めるだろうし。 自宅ならまだしも、アパートなら隣に聞こえないように声を少しは潜めますよ。 大声のケンカも同様です。 夜中に起こされるくらいだと、あなたの生活にも支障が出るかもしれないので管理会社や大家さんに相談してみては?
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:12   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/10/07 12:50:32   解決日時:2011/10/22 07:45:25   
大和ハウス10年点検後のリフォーム費用について。 現在、約300万の見積もりを提示され、今月末に契約の予定です。 大手メーカーなので通常より高額になるのは承知の上で補償という安心を優先しようと思っていましたが、やはりソレでも高い気がします。下記内容が妥当なのか、教えてください。 10年前に大和ハウス「ニューソフィスリー」(軽量鉄骨、建坪約14坪、3階建て、建築費約3200万)を新築、先日10年点検を受けました。結果は 「屋根・防水シート・外壁目地・外壁・防蟻すべて異常なしだが保証延長のため有料メンテナンス工事が必要」 とのことでした。 点検の2週間後に、今後10年間の保証延長のためのリフォーム見積もりを提示されましたが、その内容はオススメの作業込みで約400万overの金額でした。金額も驚きましたが、点検時に質問した答えを用意してきてなかったので後日出直しとなり、先日改めて保証の...
そちらに限らず、ハウスメーカーさんの定期メンテナンスは、市価に比べて高額です。「保証がある」と言われますが、実際は効力のある保証をするメーカーはありません。10年トラブルなしの家に突然躯体を原因としたトラブルが起こるわけもなく、彼らの保証は「死ぬまで生きられます!」的な保証です。ただ、非常に粗悪な施工をする下請を使ってはいないので、最悪の施工にはなりませんが、最高の施工にも絶対になりません。それが問題です。 3階建てだということですが、凸凹した作りですか?ほぼ四角の家だとしたら、数量がちょっと多いようです。単価から計算すると外壁が約315㎡、シーリングが訳636mです。14坪に3階建て立てて、そんなに大きくなるものかと疑問に思っています。理由は14坪だと大きくても外周は30m、高さは10m程度です。単純な計算ですがそれだと窓がなくて300㎡が最大値です。 それと、防水の金額がおかしくないですか?その金額だと70㎡以上あることになります。また、9400円/㎡でどんな防水をするのでしょうか? もう少し詳細が知りたいです。 防蟻工事は、予防ですので、そんな程度であると思います。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > リフォーム
回答数:12   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/09/23 04:01:00   解決日時:2015/09/30 05:05:27   
暖かい家を作るハウスメーカーを教えてください。 主人が大開口の窓をつけ、リビングのテレビの上に吹抜けのある家を建てたがっています。リビングもかなり広く取り、開放感のある家にしたいそうです。 私は寒がりなので、少し不安です。 今は築11年の積水ハウス施工(軽量鉄骨)の賃貸に住んでいますが、非常に寒く、電気、ガス代がそれぞれ3万位かかっています。しかも電気カーペット、電気ヒーター、暖房つけても足元など寒いです。 展示場でハウスメーカーさんの話を聞くと、オール電化にして高断熱の家にすれば電気代は安くなるし、快適に過ごせると言われました。 やはり、一条工務店かスウェーデンハウスで建てると安心できるでしょうか? それとも、今はどのメーカーで建ててもそんなに寒くないものなんでしょうか? そしたら安いタマホーム等でもいいかなと思います… どなたかアドバイスお願いいたします。
私も、北海道で一条の家に住んで2シーズン目ですが、暖かいですよ^_^ 大開口の窓ですが、私もリビングは大きいです。ただ、営業さんと設計さんに言われたのが、窓を大きくする場合には窓を床と同じ高さにするのではなく、20cmほど上げて設置した方が、暖かく作れますと説明を受けて、そのようにしたところ、寒さはあまり感じないですよ^_^ うちもリビングに大きな吹き抜けをつけてますが、寒さは感じません。 これは、温め方の違いだそうです。 一般的なパネルヒーターや蓄熱式暖房、エアコンもそうですが、直接的な熱で温める暖房器具だと、熱が上に溜まるため、吹き抜けを作るとそこに滞留するから寒くなる。 一条の床暖は輻射熱で温めるため、熱が壁や天井に反射して全体を満遍なく温めるから暖かいと言うことです。 あと、一条くらいの性能でっていう注文をすると、断熱材やキッチンなどの設備費用など、他のメーカー(リクシルやTOTOなど)に発注するので流通コストがかかる為、高くなりますよ。 これは、予想などではなく知人が実際そうしたから事実です。 しかも、光熱費は倍以上です。うちと比較すると1月の1番かかる時でうちが2.8万円に対して某有名メーカーで一条の真似をした家では9万円になってました。 スウェーデンハウスは確かに住宅性能は高いと思いますが、イニシャルコストがとにかく高いです。坪で安く見ても80〜90万はします。 しかも、メンテナンスは自分でできるとはいえ、毎年しなければなりませんし、住んでから大変な思いをしますよ^_^; ローコストメーカーなどでイニシャルコストを抑えると後からそれ相応にかかってきますので、やはり私は一条をお勧めしますよ^_^ 長々と書きましたが、他追記可能です。 素敵な家を建ててくださいね^_^
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:12   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/01/26 23:24:18   解決日時:2017/01/28 20:23:12   
エアコン取付工事についてです。 先日、某量販店で、エアコンを購入しました。 本体代とリサイクル料2,625円を支払い、 取り外し代4,200円は後払いでした。 標準取付工事費は込みでした。設置は2階ベランダ。 工事当日、現場で「専用配線がないので取り付けられない、 3万円弱かかる」といわれました。 購入は家族のものがいき、現在もエアコンを使用していたので その100Vのコンセントを「エアコン専用に使っている線」と思い 専用配線・有に○をしてありました。 その場で一度保留にしましたが、しかし最近の流れで 専用配線でないとダメだということが分かり、結局工事をしてとりつけてもらいました。 工事費として、 1.専用配線代 1万円 2.2Fで軽量鉄骨で天井裏を這わせたりしたため 追加5千円 3.穴あけ 3箇所 9千円 4.取り外し代 4千円 5.本体裏のパネル 千円 合計 税込み 30,450円 ...
工事代金としては妥当ですが、そもそもこの場合、コンセントは執拗有りません 古いエアコンを、部屋のコンセントで使用していて、ブレーカーが飛ばずにいたのなら、今の省エネエアコンなら余裕を持って使えます エアコンは専用コンセント、に騙されていますよ、 量販店で購入されたのでしょうか、壮であれば、工事業者は少しでも代金を上げるため執拗でない、専用コンセントを薦めたのだと思います、 取り外す代金も、標準工事の穴あけ代金と差し引き出来ますので、通常は無料となります もう少し早く、取り付け前に、質問されていればお力に慣れたのに、残念です。
カテゴリ:スマートデバイス、PC、家電 > 家電、AV機器 > エアコン、空調家電
回答数:11   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/09/29 20:00:19   解決日時:2011/10/14 03:51:18   
放射線の遮蔽について、鉄筋コンクリートのほうが木造よりもはるかに遮蔽率が高いそうですが、現在の木造?軽量鉄骨? アパートで線量を下げるために、壁材の石膏ボードなどを室内に設置する、というのはどうでしょうか?コンクリートをはることは出来ませんが、鉄筋造で使われる石膏ボードくらいなら購入、設置が可能かと思ったのですが効果が全く予測できません。 詳しくご存知の方、アドバイスよろしくお願いします。
γ線の遮へいについては他の回答者の方々の おっしゃるとおりあまり効果がありません。 また、外壁材を室内に貼るのは本来の性能を否定する 用い方です。 線量率が高いのであれば、屋根や雨どい、外壁に付着している Csが多いためですから、住人として最も安価で効果的な 対処法は「引越し」です。
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > 災害 > 原子力災害
回答数:11   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/12/25 11:15:48   解決日時:2011/12/31 00:34:34   
36歳、一人暮らしです。 軽量鉄骨とかいう造りの安アパートです。 普段は落ち着けるいい場所なのですが、難点は壁の薄さです。 隣の女性、20代独身のところに彼がとまりに来るときはアノ声が響きます。 ますます欲求不満になっちゃって・・・ 引っ越すしかないのでしょうか? ☆雪枝
うちはレオパレス系列の賃貸でかなり壁うすくて同じように隣から聞こえます… 逆に自分達の時も聞こえそうで声を押し殺してます。 不便ですが家賃安いので更新までは我慢しますよ♪
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 賃貸物件
回答数:11   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/06/30 19:23:17   解決日時:2011/07/07 19:16:19   
ズバリ!質問です。 住宅購入。同じ金額ならどちらを購入しますか? 現在夫婦、子供1人、いずれかもう1人ほしい。 いずれか、おじいちゃんかおばあちゃん、どちらかと住むかもしれない。 ① 新築、木造、建売で4LDK 建坪30坪、立地条件は妥協しなくてはいけない ② 中古、ダイワハウス築10年、好みで壁紙程度を変えるくらいで、大きな工事は必要なし。 軽量鉄骨 7LDK 建坪60坪 立地条件は気に入っている
建築法が6~7年前に大幅に改正されて以前と以降では随分変わったようです。 構造や換気など格段に良くなっているみたいです。 自分でしたら①ですね。 でも建坪数がね・・・悩みます。 5人家族でしたら4LDKは狭いかもしれません。 ダイワハウスの中古住宅でしたら間違いないと思いますので、質問者が気に入っているのなら 良いと思います。 でも後々の事を考えるとダイワの方がリフォームの時期は早いしお金は掛かります。 後の事も考えて購入を決めて下さい。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:11   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/09/10 16:49:35   解決日時:2010/09/25 03:33:17   
上の階がうるさい!!! 上の階の人間が非常識な時間まで騒音をたてます! 軽量鉄骨二階建てのアパートの一階です 足音も煩いですが、飛び跳ねてるのか何かを倒してるのか 深夜3時頃まで不定期にドスンドスン騒がしいです! ほとんど毎日あります 別に夜型の生活してる人ってわけじゃなさそうで 夜8時くらいにはドンドン聞こえます 大家さんには煩いと言ってもらえたと思いますが全く改善がないです 特に酷いのは 祝日とかの前の日には人を集めて また夜中3時過ぎまでギャハハと騒いだり ずーっとドンドンやってます! 大家さんに二回目に言いに行った時は わざとではないみたいだし多少の生活音は我慢するしかないようなことを言われましたけど これは多少の生活音じゃないですよね?! 両隣は夫婦ですけど喋べり声とか音とか全くしてこないし、煩いのは上の人間のみです! 試しに実家が木造なので二階で家族に飛び跳ね...
他の方と同じように直接言いに行くのは止めたほうがいいかと思います。3時頃まで騒ぐような方がまともな人間とは思えないので。 録音など、証拠を集めておきましょう。 主さんの言葉から察するに、どうやら大家もあてにならない様子。 ただ一応、後一度くらいは解決できないつもりで大家に形だけの相談して、録音を聞かせてもいいですね。 後々、再三にわたり大家に相談はしたのですがと言えるようにしておくといいかもしれません。 大家に強く言う必要はありません。あくまでも形だけで、すぐ引き下がって良いのでは無いかと。 そうして準備が終わり次第、大家がやはりダメなら管理会社に連絡。 それでもダメなら警察。 これが一つの案ですが。 主さんの話ぶりからすると、上の人が引っ越す、または静かにする可能性は低そうに思えますね。一時だけ静かになりはしても、また繰り返しそうです。 その場合、大家との関係も悪くなり、上の人も下手したら余計にうるさくなる可能性も。 お金が貯まれば引っ越しとのことなので、恐らく弁護士を雇うのも大変かと思います。 なので、解決とはなりませんが。 やはり引っ越しをするのが一番かと思いますね。逃げるが勝ちです。 早くに引っ越せば、しっかりと対処してくれなかった大家への小さな仕返しにもなりますしね(笑) 主さんの文で、大家からすれば長く住んでくれる方の方が大切そうな印象を受けましたので。 引っ越す時に、管理会社に夜がうるさくて大家も対処してくれなくて引っ越す旨を伝えれば、主さんと同じ苦痛を味わう人も出なくなるでしょうしね。 大家としても人が入らないのは大変ですし。それによって引っ越した後ですが対処してくれれば、後々そこに住んだ人も困らないでしょう。 大変だとは思いますがこれも勉強と思い、自分が上の階に住むことになった時は気をつけようと心に刻み、引っ越しに備えて、頑張って下さい。 主さんは文面を見る限り女性のようなので、あまりに強行手段に出ると危険かと思います。 何か行動を起こす場合はくれぐれも慎重にしてください。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 賃貸物件
回答数:11   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/09/24 07:50:44   解決日時:2016/10/02 00:13:27   
地震にはやはり鉄骨?木造でもいい? いつもこちらでお世話になっています。 注文住宅で建て替え予定です。大手から地元の工務店まで色々と検討し、 まもなく契約をするところです。 東海地方で昔から地震が心配な地域なことと、防火地域なことから鉄骨にしようと思っていましたが、色々検討した結果 耐震等級3、2階建てでも構造計算をきちんとしている在来軸組+パネル工法、長期優良住宅、4寸柱、の地元の会社にお願いしようと考えています。 それに伴い、ほかに検討していた会社にお断りをしているのですが、 鉄骨大手HMのP社が(言い方は悪いですが)なかなか引き下がってもらえず、熊本地震の記事や木造の半壊した画像等を持ってきてはP社なら地震が来ても大丈夫ですと言ってきます。 地元の木造会社も構造の説明を受けてしっかりしていると思ったのですが、やや脅迫じみて感じるくらいに「地震が来たら本当に大丈夫かを考えてくださ...
基本的なことですが、軽量鐵骨造と木造は強度は同じということです。 軽量鐵骨造の方が木造より自重が軽いので多少被害が少ない程度と考えましょう。 安心なのは肉厚5m以上の鐵骨造が一番です。 耐震基準というのは横揺れだけを想定して横揺れに強ければ、縦ゆれにも対応できるという考えかたです。 鐵骨造で支持地盤まで杭を討ってたてるのが一番です。 熊本のような縦揺れについては、耐震強度はあてになりません。 3.11の調査で鉄骨3階建ての3階にいて津波から助かったという方もたくさんいます。周りの木造住宅は壊滅でした。 鐵骨造は、構造計算も行い、ボーリング調査もきちんとして支持地盤を確定して杭を打ちますので、簡単には壊れないでしょう。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:11   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/06/08 00:13:37   解決日時:2016/06/22 03:43:45   
【至急!】皆さんならどちらを選びますか?? かなり悩んでいます(^^;) 賃貸住宅についてあなたならどちらを選びますか? (間取りや築年数、その他諸条件が全て同じと仮定します。通勤方法はどちらも電車です。) ①通勤時間30分、積水の軽量鉄骨造の物件 ②通勤時間65分、鉄筋コンクリート造の物件 決めかねてます(^_^;)皆さんならどちらを選びますか??理由もお願いしますm(_ _)m
私なら、通勤短い方を選びます。 実際に質問者さまが迷われている条件とほぼ同じの物件から物件へ転居したばかりです。 通勤60分から、30分に変わりましたが、今までが嘘のように楽になりました。 夜も早く帰宅出来るので、自炊率も上がり、夕食をとる時間も早くなったせいか、嬉しいことに体重が3キロも減りました。 絶対近いほうがよいです!
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 引越し
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/06/21 00:51:54   解決日時:2010/06/27 16:36:07   
アパートの騒音のため引っ越しを行おうと思っています。【長文です) はじめまして。 アドバイスをいただけると、ありがたいです。 アパートの騒音のため引っ越しを行おうと思っております。 木造アパートの1階に住んでいます。(平成20年2月 新築アパート、2階の階段が家の中にあるタイプの物件です。) 入居当時から、2階の住人の足音、階段を上り下りする音があまりにも響くため不動産会社を通じて何度か注意してもらいましたが、まったく聞き入れずしまいにはうち(1階)のほうがうるさいと苦情を言ってきます。 騒音(足音等)の原因は奥さんのほうにありますが、かなり神経質(ヒステリック)な性格のためうちがうるさいと直接うちの玄関をたたき、「今の音なんだ!」と怒鳴り込んできます。すごい勢いです。家の扉をドンドンたたき「でてこい!」と威嚇します。 うちは特に音をだした覚えもないのでとても困っています。 トラ...
本当に心中お察しします。 他人事には思えなかったので、回答せずには居られませんでした。 私も似たような経験しましたよ。というか、まるっきり同じ状況でした。当時2階建て木造アパート、1階に住んでいました。 もう数年前の話ですが、夜突然不動産屋の人とと真上に住む人が家に来て、文句言われました。 そりゃあもうヒステリックで…何だか育児ストレスをぶつけられている感がありましたね。奥さんが毎日言ってたんでしょう、旦那がもう異常で… というか、寧ろこっちが迷惑・我慢していた方で、とにかく子供(1歳だったか2歳だったか)の足音が凄く煩かったです… ウチでは凄く気遣って、当時私は学生でしたが歩く時色々工夫したりしましたね。けど、あまりに煩かったので逆にやり返した時もあったぐらいです。そのぐらい煩く、そのアパート内ではウチとその真上の階の人と揉めていたのは有名でした。 それで苦情言われたらそりゃあもう… 母が当時専業主婦だったので、一番迷惑していたのは当然母で。母もとうとうカチンと来、今までに見た事が無いくらい文句言ってました。 結局ウチは引っ越しましたよ。 こういうのって結局被害者が出て行くハメになるんですよね。本当不公平…あっちが出てけよと言いたい(-"-;) その後引っ越した場所は鉄筋コンクリートの賃貸マンション(4階建ての3階)でした。 鉄筋が良いと思いますよ。軽量鉄骨よりかは、鉄筋コンクリートをお勧めします。どちらかというと軽量鉄骨の方が響きます。(父が大工で、父の勧めで鉄筋コンクリにしました。) 下からの音はあまり響きませんし、というか気になりません。あの時の騒音に比べたら微々たる物です(笑) 歩く音も気になりません。しいて言うなれば、たまーーに低い音がするかな。何か大きなものを落とした時もそうですね。当たり前ですが。でもこれもお互い様ですから、騒音今まで全くありません!という所を見つけるのは無理です。 もう本当小さな音でも無理!というのなら、貸家に住むのも良いかと。 お勧めといったら、やはり最上階の一番端です。仕事の関係上また引越し、今現在はまた違う場所(最上階の一番端)に住んでいます。 合計2回引っ越ししましたが、今までの中で一番過ごし易いです。気遣うのは右の家、それと下だけ。これだけでもずいぶん違うと思いますよ。 あと、上下真横に小さいお子さんがいる所は避けた方が良いです。ウチの一番下の階に小さいお子さんが3人居るんですけど、まぁ凄いですよ。廊下ドタバタと走ったり奇声あげたり… 隣の人は結構迷惑してるそうです。 また鉄筋コンクリだったとしても、20年前に建てられた等宛になりません。なるべく近年に建てられた物を選んだ方が良いです。 また悩んだりしたら大変ですからね。慎重に選んで下さい。 これから不動産屋さんに行くんですよね?それでしたらその際ちょこっと話に出しても良いかも。 「騒音に悩まされたので、あはは」と。そしたら良い物件を紹介して貰えるかもしれませんね。 下見の時じーっくり見て下さい。ウチも目を光らせて見ました。 早く快適な暮らしが出来ると良いですね。 頑張って下さい!!応援してます。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 賃貸物件
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2009/11/20 20:19:45   解決日時:2009/11/27 19:43:02   
間取り診断をお願いします。 軽量鉄骨造にて住宅を新築予定です。 家族構成は夫婦と子供三人です。 通風や採光、収納量を考慮した場合、 この間取りで問題は無いでしょうか。 画像の右側が北です。 宜しくお願いします。
いいんじゃないでしょうかね。 リビング階段で大きな吹き抜けのためにとんでもなく冷暖房高率は悪いわけですが、これだけ大きな家を建てる方ですから、多少の冷暖房費用なんてどうってことないでしょう。 1点だけ、二階の廊下からリビングが見える、あるいはその逆、となるのでしょうか? そうすると、リビングに居るヒトは2階のトイレに誰が行くのか、いちいちわかる、というトイレフェチ家庭ということになってしまいます。 このトイレの位置だけはマズイですね。 あるいは廊下の半分くらいを壁にしてトイレの出入りは見えなくすることでしょう。 欲を言えば、8畳の和室が引き立つように、南側に半間の幅の板の間がほしかったですね。 和室とトイレとを半間ずらすと、玄関が狭くなるのでできなかった、というところでしょうね。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2013/12/23 18:37:13   解決日時:2013/12/26 19:06:53   
嫁が軽自動車に乗りかえに大反対です。恥ずかしい、ということです。 車は、家のステータスらしいです。 家は、賃貸マンション?アパート? (3階建ての軽量鉄骨、駅から30分)です そんなに見栄をはる御身分ではないのですが、女性には見栄があるんでしょうか。 説得する方法なにでしょうか。
あなたの奥様がそういうならそうなんでしょうね 家庭内事情ですので 周りを気にせずに奥様の話を聞くのがよろしいかと
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 賃貸物件
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2013/12/03 00:29:21   解決日時:2013/12/17 11:09:07   
軽量鉄骨プレハブ住宅の弱点ってありますか?やはり木造の方が良いんでしょうか?
構造計算しているから下手な木造より安全です (無理な変更の無い規格品なら尚良い) ただ現場作業での基礎工事の錬度(精度)とボルト締めの精度です 規定トルク以上の締め付けは危ない(木造でも同じ) 決定的なのは鉄骨自身にはきちんとした錆止めがしてあるだろうが ボルトを締めることによって錆止めが剥がれる事です 適正な保護処理をしない限りは錆が広がっていきます 記憶が定かでないのですが 確か鉄は毎年0.01㎜づつ錆びていくらしいです(確かめていない) 両面で倍になります その鉄骨に取り付くボルト、ビスの保護処理を必ず確認しましょう その処理をきちんとしている現場は安心できると思います あとは断熱処理の難しさですね
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2004/09/10 21:13:27   解決日時:2004/09/11 20:31:51   
軽量鉄骨造りの建物は在来工法の物に比べリフォームがしにくいと聞きました。 二世帯住宅にリフォームすることを考えてますが、軽量鉄骨の場合地元の工務店でも対応してくれるのでしょうか。 それとも、大手のハウスメーカーにリフォームを頼んだほうがよいのでしょうか。 築21年の建物ですが地元のリフォーム専門会社に見てもらったところ壁と屋根も変えたほうがよいと言われ、見積もりを依頼したら約2,300万円かかるようです。 約70坪の2階建てなので建て替えよりはマシだと思いますが。相場もよくわかりません。 今のところ地元のリフォーム会社2社に見積もり依頼していますが、もっと増やしたほうがよいのでしょうか。 高い買い物なので後悔したくありません。 よい知恵がございましたら教えてください。
おはようございます。 地元のリフォーム専門会社さんにお見積もりをとられたのですね。 お見積もりでの工事内容や内訳が分かりませんが、ご質問者さんのご意向をしっかり捕らえておられるのでしょか? 全く同じ工事内容ならば、他社でお見積もりをされてもせいぜい10~20%前後の違いだと思われますが、なにせ金額が2,300万ですのでその差で言うと2~400万はありますね・・・ 大手のハウスメーカーならば信用もありますが、地元工務店さんよりはお高く(経費が沢山かかります)なりそうです。 高かろう・悪かろうが一番いけない工事店ですが、それを見抜くのはなかなか難しいですね・・・。 やはり数社でのお見積もりは肝要かと思いますが、最終的には一社で決めなければなりません。 お打ち合わせの段階での担当者さんの行動や、お話をする際の言葉使い等からも若干ながら感じながら接するものいいですね。 ご質問者さんのご意向をしっかり加味してくれるのが良いでしょう。 建築に於いての相場・・・ 工事内容や使用材料等を全く同じにしてお見積もりをされて、その内訳(一式工事ではなく)を把握しつつ平均したものが相場かしら・・・全国で統一されている訳ではないですし^^; なかなか難しくは存じますが、相場=平均値と捉えるならばこう言った回答しか出来ない旨お察し下さいね。 施工する地域さや、あるいは工事店さんによっては水周りが得意だけど内装に弱い・・・と言った按配で各社で開きがございます。 良く勉強され素敵なリフォームになれば良いですね。 工事内容等でご質問があれば目にすればまたお答えさせて頂きます。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > リフォーム
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2013/03/02 01:05:13   解決日時:2013/03/16 07:45:28   
新築をどこで建てるか迷っています。 現在新築を検討中で、どこで建てるか迷っています。 土地はあり、50坪の土地に36~37坪で4LDLの間取りで見積もりをとってもらいました。 どこがいいのかご意見いただければと思います。 宜しくお願いします。 すべて本体価格のみの比較です。 ①トヨタホーム 軽量鉄骨 関連会社社員割引5%、完成見学会会場として貸し出すので200万、の割引きがあり2,300万円。 ※気持ちは木造なので、ほぼなしの気持ちが大きいです。 ごく普通の間取り、外観です。 ②住友林業 木造 割引なしで2,000万円。 ※大手だから安心?思ったより高くない、と思いました。 ③設計事務所&工務店入札 木造 割引なしで2,100万円。プラス設計費200万ちょっと。 ※設計士さんが第三者として設計監理をしてくれる、建築途中を逐一写真にとって報告してくれるのが魅力...
元々、親父の手伝いから大工を始め、今は住友林業の大工をしています。 いろいろな方の質問を拝見しているのですが、本の受け売りや、誤った回答が多いので、驚かされます。 今回は大工の立場からアドバイスさせていただきます。 一般的に、地元工務店に施工を依頼すると、予算に合わせた家を建築してくれます。 今は、pcが普及し、設備の仕入れ単価なども計算が容易になったのでしょうが、私がやっている頃は、坪いくらでお客様から請負い、そこからお客さんの選んだ設備を購入し、自分の手間賃を考えながら材木を仕入れる。そんなやり方でした。 当然、同じ桧であったとしても、予算が厳しかったり、設備にこだわるお客さんでは、建材にあてられる金額が少なくなるので、材木の質を落とすことになります。 材木には「特一等」「四面無節」「上小節」と言ったランクがあります。 もちろん、材木のランクを落としても、強度には問題ない範囲ですし、大黒柱だけは太くするなど、お客さんには満足いただけるような工夫はしていました。 そんな私が、工務店を廃業し、住友林業の家を建てるようになってから、もう20年が経ちます。 原因はいくつかあるのですが、最も大きかったのは、後継者がいないことです。 バブルも終わり、コンスタントに仕事が来なければ、後を継ぐ者がいなくなるのは仕方がないことです。私が家を建てて、私が引退したら誰がメンテナンスをして行くのだろう?悩んだ挙句、住友林業さんにお世話になることにしました。 同時期に、同じ悩みを抱えた工務店は多いと思います。 廃業し、私と同じような道を歩いた職人もいますし、2×4やベニヤ工法等、コストを落とし利益を確保した者もいます。 どちらも知っているので、純粋に思ったことをお話ししますが、ハウスメーカーの設備の仕入れや、職人の手当は、工務店に比べビックリするほど安いです。 設備はまとめて仕入れる事で、定価の半値くらいの金額ですし、職人の手当が多少低くても、継続的に仕事があるのは我々職人にとって一番安心できます。 ハウスメーカーの中で住友林業を選んだのは、坪工期が決まっていたのが大きな要因です。他の木造メーカーの話も伺ったのですが、坪数に対する手間賃が定められているだけで、忙しい時期には短工期で建築せざるを得ないのが見え見えでしたし、早く仕上げて金になると思えば、無意識に手抜きにつながります。(20年前の話ですので、変わっているかもしれませんが) また、土台や柱に桧を使っており、従来自分が携わっていた建築に近かったというのも、住友林業を選んだポイントです。 (全て外材と言っている方、意味がわかりませんよ?) そんな私はいま、宮城県で仕事をしています。 震災後、地元の職人の中には自身が被災し、仕事どころではない者もおりますし、新築の需要が多いことで、他府県から職人が集結しています。震災当初は補修が主でしたが、今は新築ラッシュです。 確かに、工場で木材はカットされ、私たち職人の腕の見せ所は少なくはなりましたが、それでも床柱と長押の取り合いや、細かい収まりなど、プライドかけて施工しているので、見る人が見ればわかってもらえると思いますよ。 他のハウスメーカーはわかりませんが、住友林業に関しては全て専属の大工なので、その点では安心できると思いますよ。 また、多分メーカーさんが禁止していないからなのでしょうが、お施主様が見にこられる事が、非常に多い気がします。 我々職人からしてみると、図面だけ渡されて作業するより、何度も足を運んでいただけると、思い入れというか、施工にも気合が入りますね。 支離滅裂になってしまい、申し訳なく思います。 以上、職人の独り言でした。 そうそう。木材は建築後、乾燥するに従い木痩せと言って、若干細くなります。 木痩せに追従できるのは、グラスウールのような繊維系の断熱材だけですよ。 住友林業も工務店も、どこも初期スペックのカタログしか話をしないのですが、ちゃんと何故それを使っていて、将来どうなるのか…説明しないと。営業さんの能力不足かもしれないですね。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/04/02 02:21:52   解決日時:2012/04/16 08:26:50   
家の購入について。 今1歳7ヶ月の子どもと旦那、私の3人家族です。 これからマイホームを購入しようと考えています。 中古か新築のマンションの購入を考えていたのですが、 マンションは子どもの足音など騒音問題が起きやすいというのを ネットでみかけました。 実際今、軽量鉄骨の賃貸アパートに住んでいて、夜ちょっと 子どもが走ってしまった時に「足音が気になる。」と苦情を言われました。 調べたところ、 ☆家の中では子どもに走らないと躾ける。 ☆8時には子どもを寝かせ、朝も早くは起こさない。 ☆毎日掃除機は気になる などという書き込みもみかけました。 マンションに家族で住んでいる方、 子どもには絶対走らせない、騒がない などと気を使って躾をしていますか?
我が家は、小2・年中・2歳・0歳の4人の子供がおります。 (しかも、皆男の子・・) マンションを購入をした時は、上の子が1歳位の頃でした。 一応家のマンションは、防音の高いマンションで、 上の階と下の階の間が通常のマンションより離れていると説明されました。 そこで、お部屋を見せて頂いた時に、主人に上の階のお部屋に行って貰い、 わざとドタドタと煩く走ったり、思いっきり飛び跳ねて貰いました。 しかし、全く聞こえなかったので購入を決めました。 (主人が1人でバタバタして、終わった後「どうだった?」と 電話があり、え?やってたの?!状態でした) 子供達は、走り回ったりします・・。 でも、その都度走らない!!と注意します。 購入前の実験?で全く聞こえなかったけど、 やはり気になりますし・・・。 下の階の方は、お子さんが小5の女の子1人なので・・ 騒がしい我が家とは正反対でしょうし・・・。 お会いすると「うるさくて申し訳ありません・・・。バタバタさせない様に 言って聞かせているんですが、もし騒がしい事がありましたら、言って下さい。 本当にすみません・・。」と言っていますが、 下の方がとっても良い方でして、 「全然煩くないですよ!聞こえないのに、謝らないで?!」 など言って下さいます。 我が家の上の階の方も小さなお子さんがいらっしゃいますが、 騒音は聞こえないですね・・。 ただ数回夜中に、何か重たい物・・?(家の主人が飛び跳ねて聞こえなかった位ですから、相当重い物かと思われますが)が落ちたドン!って音が聞こえた事が 2度程ありますが、それ以外は聞こえた事ありませんね・・。 まぁ、家の場合新築でまだ誰も入居してなかった為、 実験出来たのですが・・。中古だと上の方や下の方も住んでいらっしゃるでしょうし、 実験は出来ないでしょうが・・。 出来る限り防音があるマンションが良いと思われます。 新築なら、実験してみては如何でしょうか?
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 賃貸物件
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/09/01 11:30:26   解決日時:2010/09/01 23:15:48   

検索結果ページ




「 軽量鉄骨 」の検索結果



ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA