仲介土地 - 不動産の知恵をシェアする「不動産Q&A」。不動産Q&Aで、不動産の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > 仲介土地
「 仲介土地 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

40で婚活を始めたばかりの女です。 自分はもうこの歳だし、世間的に見たら理想を語ってる場合じゃないのは重々承知なのですが、でも出会いがあっても、どうしても些細な部分にとらわれ、相手を 受け入れることができません。 今、登録している自治体運営の結婚仲介所を通して、43歳の男性との出会いがあり、数回会いましたが、どうしても魅力を感じず、お断りしようか悩んでいます。 理由はまず最初のデートからして、ファミレスをチョイスされたこと、でもこれは、デートの目的として行った観光スポットの近くに飲食店が少なかったこともあり、仕方ないと思いました。 ですが、2回目の約束をした時、今度は私の住んでる街で夜に会うことになったので、土地勘があるのは私だし、せっかくだから美味しい食事をしたいと思い、 「ご飯のお店選びは私に任せてくれませんか?良いお店がたくさんあるので、ちょっと検討してみますね!」 と彼にメールし...
この方とは無理無理無理です〜。お相手にすでに嫌悪感がありますよね。結婚したら生活は毎日一緒ですよ。大丈夫? 彼とこれ以上会っても時間が無駄に感じます。上手くいく人ならガストでも貴女は気にならず妥協出来るはずで、今からイライラを我慢している様子です。妥協と我慢は別ですよ。貴女はガストに行った時点で譲歩していて丁寧な優しい対応をしています。デートでジュースを飲むような男はなんとなく社会性や客観性が低そうなのも嫌なんですよね。 彼と生活するのは難しいはず、私だって嫌です。貴女は何も悪くありません!よく頑張りましたよ。時間がありません、さっさと次に行きましょう。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み
回答数:25   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/12/14 18:24:47   解決日時:2016/12/21 12:18:27   
素人からの質問です。 不動産屋さんは、土地を安く買えたりするんですか? いわゆる業者価格みたいなもんです。 例えば、近隣相場で1000万円ほどの土地があったとします。 持ち主は同じく不動産関係の業者さんです。 一般の人への売買なら1000万円のところ、不動産業者が買い取るとなると800万円くらいになったりするんですか? その不動産屋さんは別のお客さんの仲介役として土地を探してるわけじゃなく、この土地を所有し、有効活用して利益を出そうといった場合です。 将来的に家を建てて売ったり、転売したりと、いわゆるその業者さんの利益のためです。 利益のために購入するなら、一般価格では儲けられないような気がして…。 土地の売買に不動産屋さんの業者価格ってあるんですか?
ないとは言えないですが、実質無いに等しいです。 業務で他者が持っている必要な場合は、仲介して手数料をもらうことで終わりです。 稀に大規模な開発を行うなどで、他者が保有している土地を売ってもらえないか交渉する場合はありますが、安くならないことが多いです。不動産会社は大きい小さい関係なく対等で取引していますので、交渉は効かないです。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:13   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/01/03 16:28:35   解決日時:2017/01/08 19:39:23   
住宅購入で迷っています。 土地+注文住宅で探しで2年。 理想の土地が見つからず、何度か紹介してもらっては→NGといった感じだったのですが、 今回条件付き土地というものをご紹介頂き、 土地はまさに理想通り。 旦那もかなり気に入っています。 建売業者なのですべての希望をかなえるのは厳しいようですが、 提示した条件は思った以上にかなえてくれました。 だた、かなり急かされており 基本建売なので、早めに間取りの決定をと言われました。 (1,2回の打ち合わせで) また設計士とは会えず、営業のみのやりとりになるそうです。 このあたりがかなり引っ掛かります。。 営業さんも少し誠実さに欠け、親身になってくれれかわからない所があります。 仲介の方にも、早く契約しないと突然この話はなかったことに、 と建売で建てる方向に切り替えられる場合もあるといわれ、 「話を待っていただいているので。」という言い方...
愚かな連中だな。 自分たちの資金不足を「理想の土地が見つかない」「はこれ以上は考えられない」「対応の不満」とか別の理由に転嫁するんじゃねえ。 2年も経って見つからない原因は物件じゃない。「資金不足」だ。 「その資金じゃ、土地と注文住宅は無理」っていう現実を認めないから2年も無駄になった。 業者は「おまえさんたちの予算で建てられるのは建売住宅なんだよ。金も無いのにグダグダ言うんじゃねーの。」と暗に示してるのがわかんねーのか? 一生の買い物なら、もっと金貯めてから悩め。 旦那が「これ以上は考えられない」のか「これ以上稼ぎができねえ」のか「もっと頭使って節約はできんのか」、無能な旦那のホゲ~~っとしたバカ顔だけが目に浮かぶってもんだ。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:13   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/07/12 10:46:10   解決日時:2016/07/27 09:18:13   
裁判中です 以前の質問にも書きましたが、上司の弟さんは洋菓子店を経営しています。 その弟さんのお店は賃貸ビルの1階店舗を借りての営業なので、 自分の思うようにリフォームなどができず、弟さんはそれがイヤなようでした。 そして、兄である上司に「今は貯金もないし無理だけど、いつかは自分で土地を買い、 そこに自分で設計した店を建てたいな。そしてお客さん皆に愛される店にしたいよ」と 毎日のように語っていたと聞きました。 いくつになっても夢を持つのは素晴らしい事ですよね。 私はこの話を聞き、他人ながらに応援したい気持ちになっていたのです。 そして、先日、やっと目標の貯金が溜まった弟さんは気に入った土地を見つけ、 不動産仲介業者との契約も済ませて来たと聞きました。 上司も自分の事のように喜んでいて、「お金はもう全額払ってるし、 後は着工に入るだけだから、店ができたら君達も招待するよ」との事です。 で...
ママトモさんの早とちりですね。 ママトモさんの上司は、詐欺にあって落ち込んでいる弟さんを励ますために言ったのです。 自分がママトモさんのケツを見たかったのはなく、弟に見せて元気になってもらいたかったのでしょう。 上司は弟さんがママトモさんのような清楚な美人を、好きになってしまったのを知っていたでしょうね。 ママトモさんの上司はいくらセクシーなケツでも、自分の弟が好きになった女性のケツを見る事は出来なかったのでしょうね。 追記 ちんたら考えてたら二番煎じになってしまいました。 恥ずかしいので取り消すかどうか迷ったのですが、言い訳めいた追記で誤魔化す事にしました。 正直なところ、ありがちな回答だとは思ったのですが・・・
カテゴリ:その他 > アダルト
回答数:13   質問の状態:解決済み   質問日時:2008/07/03 13:35:22   解決日時:2008/07/10 13:10:54   
不動産屋の対応にむしゃくしゃしてます‼ 気に入った土地を見つけて、マイホームを建てる計画をしてましたが、不動産屋さんに一方的に話を打ち切られました。その土地はハウスメーカーに紹介してもら い、少し改良しないと不便な土地だったので、ハウスメーカーのすすめで130万(土地の改良代)値下げした希望額をハウスメーカー経由で不動産屋へ出しました。返事は私達に直接あると聞いていたのですが、2週間音沙汰なく。結局ハウスメーカーさんに80万の値下げ+土地の境界線測量40万を買主負担でやるなら売るとの返事がありました。私達は境界線測量費を払いたくないので、不動産屋と会ってお話することにしました。(隣家と共同で建てた階段がある、敷地内に雨水用の配管と溝がある、隣家の方がおせっかいの話好きでめんどくさそう等の理由で境界線でもめるかもと思ったので)今日、不動産屋と話をしたのですが、対応が最低でした。はじめから高圧...
売主は無理に売らなくてもいい、と言う考えなのではと思います、、けっこう頑固な人で不動産屋は板挟みになっているのでは、、売主がどうしても売らないと困るような状況でしたら色々交渉に応じてくれるでしょうけど、一切しない構えなのでは、、境界確定は売主が負担すると言う決まりはありません、ただ一般的にはそういうことだ、言う事です、、どうしても欲しいなら相手の言う通りに買うしかないようですね、、要望は普通の事だと思います、でも、相手が悪かったと言う事です、、
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:12   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/02/24 22:36:40   解決日時:2016/03/10 03:36:38   
宅地建物取引主任者が宅地建物取引士になるそうだけど せめてインスペクター(住宅診断士)相当のスキルあるの? 建物図面も描けない取引主任者が多いのに無条件に士業に格上げは疑問? インスペクションを重要事項説明項目に付加させる方向もある事なので十分討議すべきでは? これまで通り建物取引後のクレームトラブルに関わるのはいやだからインスペクターは外注? こんな調子で仲介手数料3%(売主買主双方だと6%)も稼ぐんだよね? 例)土地建物3000万取引で103.6万(207.2万) <ある取引事例・・・> 買主「この中古建物の間取り図面はないの?イメージ出来ないから描いてほしいんだけど。」 宅地建物取引士「私は図面が描けないので、知り合いの建築士に図面を描いてもらいましょうか?別途費用がかかりますけど」 買主「この中古建物の劣化状況はどうなの?」 宅地建物取引士...
宅地建物取引士である不動産会社の管理部門・営業部門の方々は、建築士や司法書士は、自分が使ってやっていると認識している者が非常に多いですよ! 実際に、宅建士を敵に回したら仕事もなくなり、周りの不動産屋にも悪評流されますから! ご存じの通りかと思いますが、不動産会社は、どこの業界よりも横の繋がりが強いですよ! 但し、周りから嫌われている一部のブラックは、別です。 実際に、どの建築士・司法書士を使うかは宅建士が決めています! 従って、宅建士に嫌われたら仕事は無くなります。 実際に、ある司法書士が不動産会社の管理部門の者に生意気な主張をして、その会社やその会社と付き合いのある周囲の不動産会社からの仕事がなくなりましたよ。 結論=司法書士・建築士は、宅建士の駒に過ぎません! これが、現実であり実態です。 宅建士の仕事は、ネットや書籍で調べればわかりますよね? もっと調べてみましょう! ちなみに不動産調査は、建物そのものだけではありませんよ! しかも、不動産取引のうち、中古住宅取引は、全国的に全体の13%に過ぎません。 土地に関しては、どうでしょうか? 権利関係は、どうでしょうか? 登記簿謄本・公図(法14条地図との違いなども含めて)・測量図・隣地境界関係 等々。 法令関係調査は、どうでしょうか? 都市計画関係・下水道関係・宅地造成関係・道路関係(例えば、42条1項5号道路と言われて、ぱっと詳細について答えられなければ土素人です。)・建築制限関係 等々。 上記は、初歩的な基本調査であり、この調査から次に調査しなければならないことが色々と見えてきます。 これは、あくまでも不動産業者の一業務の一環でしかありません。 当然、これしかできない宅建士は、素人と同じです。 余談ですが、宅建士は不動産業界の登竜門的資格であり、不動産のイロハを覚えれば簡単に取得できます。 しかし、不動産業者として活動する以上、 ①不動産取引 ・土地売買、建物売買(新築・中古) ・土地、建物交換 ・賃貸仲介、賃貸斡旋 ②不動産管理 区分所有建物に関する法令知識や専門的な知識を要する。 ③賃貸管理 賃貸不動産管理運営業務を含み、民法、借地借家法等の関連法令及び過去の判例を学んでいなければ対処困難な問題続出。 更に、税制関連知識や賃料査定等の知識等々を学んでいなければならない。 ④競売不動産取得代行 最近、増加傾向にありますが、民事執行法等に基づく手続きがスムーズにできるノウハウ等を身に付けていなければなりません。 ⑤借地権・貸宅地整理 不動産業者として、動いていれば普通に依頼を受けます。 当然、知識・ノウハウを要します。 ⑥等価交換事業や不動産コンサルティング業務 当然、様々な地主や家主と接していることで、イレギュラーな不動産関連業務の依頼や相談が必ず入ってきます。 法的には、重説等をこなしていれば宅建士の役割は果たしたことになりますが、素人から見たら、上記に関する不動産のプロとして依頼や相談を受けます。 すなわち、上記に示した最低限の知識・技能は修得していなければなりません。 建物の診断に関する知識は、予備知識として宅建士に求められますが、深い知識は要求されません! 宅建士の主たる業務から逸脱します。 宅建士は、不動産業者としての資格であり、建築・建設業者としての資格ではありません。 資格制度そのものを勉強しましょう! 但し、住宅営業専門を除く(不動産のプロではありません。)!
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:12   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/05/21 14:31:44   解決日時:2015/06/05 03:19:16   
間取り診断をお願いします。 現在新築戸建ての打ち合わせ最中です。 土地は、33坪 北道路です。南側には1階分下がって隣家があります。 こちらの希望は、 ●リビング階段にしたい、階段前に引き戸をつけたい。 ●対面キッチン。 ●リビングに隣接して和室がほしい。 ●水回りは近くにまとめたい。 ●2階の子ども部屋は隣接させ、将来壁を作れるようにしたい。 ●1階はできるだけ日当たり良く。 ●収納多めに。 でした。 建ててもらう予定の工務店からの間取りに少し不満です。 というか、仲介の営業さんの対応に不満で、打ち合わせも1回で次に確定したい、色々言っても今の間取りがいいですよ、としか言ってくれません。客観的に見られていかがでしょうか? インターネットの間取りプランでもよく見る間取りなので、そんなに悪くはないと思うのですが、 不満な点は以下の点です。 ●玄関入ってすぐがトイレ。 ●洗面所とトイレ...
こんな玄関ホール回りを良しとする業者では、先が思いやられますね。 簡単に手直しするなら、階段前の収納部分までホールとし、そこにリビングドアでしょう。 このリビングではリビング家具は置けないし、テレビの置き場所も困ると思いますよ。 2階を簡単に手直しするなら、階段の間借りを駐車場上部にはねだしてUターンすれば南西に主寝室、東側南北につながったこども室が作れます。 >和室は北側を希望していましたが、できないといわれました できないことはありません。 玄関をどうするかの問題です。 それから、個室化せず畳コーナーでいいのなら、参考図のような形状が便利と思います。 これだとすっきりとした構造グリットパターンもプランも考えられます。 >並列に2台も考えましたが、営業さんに耐震的にも四角に近いほうが良い、と言われてしまいました…。 小さい家ですので、関係ないと思いますが。 配置計画の段階から構造グリットを考えたのでしょうか? 私が設計するなら、まず参考図のように配置と構造グリットを押さえます。 Aゾーンは、駐車場と家の飛び出し部分(2間X2,5間か3,25間X3間) Bゾーンは、敷地いっぱいの家 Aゾーンの家部分は全体の間取り計画に合わせて考えます。 この配置図に法的な条件や周囲の状況を当てはめ、部屋の配置計画を考えていきます。 南隣地は低いのでしょうが、法的には隣地の北側斜線は緩和されますので、MAXまで建つ可能性も残ります。 南ぎりぎりでは暗い部屋なのでは? リビング階段にわざわざ扉(もはやリビング階段とは言わない)を付けるぐらいですから、吹き抜けは考えていないのでしょう? むしろ、Aゾーンの北西を荷台縦列駐車場とし、北東に部屋を飛びだたせたその西側からの明かりの方が開放的で明るい可能性があるのでは? あるいは、駐車場の上に二階を持ち出して、南下屋にし、天窓など上部からの採光をはかるとか。 といった方向性を施主様と打ち合わせしながら探っていきます。 家具の配置計画、収納などもお話を伺う中で把握しご提案させていただきます。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 注文住宅
回答数:12   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/04/11 17:24:45   解決日時:2016/04/17 18:05:15   
この度 家が完成し 今週末に引っ越しをひかえている者です。 お隣からの 連日のクレームに苦戦しています。 我が家は 南西の角地に平屋を建てました。 北側のお宅からは 建築前に境界線より1メートル離して建てて 欲しいと要望があったため それに近い距離をとって建てました。 お隣と我が家の境界には お隣の建てたブロック+フェンスがあります。(お隣の敷地内) そのブロック+フェンスから お隣の居住する家までは 3メートルは開いているのですが そこで家庭菜園をしています。 すると お隣から エアコンやエコキュートの室外機の風が 家庭菜園の作物に悪影響を及ぼすので 何とかしてもらいたいとクレームがきました。 その対応として 室外機から排出される風が 上方向に排出されるという部材を付けました。 それでも 納得がいかないらしく 塀を作って対処して欲しいというクレームがきました。 我が家が そこに塀...
あなたもお金を出してそこに家を建てたわけですから、もう少し自分の権利を主張すべきだと思います。 塀が欲しいなら、自分の敷地に自分で塀を作ったらいいことだし。 穏便に済ませたいというのはというのは、すごく分かります。 でもそういうこといっぱいいう人は、最後までそういう人ですよ。 先にそこに住んでる人が別に偉いわけじゃないです。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:12   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/02/01 15:11:23   解決日時:2011/02/07 23:04:21   
自治会入会について。 自治会長が自治会入会金について話をされに来ました。 自治会入会金が12万と高く、土地購入からの事情も変わり、 我が家は現在一括での支払いは無理です。 土地の不動産売買契約書には、 買い主は水道負担金・開発協力金・都市ガス負担金・下水道負担金、固定資産税日割り清算金を 売り主に支払うものとするとあります。 土地の決済の時に、一緒に入会金も持ってきてくださいと言われたのですが、 入会事態も悩んでいたので(色々細かい取り決め、罰則などの話を聞いたため)、入会金は任意のものであるし、住民票も購入先にまだ無いのに、 土地の売買時に払うのはおかしいのではないかと話したところ、入会金は後で自治会の人と相談してくださいといった話で、仲介手数料と土地の代金のみをお支払いしました。 購入した土地は、昔ながらの所に、田んぼを埋め立て、18区画販売されました。 自治会長さんのお話...
自治会への入会は任意のはずです。 最低限の公共施設分の費用負担のみ請求してもらっては如何でしょうか?
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 法律、消費者問題 > 法律相談
回答数:11   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/09/12 17:12:21   解決日時:2014/09/27 03:11:06   
タマホームで最近新築工事の契約しましたが、自分自身怖くなって契約解除したくなりました。 28歳、私と妻と2歳の子供の3人家族です。 マイホームが欲しいと思って、色々なハウスメーカーに行きましたが、 予算的にタマホームでしか無理でした。 初めは貯金も200万円くらいしかないし、税込み年収380万円位なので どうせ新築で注文住宅のマイホームなんて無理だろうなと思ったんですが、 営業さんに相談してみると、なんとかなるだろうとのこと。 まず土地探しからスタートして、まぁここだったらいいだろうなっていう土地が見つかったんです。 概算の見積もりをしてもらうと、 34坪の土地900万(仲介手数料登記費用等込み) 建物施工面積35坪、述べ床面積33坪、1500万(諸費用等込み) で計2400万円。 支払いは100万円が契約金であとは2300万円全てローン。 変動金利で金利1.475%の35年、月々...
>家族に苦しい思いをさせてまで欲しくない 家族じゃなくて自分が苦しい思いしたくないのもありませんかね? 家持たずにこのままでも家賃6万は必要(捨ててるだけ)で、 子ども大きくなっても自分達年老いても家賃ずっと必要なところは変わりませんよね? いままでの200万の貯蓄は生活を切り詰めて節約して貯めてきましたというのなら 100万捨てて解除したって今のあなただけの収入で、 いつ苦しい思いをせずに家建てられるのだというくらいの貯蓄しかできないと思いますし、 奥さん働いて頭金貯めてから購入したって、返せる期間短い(子どもにお金かかってくる時期、あなたの働ける期間は決まってるんです)から苦しいと思いますよ。 今買っても、あとになって買っても、一生賃貸でも奥さんや子どもに頑張ってもらわなくちゃいけないことは変わらないと思いますよ。 結局今買うことで誰が一番頑張らなくちゃいけないかといったら家族じゃなくてあなたなんです、そのうち奥さんも協力できるようにはなるでしょうが。 いつ買ったって不安は消えないだろうしみんな頑張らなくちゃいけないんです。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 注文住宅
回答数:11   質問の状態:解決済み   質問日時:2008/10/29 21:47:26   解決日時:2008/11/04 18:50:11   
火事があった土地を契約しましたが、契約書に記載がありませんでした。 今年火事のあった土地を先日契約しましたが、契約書に火事の記載がありませんでした。 人は亡くなってはいません。 自殺があった土地など、心理的瑕疵などの記載がありますが、火事の場合も同様ではないのですか? ちなみに土地の売り主は不動産会社Aです。(火事を起こした個人の方がAに売り、いったんAに所有が移転しています) 土地含め不動産会社Bに仲介してもらい、Aの土地を契約と、Bの建物の契約をしました。 私自身、火事があったことは知っていました。 しかし、両親に話したところ、猛反対されていて、契約解除を考えています。 契約解除について、『履行の着手まで』と記載がありますが、住宅ローンの本審査申し込み、プラン図の作成に入っていて、履行の着手後の段階だと思います。 火事の記載はなく、この場合、契約解除は可能でしょうか? 手付金は土地の契...
>心理的瑕疵あり物件とは|事故物件の告知義務 告知義務はありませんよ。 人が亡くなっている場合も同様です。 それらが義務なら「隠れた瑕疵」という概念が無くなります。 義務なら履行義務違反となります。 これらは瑕疵なのです。 >火事の場合も同様ではないのですか? 火事の記載が無くても問題はありません。 そのことそのものが問題になることは無く、 質問者さんが瑕疵を知ったときに問題となるものです。 >心理的瑕疵は、第三者が咬めば通知義務はない。 Aの土地を、Bと契約して購入しているのであれば、 Bの瑕疵責任が問われます。 >私自身、火事があったことは知っていました。 しかし、知ってて契約をしているのであれば、 隠れた瑕疵には該当しません。 もし瑕疵があるからBが悪いとして解約した場合、 誰から隠れた瑕疵を聞いたのかが問題となり、 仮にBが調査して明らかになった場合、 質問者さんは違約金と調査に要した費用を払うことになり、 もしかすると「詐欺罪」のような刑事罰もついてきます。 >両親に話したところ、猛反対されていて 親に話しているのですから、 親から第三者に情報が洩れ、Bが知ることも予想されます。 >『履行の着手まで』 >住宅ローンの本審査申し込み、プラン図の作成に入っていて、履行の着手後の段階だと思います。 土地と建物の一体契約かなんかですか? 土地だけの場合、登記が終わって履行完了じゃないのですか? 解約可能期限が理解しにくいですね。 >火事の記載はなく、この場合、契約解除は可能でしょうか? 質問者さんは知っていた事なので、不可能。 強行した場合のリスクは高い。 >手付金は土地の契約時に渡していますが(Bが持ち回りでAに渡しています)、それは返ってきますか? 普通に解約すれば、返ってきません。 >違約金は発生するのでしょうか? 契約書によります。 一般的には土地については、違約金は発生しないでしょう。 建物も解約なら、実費の支払いが求められるでしょう。 なお、土地を探し直して建てるのであれば、建物の解約にはなりません。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:11   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/10/22 06:41:28   解決日時:2016/11/06 03:29:18   
農地だった土地を購入し、農地転用で宅地にして現在新築建設中です。 隣の土地との境界について揉めています。 我が家が上棟後に、我が家の北側の200坪程の土地が売買される事になったらしく測量の立会いをして欲しいとの依頼で土地家屋調査士.測量士の事務所の方が来ました。 よくよく話を聞くと、構図と実際杭が打たれている場所に40センチのズレがあり、構図が正しいので杭の位置が間違っている(我が家が隣の土地にはみ出して建設している) との事でした。 すぐに我が家の土地売買の仲介をしてもらった不動産屋さんに確認したところ、きちんとした測量はしてないが杭の位置の確認をしたので問題ないはずだとの事です。 (売買の際にも、コンクリート杭の位置は、国土交通省が打っているものだから、これは絶対間違いないですとの説明を受けました) でも土地家屋調査士さんは、構図の方が効力があると言っていました。 土地売買の際の...
国土交通省は、民、民、間の境界は測量して、 杭を打つ事はしません。 国土調査で測量したとしても、民民間の杭には、 国土調査の印が、殆どの場合、刻印されてるはずです。 そのコンクリート杭は、別物なんじゃないでしょうかね。 おそらく、国有地と民間の単なる境界を示してる杭では ないでしょうか。 まず、調査士の言う事が本当でしょうね。 責任は、質問者さまという事になるでしょうが、 この原因をつくった不動産屋に求償すべき案件だと 思います。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:11   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/08/19 08:28:18   解決日時:2016/11/19 03:34:16   
二項道路、私道負担の悩みです。 バツイチ女性50代ひとり暮らし。派遣ですが、なんとか収入があります。 腎臓に持病のある犬を飼っています。埼玉県にある、中古一戸建ての購入を検討しています。 価格、築年数、間取り、駅からの距離などさまざまな条件が気にいり、いよいよ購入を決断しようかというところです。 物件は現状プロパンガスなのですが、北東側に接道している市道に都市ガスの本管が来ており、都市ガスに変更が可能と販売チラシに書いてありました。 東京育ちのワタシは都市ガス利用を強く希望しております。 それゆえ、チラシの都市ガス利用可能が、物件を選ぶひとつの大きな根拠になっています。 みょうに契約を急がせる不動産屋さんが、先週、重要事項説明書というのを渡してきました。 念のための用心くらいの気持ちで、東京の無料不動産相談(現在は東京で賃貸ぐらし)に渡された資料を持って、出かけてきたところ。 思いもか...
良くある話で 昔土地を分割するにあたって何らかの経緯で Bさんは赤の土地を 赤の土地はBの土地を利用せざる負えないから お互い仲良く使いましょうねってある意味担保にとった分割方法と 推測できる持ち分形態ですね。 わざわざ買わずともこのままが無難でしょ? 費用を掛かるし。 掘削にはBさんの同意がいるでしょうけど Bさんの利用する部分に 赤の土地を持つという形 お互いさまの形態だからBさんも同意せざる負えない ので特段問題もない。 解消するんだったら 道路の黄色と通路?の赤を取り換えて お互いの地中の埋設物やら通路なんかの利用状況整理しなきゃ。 そんな費用をかけてもというならいいけどね^^ 注意するのは銀行ローンかしら。 そんな事もあってきっと今の値段なんじゃないかな。 交渉するんだったら不動産業者② または直接かかわっている業者であれば③ 今の所有者つながりでアポ取るハズ。 最初が肝心で いきなり見ず知らずの人が交渉に行くべきじゃありませんね^^
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 中古一戸建て
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/10/18 20:20:29   解決日時:2015/11/02 03:47:38   
不動産売買に伴う仲介手数料について 所有している土地(空家)を買いたいという人がいるとの事で不動産会社から突然郵便が届きました。 当初、売るつもりはなかったのですが先方(個人)の強い希望から相場より少し高い金額を提示してきたので受け入れようと考えております。※売渡価格は500万円 その際、不動産会社から226,800円が仲介手数料としてかかると言われたのですが、妥当な金額でしょうか?また、先方の希望で売渡すのにも関わらずこちらが仲介手数料を支払うものなのでしょうか?
仲介手数料の規定では売買価格の3%プラス6万円×消費税が上限です。 なので500万円だと仲介手数料は計算とおりあってます。 >先方の希望で売渡すのにも関わらずこちらが仲介手数料を支払うものなのでしょうか? 基本的には支払わないといけませんが、仲介手数料を支払うなら売らないというのも自由です。 仲介手数料はあくまで上限なのでべつに0円でも問題はありません。 不動産業者は成約しないと報酬はもらえないので交渉次第では手数料が安くなるかもしれませんし、この売買契約自体が消える可能性もあるかもしれません。 この場合はダメもとで交渉するのもアリだと思います。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/03/31 00:07:23   解決日時:2016/04/14 03:29:02   
不動産購入に関する仲介手数料以外の事務手数料に納得がいきません。 不動産屋に減額、もしくは省かせたいのですがどうしたらよいでしょうか? 条件付き物件で、土地決済と建物決済の二回に分けて不動産屋を経由して契約しております。 但し、仲介手数料(3%+6万円)のほかに事務手数料52500円をそれぞれの契約時に請求をされております。(計105000円) 不動産屋に事務手数料の内容を確認したところ以下のような回答が返ってきました。 【事務手数料ですが、こちらは銀行との書類のやり取りや、 謄本・公図・測量図を取得する費用や法務局に取りに行く際に係る交通費などの費用になります。大手さんなどで契約をしても発生してくる費用となりますのでご了承下さい。】 この内容の費用は仲介手数料の中に含まれる費用じゃないかと思いますが、専門の方にご指示を頂きたいです。 不動産屋の言いなりになりたくありませんので、是非...
ゼロシステムズ(http://www.0systems.com)という不動産会社を経営しているものです。 当社は、事務手数料はもちろん仲介手数料も頂いていません。 宅建業者が顧客から仲介手数料以外の報酬を受領する場合は、約定書や覚書等の書面を交わさなければなりません。 逆に言うと、書面を交わして支払う側が納得すれば、報酬を受け取ることが出来ます。 ただ、今回の場合は、予めローン事務手数料についての詳しい説明や52500円については、当然、覚書などを取り交わしてはいないのですよね。 であれば、支払う必要はありません。 謄本の取得費などは、当然、仲介手数料に含まれると考えられます。 仲介業者へ52,500円の断り方は、 「ローンのアドバイスや謄本の取得費用は、仲介手数料に含まれていないのですか?ローン事務手数料52,500円は負けてください」と聞いてみると良いと思います。 それでも、払うように言われたら「県庁(都庁)に相談してみます」と言えば普通は、負けてくれます。 ローン事務手数料を取っている不動産会社は、仲介手数料に紛れて事務手数料を取ってしまおうという考えですので、少なからず後ろめたい気持ちはあると思いますので、最悪は、「県庁に相談する」と言えば負けてくれると思いますよ。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/06/23 11:32:19   解決日時:2010/07/08 03:11:34   
新築を検討しています。知識不足のため、契約していいものか悩んでいます。 ミサワホームに主人の同級生がいるため、相談に乗ってもらっていたのですが、私の父(不動産の仕事)に見積もりを見てもらったとこ 「高すぎる!」と言われました。ミサワは利益率を35~40%に設定していると・・・ 私たち夫婦がほかのハウスメーカーと比較もせずに、 同級生のいるミサワホームばかり見ていたのが一番甘かったと反省していますが、 ミサワが紹介してくれた私たちの希望がほぼ完ぺきに叶う土地に飛びついてしまい、 同級生の言うがまま、年明けから一気に話が進んでしまいました。 土地はミサワではない、不動産屋からの仲介なので、土地だけ購入して、じっくりとマイホームに向けて 話を進めていきたいのですが、同級生からは27日にミサワと契約してほしいと言われています。 家は130㎡くらいで、工事見積もり額が2730万(値引き150万...
kceye0955さんの文面を拝見していると、正直なところ、まずは土地も含めて全部キャンセルしてじっくり考えなおした方がよいのではないかと思います。 あなたがミサワの家や設備をすごく気に入っているのでない限り、やはり他のハウジングメーカーとよく比較して、そして納得するべきです。よく言われるように、たいていの場合、一生に一度の高い買い物ですから。 土地については、地盤の状況(地下の状況)などを含めて本当に気に入った土地ならば、ハウジングメーカーとは全く別に購入不動産屋を通じて購入すればよいと思います。ミサワが紹介してくれたからミサワで建てる、とする理由はありません。 ただ、話をややこしくして恐縮ですが、ハウジングメーカーが不動産屋に対して太いパイプがあるのであれば、土地代の値引きを引き出せるケースもありますので、そのあたりも注意した方がいいかも知れません。例えば、あなたが気に入った土地に対して、実は旭化成へーベルが強い交渉力を持っているかも知れません。それに、土地も色々とトラブルの元になる可能性があります(特に軟弱地盤の場合など)ので、不動産屋に対して強いハウジングメーカーに入ってもらうと、そのあたりの信頼感も増します。まあ、ここは、不動産のプロのお父さんに相談されればよいかと思います。 ということで、具体的には、私が購入した場合にはそうしたのですが、ハウジングメーカーを2社か3社に絞り込み、土地の地形や周囲の環境などを考慮した建築プランと見積もりを取って比較するのがよいと思います。その際に、それぞれのハウジングメーカーに対して、どこと比較しているかを伝えた方がいいと思います。客としてもフェアにした方が、ハウジングメーカーからも信頼を得られると思いますので。高い買い物、お互い信頼が重要です。相見積もりで値引きを引き出す、というよりも、比べていると、色々と気付くことが出てくると思います。 ハウジングメーカーはたいていの場合3月が期末なので、3月末までに契約してくれ、と言ってくるでしょう。まだ2カ月あるので、設計も間に合う可能性はあると思いますが、急がば回れ、でもあるので、頭を本当に冷やしたいと思ったら、来年1年間かけるつもりになった方がよいのではないでしょうか。 なお、家は、建てた後がむしろ重要ということもお忘れなく。入居時には気付かなかった傷や壁紙・建具の不都合などをすぐに直してくれるかとか、そういったことって、結構出てくるし、大事です。建築後のトラブル事例などを正直に教えてくれる営業さんがいるかどうかも重要です。 また、太陽光発電については、あなたの地域の発電量の実態がどうかとか、色々と勉強(インターネットで色々と情報が取れます)した上で納得して取り付けるべきだと思います。それに、太陽電池パネルの実勢価格は結構値下がりしているので、「太陽光キャンペーン」という言葉に惑わされないようにした方がいいでしょう(太陽光に反対している訳ではありませんので誤解されませんよう)。 最後に、ミサワホームの利益率がどうとか言うのはほとんど無意味です。じゃあ大和ハウスや積水ハウスの利益率(すなわちコスト)がどうなのかとか… あなたのお父さんに具体的に比較できるはずがないとも思いますし。それに、ハウジングメーカーの利益率が高かったら買わない、という論理も変だと思います。要するに、あなた(とご主人)が納得しているかどうか、です。納得できない部分があるなら、納得するまで判断しないことではないでしょうか。 なお、余談ですが、お掃除ルンバをつける、などというつまらない言葉に惑わされませんよう。それが購入のきっかけになるはずがないですよね。それと、友人のコネで建てると、発注後に何かトラブルがあった際に、人間関係に亀裂が入る可能性が否定できません。理解されておいた方がいいかも。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/01/26 16:45:57   解決日時:2011/01/27 09:08:59   
不動産屋さんの仲介手数料は値引きしてもらえますか? 家を建てるために土地を探しています。 気に入った物件を見つけ、値引き交渉したのですが、 一円も値引きしないとの事。 なのでせめて仲介手数料(3%+6万円+消費税)を 値引きしてもらえないかな?と考えているのですが…。 周りは、不動産を言い値だ買うのはあり得ないと言うのですが みんな値引きしてもらっているのでしょうか?
私の知人に不動産屋が居ます。 色々な取引の話をしてくれますが満足に手数料を頂いたことが無いです。 先日、1億の土地取引をした時は売り手は依然取引があった方で 仲介手数料は0だと言ってました。 又彼の同級生が住んでいる土地を売却してマンションを購入したときも マンションの仲介手数料は頂かなかったと言ってます。 私も自宅をミツイのリハウスにお願いしたとき100万の仲介手数料に対して 45万の値引きをして頂きました。 3%+6万はあくまでも上限ですから0でも良いのです。 これはあなたの交渉次第ですよ 値引きなしなんて解答している方は土地の仲介をやった事が無い人です。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/11/18 10:50:35   解決日時:2016/11/22 16:09:36   
新築の見積もりについて質門します 先日 見積もり出してもらいました 本体工事は36坪オール電化で税込14.011.996円 付帯工事 1 設計・確認申請・完了検査費 557.429円 2 敷地調査費 71.429円 3 地盤調査費 114.286円 4 JIOジャパンHS登録費 228.571円 5 完了検査費 142.857円 6 外部給排水配管工事 789.474円 7 仮設水道・電気工事 142.857円 8 下水・上水分担金 339.670円 9 登記 家屋調査費 0円 10 地盤改良・造成費用 2.500.000円 土地 5.400.000円 不動産仲介手数料 225.000円 10には 外構工事 外壁工事が含まれてるそうです 1 は設計事務所からの見積もりで 353.200円と言われてます でも他費用が有ると言われました 地盤調査は終わり硬さだけの調査で地盤改良...
はじめて登場させていただきありがとうございます。 問題の建築会社アルファテック代表の森岡です。 「沢山のお客様からこんな質問があったよと」言われ驚いています。 こんなに愛されているんだと感動しています。 見積の内容はプライベートなことなので明らかにしませんが、現場は約4mの擁壁に車庫なしの状況です。 施主様のご要望で大きくて予算に合う土地が欲しいと言うことで懸命に探し市内中心に5分と近い場所です。 やはり180坪で540万円ということもあり(坪3万円)ですから色々なことがあります。 造成費用の250万円も協力業者の助けもあり何とかやれそうです。 合計をしても790万円で180坪は信じられない価格だと私自身も思っています。 しかし、施主様の家に対する夢と希望を感じ地主にも交渉して実現しました。 設計等の内容も内部の一級建築士にも管理させ外部の設計士に管理させます。約100ページにも及ぶ現場施工部位写真、パース等。完工後に驚かれるほどの情報を提供します。それも建ててからお客様に安心した工事であることを提示したいからです。 少し高く見えるようですが費用は造成の2期工事分も含まれています。その為の調査費も含まれています。 同じ業界の志のある方なら理解していただけると思います。 本体価格も徹底的に無駄を省き実現しました。これも携わる仲間の協力のおかげです。 私達の考えは年収300万円台の方にも家が持てないだろうか?そして持ってからも無理なくローンが払える家造りが出来ないだろうか?と試行錯誤して実現させました。 コメントを読ませて頂き30坪で1000万円が無理というような同業の方からのコメントを見させて頂きました。私達も最初は無理だと思っていました。それを仲間が協力し実現させてくれました。本当に涙がでるほど感動しています。 これにも理由があり私達は基本的に岐阜県可児市または30分圏内でしか活動していません。それもコストダウンの一つです。 同じ業界で「俺たちもこのような家が建てたい。」「本当か?」と感じてる方やこれから家を建てたいと思っている方は2月27日美濃加茂市加茂野町で完成現場見学会を行います。 皆さんの目で確かめてください。ここで公開は出来ませんが、現場見学会ならお話しできると思います。 若いご夫婦が夢と希望を持って建てられたお宅です。是非、ご覧になってください。 わざわざご連絡いただいた、お客様に感謝します。今後も頑張っていきます。ありがとうございました。 ご質問などありましたらご遠慮なくお電話下さい。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:9   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/02/18 15:32:20   解決日時:2010/03/01 22:27:39   
建物価格、諸費用、付帯工事などすべて込みで1700万は厳しいでしょうか? 土地から探して、新築一戸建てを建てたいと考えています。 坪単価が高いとわかっていながら、どうしても希望のエリアを変えられません。 古い街なので、新規分譲地はまず出ませんし、自分の予算内にあった価格や広さの土地もあまり無いようです。 このたび、自分の希望エリアで土地を見つけましたが、土地価格が予算オーバーです。 総額が限られているので、建物をかなり妥協しなくてはなりません。 下記のような建物で、建物価格や付帯工事、諸費用、外溝などすべて込みで1700万円は厳しいでしょうか? <土地について> ・土地面積32坪 ・間口6メートル×奥行き17.5メートルの長方形の土地 ・建ぺい率50% 容積率80% <建物について> ・建て坪30坪くらい ・4LDK(和室1、洋室3、10帖以上のLDK(カウンターキッチン)、...
不可能ではないのでは? 私の建てた家を参考まで 土地はもっていたので 1800万でたちました。 二階建37坪 トイレ2箇所 風呂1.5坪 部屋が2回に4部屋 ロフト4畳半 1階ワンフロア ウッドデッキ4坪 アイランドキッチン 犬走り 地盤改良 浄化槽回りのコンクリート 水道引き込み料 その他経費全部コミでした 照明も全部ついてました。 カーテンとエアコンは自分でつけましたけど、他は一切かかっていませ ん 素人なので専門用語が分かりませんが、1800万の借り入れで全部できましたよ ローンはフラット35です 特に値切ったりしてません ローコスト住宅でもありません ハウスメーカーで立てました 施工中は毎日差し入れ持って行ってたので、経費は差し入れ代だけだったと思います。笑 いけると思うので頑張ってください
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:9   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/07/23 16:33:08   解決日時:2012/08/07 04:04:55   
田舎に馴染めません。 都会に20年以上住んでいた私が結婚と仕事の都合で、夫の実家の近くに移り住むことになりました。それまでは、大自然の田舎暮らしに憧れていましたが、夢と現実は全く違うものでした。 私と夫は共働きで子供はいません。仕事が忙しく家をあけがちで出張も多い為、義母に田舎の自治会は大変だから入らないほうが良いとアドバイスを受けていました。仲介の不動産にも自治会はあくまでも任意とのことでした。引っ越し後、近所へご挨拶に回ると自治会に入ることを強く言われ、「子供もいなく仕事で家もあけがちなので・・・参加できずにご迷惑かけてしまうので」と説明し断ったのですが、ご近所がなんて言うがわからないから入っておいた方が良いと促され、田舎暮らしの洗礼を受けました。それから都会では見たことのないご近所の意炉辺会議。ああ私達のことを話してるって分かりやすく外に出るのも近所の方の顔を合わせるのも嫌になり、鬱...
すみません、真剣な質問だと思うのですが爆笑してしまいました。 美容院では災難でしたね。ヘアスタイルが変だと本当に落ち込みますよね。 私は田舎に住んでいるのですが、やはり田舎気質というのはあって、特に人間関係の醜悪さと品の悪さだけはそれは見事なものです。 私はとなりの県の田舎に二年間住んだことがあるのですが、一年は慣れませんでしたね。本当になにもかも気に入りませんでした。車の運転も、商店街や町並みも、歩く人でさえ気に入らなく感じました。 2年目に入ってからようやく慣れてきて、自分の自意識過剰というか、そういう面もあったなと思ったものです。 なんではじめあんなに嫌いだったのか忘れているくらいです。 あまり考えすぎないで、家の中でなにか趣味に没頭するとかして少しの間この問題を忘れてしまうといいと思います。 気持ちをリフレッシュさせてゆっくりお過ごしください。たまに都会に行ってみてもいいと思いますよ。 あまり考えすぎませんように。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 生き方、人生相談 > 移住、田舎暮らし
回答数:9   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/06/06 00:38:35   解決日時:2012/06/06 02:13:15   

検索結果ページ




「 仲介土地 」の検索結果



ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA