ルーフバルコニー - 不動産の知恵をシェアする「不動産Q&A」。不動産Q&Aで、不動産の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > ルーフバルコニー
「 ルーフバルコニー 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

低所得者と同じマンションに住む事はやめるべきでしょうか? 28歳大手企業のエリート営業マンです。 まだ独身ですがマンション購入を検討しており、一つ気に入っている物件があります。駅まで徒歩5分、会社まで乗り換えなしで行けます。それに周辺には商業施設も多く、買い物にも便利です。 部屋は最上階の4LDK、ルーフバルコニー付きで8000万円台と価格的にも悪くありません。しかし、一つ気になっている事があります。 そのマンションは総戸数が80戸程あり、一番安い部屋で2000万円台~です。そしてその安い部屋から売れているそうです。 正直、2000万円台のマンションしか買えない低所得者層の方々と一緒になるのは「?」という感じです。それなりの職業でしょうし、奥さんも子供もそれなりでしょう。共用部で騒いだり汚したり、最悪変な事件とか起こされないかな?と不安があります。 そのあたりを担当営業マンに...
御自身で エリート営業マン と 言ってる時点でエリートじゃないですよ。 「能ある鷹は爪隠す」 そんな考え方や上から目線では 仕事相手にも 見抜かれて 対等に相手してもらえないのでは…?
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:30   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/01/28 10:37:01   解決日時:2012/02/11 12:37:05   
一軒家の人からすると、マンションって「家」じゃないんですか? はじめまして。 くだらない質問ですみません。 表題の件ですが、 最近知り合った近所の方(まだ友人とまでは行きませんが、仕事が一緒でラインでやり取りする仲)に毎回言われるので、どう返していいものか・・・ まず、私の済んでいるマンションの話ですが。 20階建。新築で入居。現在は築15年。ローンなし。 5LDKで、バルコニーがとても広い事が気に入っています。 (ルーフバルコニー+下の階の2部屋分が余分にバルコニーになっており、イベント時は20人規模のパーティができます) 駐車場は、敷地内(屋根アリ)に2台。 最近知り合った方(Aさんとします)のお宅に、仕事仲間数人と一緒によく招かれるのですが、Aさんを含め、仕事仲間は全員一軒家。 しかし、Aさん宅を含め数人のお宅にお邪魔したことがありますが、我が家より小さいです。 リビングも我が...
戸建てだと、家と土地もそこにあるものすべて自分の所有物となるけれど、 マンションの場合はその”区画”だけだから、いざというときに困るのではないか。 ”いざというとき”がどんな時かはわかりませんがw そういう考えじゃないでしょうかね。 あと、日本人に多い「土地持ち」信仰もあるかと。 セキュリティの良さと手入れの負担度からすると、管理もしっかりしてるマンションのほうが良いという人もいるし、 すべてを自分で管理したいから戸建てがいいと言う人もいるだろうし、 どっちもどっちですよね。 そうですねぇ、たぶん、 「なんで家買わないの?」「え、マンションあるし。二件目ってこと?」と言うふうに普通に受け答えしちゃうから、向こうも言いたくなるんだと思うんですよ。 だから”どうして返し”してみたらどうでしょう? 「なんで家買わないの?」「なんでって、なんで?」 「うちにいらっしゃいよ」「だって悪いし・・・」「悪いって、なんで?」 これを、イラッとした感じじゃなく、何気なくというか、あっけらかんと「なんで?」と切り返すのです。 「なんで?」には「なんでって、なんで?」 「どうして?」には「どうしてって、どうして?」 こういう風に言われると、「なんか聞いちゃいけないのかな」とか、「そういえば、なんでだろう?」って思ったりして、 むやみに質問してこなくなるのでは? 「なぜ家を買えというのか」を説明できるんなら、それに対して答えようもありますが、 ただ漠然と価値観を押し付ける(披露する?)だけの質問には真面目に答える必要はありませんよね。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 賃貸物件
回答数:26   質問の状態:解決済み   質問日時:2013/12/12 11:47:32   解決日時:2013/12/19 12:35:19   
皆様ならどちらを選びますか?【お礼500枚!】 マンションか一戸建てかで迷っております。 現在夫婦ともに気に入ったマンションの物件があります。 最上階角部屋で専有面積が100㎡の4LDK+ルーフバルコニー50㎡です。 周りに高い建物があまりなく、眺望・日当たり・風通しともに抜群です。 ルーフバルコニー付きなので日向ぼっこや夜景を見ながら晩酌なんてありかな、と思い描いているわけですが、 同価格、同地区で50坪の敷地に40坪ほどの建物面積の一戸建てが購入できます。 私たちはマンションを購入する気でいたのですが、 お互いの両親や住宅販売をしている知人(一戸建て・マンションとも扱っている)からは一戸建てを強く勧められます。 理由は土地があることや子供のこと(男の子二人)を考えて、ということなのですが。 確かに男の子二人なので、周囲への騒音は気を遣うことになると思います。 ちなみに最上階は二戸...
私は戸建てを買ったんですが、生活を合理的に考え、実利を取れば絶対にマンションです。 質問者さんも防犯面を心配していますが、基本的に玄関の鍵一つのマンションに比べて、戸建ては色々と防犯設備も必要ですし、何をやっても「これで安心!」というわけにはいかないのが正直なところです。 先日も知らないひとが庭に入り込んでいて、ちょっとドキッとしました。 近所のおばあさんが風で飛んだ帽子を取りに入っただけでしたが、マンションならありえませんね。 以前はマンション住まいだったので、特にこの点は痛感します。 メンテナンスに関しても心配です。 マンションは管理費や修繕積み立て費が掛かりますが、管理会社が状態を把握したり、修繕してくれます。 戸建ては建設会社の一定の点検や補償はありますが、家屋の面倒は基本的に自分で見なければなりません。 この点でマンションとは雲泥の差があります。 専門知識も必要でしょうし、多くの戸建ては実際に被害が出ないと直さないのではと思います。また、緊急でなければ費用面から先延ばしにしている方も多いのではないでしょうか。 またマンションの生活は基本的に平面階ですよね。戸建てはどうしても2階または3階の生活になりますから、年をとった時大変なのではと思います。 お年寄りの怪我の大半は自宅内での転倒等と聞きますからなおさらです。 マンションは平面な上に生活設備が合理的に配置されていて機能的ですね。 あと、私の話で恐縮ですが、以前と比べると、確かにどこからともなく虫が入ってきます。以前は4階だったので気にしたことはありませんでしたので、これから夏が心配です。 防犯面からも「暑いから窓を開けておく」なんてわけにはいきません。 採光もマンションのほうが取れるでしょうし、私もガーデニングには興味ないほうです…。 ではなぜ戸建てかというと、戸建てのメリットは「精神的な満足感」ですかね。 まず、「自分の家」っていう所有感がマンションに比べてちょっと高い気がします。 あと、「土地がある」っていう漠然とした安心感があります。 あと、「自分らしさ」とか「個性」なんてものが家に求められるような気がします。 あと、マンションの共同生活のわずらわしさがないというちょっとした独立感があります。 あと、趣味やペットの飼育等が障害なく行えるのではないかといった自由度が高いような気がします。 こんなところでしょうか…。 よく考えれば「戸建てにしか出来ないこと」なんていうのは実質的にはそれほど無いような気がします。 結局は、上記のような精神的な満足感にお金が払えるかという価値観の問題になってしまうのかなぁと思います。 私はそのへんを意識した上で、それでも戸建てに決断しました。 価値観の違いですので、「多数派」はあっても「正解」はないと思います。 お子様の騒音の件については、これから住むであろう何十年という長いスパンで考えれば、一時期の問題を選択の要件にする考えはどうかと個人的には思います。 子供との住まい方の問題でしょうし、質問者さんがマンションを諦める充分な理由には思えません。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:24   質問の状態:解決済み   質問日時:2008/03/19 01:41:25   解決日時:2008/03/26 01:05:04   
マンション購入を考えています。 1Fの専用庭付きか8Fのルーフバルコニー付きの どちらかが希望です。 これらの考えられるメリット・デメリットを 教えてください。 あと、回答者の方はどちらがオススメだと思いますか? よろしくお願いします。
マンションの最上階に住んでいますが最近のマンションはそう言うのも考慮しているのか??ヒートアイランド現象は全く気になりません。それから確かに上の階は景色はいいですがいつも同じ景色なのですぐに飽きてしまいます。上の階のデメリットは大荷物の時とか大変だし下の人に気を使います。メリットは住みだして間もない頃の景色、静か、湿気が少ない、携帯が通じやすい、などです。又1Fはやはり防犯上良くないと思います。専用庭もいいですが上から良く物が落ちてきたりするそうです。そう言った事から考えると購入資金の問題もありますが私は最上階をすすめます。こういった買い物は早々出来る物じゃないので良く考えて頑張って下さい。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:12   質問の状態:解決済み   質問日時:2004/11/08 22:07:44   解決日時:2004/11/11 19:27:37   
一戸建てでなく、あえてマンションを購入した方にお聞きしたいです。なぜ、マンションを選びましたか? マンションに対して否定的な意見はよく見かけますが、その中であえてマンションを購入された方の、マンションに対する考えをお聞きしたいと思いまして。 何件かモデルルームを見て回りましたが、安い価格帯(下階)から売れて行っているのはわかりますが、反対に上階のルーフバルコニーが付いたり部屋がかなり広いプランなどの部屋もすでに完売でした。 それらは普通(あくまで『普通』のですが。上を見たらきりがないですから。)の一戸建てが十分購入できる価格なのに、あえてマンションを選んだと言う事ですよね? 今回はすみませんがマンションの否定的な意見は結構です。 あえて良い!というところを聞いてみたいだけですので。
マンションのいいところ… なんといっても眺望、開放感! 子供の様子がわかりやすい(2階に上がってしまうと友達が来ている事すらわからない事もあるそうだ) エレベーターでバリアフリーなので年取ってから安心 セキュリティーがしっかりしている 戸締りが楽チン レースのカーテンなどで隠す必要がないので、部屋が明るい (↑電気代の節約にもなる) 一戸建ての嫌なところ… 庭の草むしり 家の周りの掃除 雪が降ったときの雪かき ゴミ捨て場の掃除 (↑これらに関わるご近所との付き合いのわずらわしさ) 掃除機を持って階段の掃除 二階への上り下り(掃除、洗濯干しなど年を取ったらきつい) 修繕や改装なども全部自分で計画、積み立て実行しなければならない ほとんどの家が窓の外は家で、景色も何も無い かなり断熱などのしっかりした家(かなり高値)にすまないと 冬はかなり寒く 夏は暑い(でも、危ないので夜に窓を開けて寝ることも出来ない) こんなとこかしら(^^)
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:12   質問の状態:解決済み   質問日時:2004/10/09 12:17:46   解決日時:2004/10/09 16:08:06   
外で犬を飼うのは難しいですか? 近いうちにルーフバルコニーが広いマンションに引っ越そうと考えています 少なくとも40平米は欲しいのです 今見つけて大変気に入ってる物件はルーフバルコニー80平米もあるんです 少しデカすぎやしないかと考えものですが… 主人が犬大好きで、飼いたいそうです ルーフバルコニーに犬小屋置いてわんちゃん飼いたいのですが、いまどきそんなことしたら虐待になるのでしょうか? もちろん、30度も超える夏や1-2月の冬などはおうちに入れますが、それ以外は外に出せますか? 入れたり出したりはストレスになるのでしょうか? またどういった犬種がいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします 主人はピットブルがいい~なんて言っていますが。
外がいはいいと思いますが、ルーフバルコニーで犬が吠えてたら苦情がすごいと思います(((^_^;) マンションの高層階ほど犬の声って響きます。 うちは8かいですが、窓を空けてると1かいまで聞こえてきます…。 アスファルトの照り返しとバルコニーってたいがい日当たりがいいので、気温管理は気をつけてあげた方がいいですよ。 昼間は暑くて歩けないと思います。 冬は逆に暖かいかもしれませんが。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > ペット > イヌ
回答数:11   質問の状態:解決済み   質問日時:2013/06/12 18:47:48   解決日時:2013/06/27 03:43:38   
新築予算オーバー。 新築で予算オーバーです。 といっても、とりあえず変更してみたいことを全部見積もってもらって、そこから削除する方法をとりました。 ○次世代省エネ(高気密高断熱化) 70万 ○屋根をスレートから釉薬瓦にする 23万 ○ベランダを広げる(今のコーポのベランダくらいにするため幅1m広げて、ルーフバルコニーなのですが30cm張り出し、1階の窓のひさし代わりもかねて・・・) 23万 ○オール電化 63万 大きなところでこのような感じです。 それ以外にも、ウォークイン収納に扉をつけたり、洗面台を変更したり、窓をひき違いを縦すべり2つにして増設したり、ニッチを設けたり、玄関収納を少し大きくしたり・・・ でもどれも5万以内のものですが、これらを入れると300万くらいのオプションになります。 というのは規格住宅なので、最初が最低限の設備なのです。 せめてオプションを200万...
オール電化をプロパンガス&電気に変更したり、高気密工断熱化を中止したりというのは後のランニングコストにも関わる問題です。例えば給湯機器や調理器具の耐用年数を15年と仮定した際にどの程度の差が出るか?等を考えてトータルのコストでどちらが安くなるのか?というのも視野に入れなければならないと思います。省いた結果、後々高いガス料金や暖房費に悩ませられるようでは省いた意味がありません。 私が家を建てる際は自分で出来ることは頼まない様にしました。飾り棚やタオルリングなどは自分で取り付けるので下地だけ入れてもらったり、造作家具は止めて家具を置くようにしたりしました。ある程度の標準仕様がある場合は変更することで規格から外れることになるので増額が割高になりやすいです。下手をすると他社で一から同等の家を作ってもらった方が安くなる場合もあります。 オプション総額が300万あるという事は、細かいながらも多くの項目があるはずです。中止に出来ないところはグレードを変更したり、数を減らしたりして一項目ごとに吟味した方が良いと思います。後からはどうにもならない部分は残しつつ全体を削るのが良いのでは無いでしょうか?
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/10/27 15:00:42   解決日時:2010/11/02 01:28:50   
注文住宅を契約後です。 契約後何度かこちらの要望で窓を変更したりリビングを広げたりしました。 変更の度に数十万の追加料金を請求されてますが、希望通りならしょうがないと了承してました 。 請求書にも細かく金額の増減が記されてましたし、大雑把なマルメの価格でなく良心的だと思ってました。 が、頼みもしてない所でバルコニーを縮小されてたり、瓦屋根の一部をフラットルーフに変更してたり、 玄関の面積を微妙に小さくしたりして、 その説明は一切ありませんでした。 その事を営業に伝えて苦情を言ったら、 誤魔化してないしちゃんと説明できると返答があってから1週間経ちますが連絡なしです。 もう不信感しかありません。 契約書を読み返したら、こちらの都合で契約解除したら工事代金の10%を支払えと書いてました。 ハウスメーカーの落ち度も有ると思いますが、キャンセルするなら10%支払わなければならないのでしょうか?
今回の解約が発注者(貴方)側の都合によるものなのか?という点の争いになるでしょう。 その判断は合意に至ることはなく、裁判に持ち込まれることになるでしょう。 貴方側の主張は「頼みもしていないバルコニー、フラットルーフ」等の契約図面と異なる施工による不信感から契約を解約するということでしょう。 契約図面、内訳書の仕様と異なる部分についての変更について、期限を定め施工者側から書面で回答を求めることが最初ではないでしょうか。 今後は裁判での争いも視野に入れての折衝、交渉なので、書面提出依頼も内容証明郵便で行う、回答は書面でもらう、協議には複数人で対応して記録を残す等の対応姿勢が必要です。 直ちに「解約」ではなく、協議、交渉でまだ何とかなる段階だと思います。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 法律、消費者問題 > 法律相談
回答数:9   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/11/16 20:09:13   解決日時:2016/11/23 09:06:35   
住宅購入が初めてです。 積水さんで自由設計で見積もりを頂きました。 フィーマで2階建ての延床面積38.28坪です。 建物だけで、\\34,376,000と出ました。 考えていた以上の価格にびっくりしました。 相場価格でしょうか? 詳細 本体工事 28,906,619 太陽光発電 1,500,000 エコキュート+床暖房 820,000 屋外給排水 1,394,230 照明・カーテン 600,000 カップボード 213,650 床タイル差額 572,562 エコカラット差額 368,939 です。 本体自体にこうして欲しいとかの注文はしていませんが値段が張るルーフバルコニーです。 太陽光は、多分瓦一体タイプです。 床暖房は、キッチン・ダイニング・リビングの3箇所で少し大きいと説明をうけました。 屋外給排水については無知です。 照明・カーテンも言われるままでつけてもらってます。 カップボー...
良いアドバイス? xgfmr093さん 「勉強になったね。」としか言えませんよね。 何でもかんでも思いつくままに、要望と希望を兼ね備え、良いと薦められる物を何でも採用した上での金額ですから。 その程度で収まって良かったですね。としか言いようが無い。 外構工事もその勢いで頼むと、もっと高くなります。 また、ナンとかカンとか持ち家を持った人や、持ち家に対岸から見ているような、素人庶民の言う坪単価って、ローコストの底辺に位置する価格帯が語られ尽くし、情報が交錯していますが、一戸建てに掛かっている、平均坪単価としては、80万円くらいになります。 そういう意味では、法外に高い。とは言い切れません。 色々と、広く調べられてから行動されるべきかと思います。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 注文住宅
回答数:8   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/08/27 16:57:09   解決日時:2010/09/11 05:07:23   
一戸建てのルーフバルコニーでの焼肉はマナー違反でしょうか。
廻りの環境次第だと思います。 住宅地の密集して居る所では、十分な配慮が必要だと思いますよ! *近所にその臭いや煙が行かない様に配慮する。 *ワイワイ騒いで、迷惑を掛けない事。 *火事にならない様な十分な配慮と事前の消化設備の用意をして置く事。 *夜遅くまでしないで、早めに終了させる事。 *自分がその身になって、嫌だと思う事は絶対しない事。 ちなみに、私は近所の方々と一緒に年に2.3回はするよ。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:8   質問の状態:解決済み   質問日時:2004/11/29 19:58:28   解決日時:2004/11/30 10:46:23   
陸屋根にブルーシート等を被せておけば防水寿命は延びるのでしょうか? 新築で一戸建てを購入し、人の出入りする9畳のルーフバルコニーと、 出入りのない3畳程度の陸屋根部分があります。FRP防水です。 どちらも南側で一日中日射が当たり、屋根も無いので雨も直接受ける環境です。 但し、人の出入りのあるルーフバルコニーの方はウッドデッキを全面に敷設しているため、 床面への日射はかなり防いでいます。 (ウッドデッキの隙間から多少の日射は入るとは思いますが) それと比較して、出入りの無い3畳の方は床面はそのままです。 明らかに防水寿命に差が出てしまうように思うのですが、 簡易的に(接着などはしないで)ブルーシートや防水シートを被せて 風で飛ばないようにブロックなどの重石で簡易設置することで、 防水寿命を大きく延ばすことができるのでしょうか?
結論から言いますと防水陸屋根の寿命を大きく伸ばすことができます。 塗装材において大きく寿命が変わるのが、紫外線によるダメージです。 FRP防水層はこの紫外線に強くないため、表面を紫外線に強い塗料であるトップコートという素材で覆われております。 例えば北側と南側でのFRP防水のトップコートの劣化具合は5年たてば顕著に変わります。 南面では 1.トップコートのツヤがなくなってくる 2.表面が曇り始める 3.粉をふきはじめる といった感じに劣化してきます。 これは表面材が紫外線により分解されてきているということです。 ただし、FRP防水のトップコートは膜厚が0.2-0.3mm程度もつけられておりますので、直ちにダメになるということはありません。 従いまして結論としてはFRP防水に一番大きな影響を与える紫外線をブロック出来るブルーシート等は防水寿命を延ばすことができるといえると思います。 きちんと施工された物件であれば10年で日当たりの強い南面でも目立った外傷はありませんが、予防のために塗り替えるのが本来はベターです。 ※上記条件というのは、トップコートが紫外線に強いタイプの(イソ系)トップコートが使われているという条件付きです。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 注文住宅
回答数:8   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/02/26 23:13:10   解決日時:2017/03/04 00:51:15   
マンション選びで夫婦で意見が分かれています。夫婦共働き(嫁年収460万夫年収360万)で子どもはいません。2つのマンションを見学しに行き1つ目は駅近で近くに教育施設やスーパーなどがたくさんあ り利便性は良く、設備やアフターサービスも充実しています。ただ目の前が交通量が多い道路で、窓を閉めると気になりませんが開けると騒音が気になります。2つ目は駅から歩いて15分、近くにスーパーはあり、街中から少し離れている分、利便性は欠けますが見晴らしが良く景観が素晴らしいです。設備やアフターサービスは1つ目より落ちますが、ルーフバルコニーが付いており、そこでビールを飲んだりプールを出して遊べると考えています。値段は嫁親が駅近なら援助すると言い、その援助があって同じぐらいです。嫁は小さい頃から駅近に住んでいて駅は10分でも遠いと言っています。自分は田舎暮らしだったので歩いて15分は気にならず、むしろ景観が良...
お金たくさん出す方、たくさん稼いでる方の意見を尊重すればいいと思います。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/05/09 01:29:04   解決日時:2014/07/11 03:08:44   
エンジンオイルが入っていた空のドラム缶をヤフオクにて購入しました。 中を洗浄して、物置的な収納庫として使用する目的だったのですが、 ちゃんと仕様を確認しておらず、蓋は6cm程度の液体を出し入れする程度の蓋でした。 買う前に洗浄方法については色々調べていたのですが、それは上部全体が蓋として考えており、それだと素人の自分でも洗浄できるだろうと思い購入したのですが、届いてからこの使用に気づいてしまい、大変困ってます。 また、ほんの少しエンジンオイルが残っている感じにも見えるので、引火なども恐ろしくなって配置場所や静電気など気になって恐ろしいです。。 しかし購入してしまってオークションなので返品も難しいので、 どうにか当初の予定通り使用したいなと思ってます。 その際、友人にジグソーなど工具を持っている職人がいるので、 上部を切断して蓋にするという工作は可能なのですが、その前に洗浄が必須かと...
話から想像すると200Lドラム缶だと思いますが、オイルでしたら引火もしませんし、バーナーなどで焼いても爆発なんてしません。 若し、蓋が要らないと言う事ならベビーサンダーなどで縁に沿って切っていけばいいと思います。 ドラム缶ってけっこう鉄板が厚く木工用のジグソーなどでは切れませんのであしからず… 若し内部を洗浄するのでしたら灯油を1~2リットル入れてかき回すようにすればオイルが溶けてきれいになりますし、廃油を出した後にブレーキパーツクリーナーで内側の油分を脱脂すれば完璧です。 ただ、廃油処分は個人では出来ないのでガソリンスタンドなどで引き取って貰うようにしてください。
カテゴリ:スポーツ、アウトドア、車 > 自動車
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/05/21 16:46:32   解決日時:2015/05/21 19:29:39   
ヨークシャテリア飼いたいと考えています とても可愛くて飼いたいなと考えています ヨークシャテリアが吠えてるの見たことないのですが、静かなワンちゃんなのでしょうか? ちなみにチワワはよく吠えてるの見ます-.- 主人のお母さんが女の子飼ってるのですが、とても静かです 吠えたの1度もみたことありません。 よくお客さんが来ると興奮して走り回ったり飛び跳ねたり、クンクン?ないていますが 吠えたのは1度も聞いたことありません とても可愛らしくて飼いたいなと今考え中です ちなみに私は犬飼ったことありません。 主人は子供のころから犬何匹かかっていましたし、大好きだです。(でも自分でしつけなんかしたことないと思います…) ヨークシャテリアの性格など教えてください。 ちなみに近いうち引っ越す賃貸マンションですが80平米のルーフバルコニーがあるのです(もちろんペット可) ここで1日中遊んであげれば十分でしょうか...
初心者でヨーキーを飼いはじめ、今は5匹の一族と暮らしています。 ヨーキーにもよく吠える子とあまり吠えない子がいます。全般的にはチワワより吠えないと思います。 性格は、さみしがりで甘えん坊、そのくせ気の強いところや正義感もあり、ご主人様や家族を守ろうとします。 そのため、来客があったりすると警戒して吠えることもあります。ダックスやチワワより散歩でほかの犬に吠える子 は少ないと思います。気の強いところが、飼い主を舐めてかかることもあるので、悪いことはきちんと叱ることが 大切です。ベランダでも、遊んであげれば、運動量は大丈夫でしょうが、10分でも散歩してあげると、気分転換になります。 体はチワワに次いで小さいので、吠えても声はほかの犬種より小さいので、ペット可のマンションであれば大丈夫だと思います。 一番いいところは、抜け毛が全くと言っていいくらいない事です。ブラッシングさえきちんとしてあげれば、綺麗な毛色も楽しめます。体が小さいということは、色々な意味で、お手入れは楽です。これより大きい トイプーなどはお散歩の時間も多く必要ですし 老化して病院に連れて行くときなど体重が重いと介護も大変です。 大昔の外飼いの経験は役に立ちませんので、飼育方法の参考書をよくべんきょうしてください。 決して、初心者が飼いにくい犬種ではないと思います。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 賃貸物件
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2013/06/14 20:34:40   解決日時:2013/06/29 05:07:30   
現在自宅を新築中です。もうすぐ我が家が完成します。 ひとつ悩みの種がありますので、皆さんのお知恵を貸してください。 屋根が陸屋根なので、バルコニーが青空バルコニーなんです。 洗濯物がふいの雨に濡れてしまうかと思うと心配です。 後付のルーフを付けたいのですが、おすすめの商品、ショップなど ありませんでしょうか????
屋根がバルコニーですか? それとも、2階にバルコニーがあるんですか? 屋上が使用できるんですか? 屋上に洗濯物干すんですか? エクステリアメーカーに相談しましょうね。 屋上に建築物つくると違法建築物になる可能性ありますよ。 ホームセンターが一番安いでしょう。 陸屋根だから、鉄骨造かコンクリート(PC)ですね。 防水はなんですか? エクステリアメーカーから仕入れて、専門業者が施工します。 よって、安い施工業者を探す事ですが、どうしましょうか? 場所もわからないし、もう一度ネット検索してみますよ。。。 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2006-18,GGLG:ja&q=%E7%89%A9%E5%B9%B2%E3%81%97%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLG%2CGGLG%3A2006-18%2CGGLG%3Aja&q=%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%82%A2%E6%A5%AD%E8%80%85%E3%80%80%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > リフォーム
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2006/05/15 17:17:06   解決日時:2006/05/17 07:44:06   
大工さんに直接依頼しての新築する場合の注意点を教えてください。 現在、20坪ほどの土地があり、ここに建っている古家を取り壊し、新築をしなければならない状況にあります。(家の状態からしてリフォームは無理) 地元の工務店ができるローコスト住宅なども調べてみましたが、ちょっと予算オーバー。 色々調べて、ハウスメーカーの利点、地元工務店のメリット、大工さんへの直接依頼のデメリットも承知の上で、それでも経済的な理由から大工さんへの直接依頼を考えています。 いま、知り合いの引退した大工さんや現役の塗装屋さんなどのツテをたどり、信頼できる大工さんを探しているところです。 そこで、質問です。仮に、信頼できる腕の良い大工さんが見つかったとします。 その上で我々が注意しなくてはならないのはどんな点でしょうか。 我々は建築に関してはほとんど無知です。工務店に依頼する場合と違って、依頼主である我々がしなければな...
大工です。 直接大工に頼むにしろ設計、申請登記に必ず建築士が必要になります。 大工自身が建築士の資格を持っていれば良いですが、たとえ持っていなくても必ず馴染みの建築士がいますので安心して下さい。 このご時世に直受けをしている大工は住宅建築に必要な技術、知識そしてノウハウを必ず持っています。 問題ない住宅を建ててきたからこそ、仕事を頂き続けてるのです。 協力業者さんを含めて体制は整っています。 また伝統的な工法ではなく、現代的で合理的なやり方を得意にしている大工やよりコストを意識しローコストメーカーと強豪する価格で勝負している大工もいます。 もちろんリスクやデメリット、そして不得意な事もあります。 資本が小さいので、常に不安はつきまといます。 多くの仕事を大工、つまり棟梁が行います。 また建築士が関わっても管理は甘く、現場監督の立場の人間がいませんので棟梁の裁量にかかっています。 つまり、棟梁個人の技量、経験、知識、モラル、人柄に依存する事になります。 得意とする範疇と引き出しの少なさはあると思います。 デメリットも常に意識しなければなりません。 住宅の建築費を抑えるには大量生産で合理的な建材を使用し安値に施工出来るシステムを作る事、つまりローコストメーカーに頼む事か、建築費に関わる人間をいかに少なくするかの二つがあると思います。 前者では無理だった為に後者をお考えと思いますが、選択肢の一つとしてはアリだと思います。 しかし質問者様が希望の価格で納得する住宅を得る事は簡単ではありません。 人選はかなり難航すると思いますし、ルーフバルコニーなど妥協しなければならないかもしれません。 また質問者様自身の知識向上も当然必要です。 今回の物件は狭小住宅になると思います。 またコストを考えて合理的な建材と施工が必要になります。 おそらく引退した大工さんが勧めるような比較的大きな住宅や伝統的な住宅をメインにやってきた棟梁は不向きです。 狭小住宅の経験はもちろん、ハウスメーカーの下請けや工務店の手間請けなどコスト意識の高い物件の経験もあった方がいいと思います。 大工だけでなくごく小さい規模の工務店も視野に入れて下さい。 直受け大工より高値になると思いますが引き出しは多いと思います。 建物に関しては、土地を考えると三階建ても視野に入ると思いますが可能な土地でしょうか? また二階建てなら床面積を考えると戸内駐車場は難しいかもしれません。 土地の建ぺい率と容積率を確認して可能な床面積を把握して下さい。 個人的には厚かましくも両手を挙げて立候補したい気持ちですが、質問者様に良い出会いがあり、良い住宅を建てられる事を願っています。 長文失礼しました。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 害虫、ねずみ
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/09/03 21:59:05   解決日時:2012/09/11 01:27:09   
マンションの最上階に入居しています。今回、下の階が水漏れで ルーフバルコニーを防水工事することになりました。 この場所は 購入時から周りを囲む柵が付いていましたが 工事をするために外します 再度取り付けるのであれば ここは共有部分ですので個人負担でして下さいと言われました 納得がいきません。 ご相談宜しくお願い致します。
共用部分だったとは驚きだな
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築マンション
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/10/20 13:38:03   解決日時:2016/11/04 03:43:11   
ルーフバルコニーでうさぎを放し飼いにしています 秋から放したのですが、冬は平気なようでした しかし、うさぎは暑さに弱いと聞きます 暑さ対策として昼間にミストを降らせてやろうかと考えていますが うさぎにミストは如何なものでしょうか? 部屋に入れてクーラーをつける考えは有りません 他に暑さ対策はありますか?
どこにお住まいか分りませんが、ルーフバルコニーは照り返しとかはないのでしょうか? うさぎさんは28度を超えると熱中症になる可能性が高く、なってしまうと生死の境を彷徨います。 ミストは湿度を上げるので、うさぎさんには気温以上に良くありません。 獣医によっては温度より湿度でうさぎさんは体調を崩すと言っているぐらいですから。 部屋に入れてクーラーをつける気がないのであれば、ただ死を待つだけだと思います。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > ペット > げっ歯類、ウサギ
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/07/02 11:07:24   解決日時:2014/07/03 14:20:23   
マンション7階に住んでいます。今度裏に大きなマンションが建つことになり、今までルーフバルコニーから楽しめた眺めや、間近に見られた花火などが全然見られなくなります。眺望権ってないのでしょうか。 資産価値も落ちると思うのですが。。。
いくつか判例がありますよね。 しかし、大体は景勝地で、昔からそこから見える景色を価値観として捉えられているような場合には認められますが、一般的な「遠くが見える」といっただけの眺望は少し難しいですね。 その敷地を持っている人の建てることのできる権利は阻害できませんね。 建築基準法や民法でも的確な根拠法文はありません。 憲法の第13条(幸福追求権)や第25条(生存権)に絡めて訴えたりしているようですが、広義で捉えても難しいところがありますね。 こんなサイトもありましたのでご参考に→http://www.city.hiroshima.jp/www/contents/0000000000/1119245496862/index.html http://houmu.h-chosonkai.gr.jp/jireisyuu/kaitou30.htm
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2007/04/12 01:37:10   解決日時:2007/04/16 00:09:30   
ルーフバルコニーってどうですか? 屋根にバルコニーつけれるのありますよね、あれって一見いいかなあ、と思ったんですが、雨や雪や風やらで、大変かな、色んな飛んできたゴミとかがたまりそう、掃除が大変そう、とも思います。 実際はどうなんでしょうか?
メリットとしては、ご近所で花火大会などが毎年開催されるのであれば、友人や家族で楽しく見物出来そうですね。 デメリットは、夏の炎天下は屋根の熱が下の部屋に伝わってしまいますので、断熱をしっかり考えなければなりません。また一般的なベランダと同じですので10数年に1度は防水のメンテナンスが必要になり広さにも依りますが数十万円のコストが掛かります。 またメリットとして挙げた花火見物ですが、ルーフバルコニーに行くまでの経路として、内階段なのか、梯子的な簡易の物なのか、それとも外階段なのかによって、運搬がどうなるのか計算しておかなければ宝の持ち腐れにもなりかねません。友人のお宅にルーフバルコニーがあるんですが、そこは恐ろしく細くて急な階段しかないので、上に上がったらトイレに行くのも苦痛だったりしますし、飲み物や食べ物を運搬するのも一苦労です。 そんな訳で総合して、我が家は設置しませんでした。 今でもあるといいなぁと思う事は稀にありますが、あってもメンテに苦労していた事でしょうから、質問者様にとって、どれだけ必要性が高いかだと思います。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 注文住宅
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/04/06 20:53:58   解決日時:2016/04/13 15:46:43   

検索結果ページ




「 ルーフバルコニー 」の検索結果



ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA