新築住宅 - 不動産の知恵をシェアする「不動産Q&A」。不動産Q&Aで、不動産の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > 新築住宅
「 新築住宅 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

助けてください! 新築住宅、住宅ローンについて。続きです。 前の質問はまだ聞きたいことがあるので、質問中です。 私が漠然としたローンの不安で印鑑まで押して家を建てて下さい!と頼 んだのにも関わらず、3日後にやっぱりもう少し費用を抑えたいので、キャンセルできますか?とお願いしました。 とても失礼で、前代未聞の嫌な客だと思います。 今日、とりあえず営業の方と設計士さんと相談をしてFPさんとも相談をしました。 営業の方と設計士さんは太陽光の申請などのこともあり、あまり変えたくないような事を言ってました。当たり前ですが。。 旦那も理想の家が欲しいと言って、簡単に費用を削減できる、間取りとは関係ない所の削減だけを提案しています。(65万マイナス) 私は部屋を減らして、費用を抑える事をメインに考えています。もちろん部屋数は家族分あり、住みにくそうとは私は思いません。(300万マイナス) ...
毎月の収入合計、支払い合計をもとに、エクセルなどの表計算ソフトでシミュレーションしましょう。 オープンオフィスなどのフリーで使えるものもあるので、今のご時世出来ないは甘えです。 それから、固定資産税、修繕費の積立、火災保険などの定期的にかかるお金については考えられていないかと思われます。 銀行、ハウスメーカーは、建てて売ってしまうまでが仕事です。 質問者様はローンの支払いを終えるまでがファーストステップになります。 そんなに甘いものではないですよ。 うちも65歳、70歳までシミュレーションしてても不安です。 10年固定金利はやめましょう。 10年間はあたかも支払いが楽なように計算されます。特約みたいなものです。 個人的には決して使ってはいけないと思っています。 昨今の低金利も、今後を考えると大変危険です。オススメ出来ません。 まず、1番大変と思われる35年固定金利で支払いを考えてください。 その次に現在の変動金利での店頭金利で35年借りた場合、かつ金利変動なしでも計算してください。 固定金利の方が楽にいけるなら固定金利。 家計によりますが、15年以内に半分の支払いを繰上返済出来るような流れであれば変動金利の選択肢もありだと思います。 もし、35年固定金利で買えない場合、話を白紙に戻し、ローン金額減少などの対策を考えた方が良いです。 とても困っていそうなので、もし良かったらシミュレーションお手伝いしますよ。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 注文住宅
回答数:14   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/01 22:41:18   解決日時:2017/04/07 20:53:21   
3000万円、新築一戸建てか新築マンション購入の初期費用。 頭金をなるべく下げて住宅ローンは毎月の支払いを10万前後にして、ボーナス2回も10万づつ支払い。 他に購入時に必要な初期費用っておおよそどれくらいの用意が必要ですか? 一戸建てとマンションの場合でアドバイスお願いします。 マンションは規模によって修繕費などの差が大きいとは思いますが、とりあえずよろしくお願いします。
一戸建ての方が良いと思うな。 土地は残るし。 マンションの管理費やら修繕費って払い終わってもローン組んでるみたい。あと駐車場。 初期費用は…200位?すいません覚えてません。 あと、ボーナス払いはやめた方がいいですよ。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/01 14:43:51   解決日時:2017/04/08 08:32:42   
二階建ての新築住宅を建築中で、二階6畳の続き間A・Bに続きのベランダを設けました。6畳の続き間A・Bに仕切りはなくそれぞれからベランダに出る掃き出しの窓を作りました。窓の床からの立ち上がりの高さがA部屋 とB部屋では3センチ違います。窓の上部はそろっていますのでサッシの高さが210mmと180mmと違うのです。部屋の内部から見るととても違和感があります。 立ち上がりに建築基準法の規制があるとのことですが、サッシの立ち上がりの高さは揃えられないものなのでしょうか? 工務店に問い合わせると、目立たないようにサッシの枠を壁の色にそろえて白にするか、サッシはそのままでサッシの下部の底板をそろえるしかないといいますます。
基準法でそのような規制はありませんので、是正工事を避けたい工務店の苦しい言い訳でしょう。 とは言っても大変な工事になりますので、妥協点を見つけるしかありません。 (金銭、グレードアップ、何が何でもやり換えさせるetc)
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 23:19:37   解決日時:2017/04/15 03:04:53   
自宅をスタジオにして、お客さんの音声の収録をしていますが、2軒隣で工事予定があり、大変不安です。窓はインプラス二重サッシなど、防音対策は講じていますが、解体工事などの振動は、 防げないと思います。 お客様に迷惑をかけるわけにいかないのですが、 1:解体~新築完成まで普通どれくらいの工期がかかりますか 2:特にうるさいのは解体工事でしょうか。その期間はどれくらいかかるものですか。 3:住宅地ですが、時間・曜日の制限などはありますか。収入がなくなってしまうので、合間を縫って仕事を入れたいですが・・・。
1:解体してもすぐには家は建てられないので、解体後一か月くらい置いてから、新築工事が木造で4か月というのが普通で、トータルでは半年以上かかるのもざらです。 2:解体工事だけでなく、新築工事を始めても、棟上げから内装の石膏ボードを張るまでは頻繁にうるさい工事が続きます。2軒隣なら聞こえるくらいの騒音は続きます。外壁工事でサイディングを切る音とかかなりすると思います。 棟上げのときは多くの大工さんが来ますが、あとは一人の大工さんが工事をします。 大工さんによっては現場を掛け持ちしたり、別の現場で棟上げがあればヘルプに行きます。大工さん同士で建前の時にはヘルプをし合います。現場がいつもうるさいわけではないです。 まともな建築会社かハウスメーカーが建てるのでしたら、解体工事前に挨拶に来ると思います。 music_hamchanさんの仕事内容が詳しくはわかりませんが、現場監督に事情を離しておけば、工事のスケジュールを教えてもらえると思いますよ。 相手も人なのでクレームでなく、お願い的な話でやんわりと聞けば、親身になって教えてくれると思います。 新築の工事が始まると担当の大工さんと話したり、仲良くなれば現場監督抜きでも、予定を教えてくれます。 直接の施主でなくても、ちょっとお茶でもと差し入れすれば話しやすくなります。 3:他の回答にもありますが、日曜日以外は仕事をすると思います。 意外と、大手のハウスメーカーの方が配慮がなく、他の現場との兼ね合いで、日曜日も仕事をしたり、夜10時くらいまで平気で仕事したりします。 地元の工務店とかは評判が悪くなるのが怖いので無茶はしないものです。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 22:50:42   解決日時:2017/04/01 21:17:59   
新築一戸建て注文住宅での質問です、合併浄化槽を設置していますが時々浴室や洗面所で異臭あり苦情を申し入れると、下水配管の設計施工ミスですとの事で、 応急処置と屋外の直径20cm位の汚水マンホールに穴を開け突起のある部品を取り付けられました、某大手ハウスメーカーです、下水配管を修正するのが本筋と思いますがその気配なく、施主として配管修正を要求したいのですがいかがですか?またこの状態では風のないときには屋外で異臭したり浄化槽にごみが入りそうに思いますが問題ありませんか、よろしくお願いします。
最近の家は密閉性が高いので、排水を流した時に所謂トラップ抜け(水封が抜ける)が発生しやすいのです。 それを防ぐための、換気口(ベントといいます)付きの蓋を設置したのでしょうけどそれで基本正解です。 なお、汚水桝はせいぜい10センチだろう? 修正する場合は、まず屋内の配管をということになりますので、壁を外しという事になりますけど。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 20:13:22   解決日時:2017/04/15 03:08:27   
30代地方公務員です 労金住宅ローンで自宅を新築しましたが 転勤で地方に住んでいます 当分10年は戻れそうもなく ローンの返済もあり 貸す方向で検討しています この場合公務員法の件と賃料の申 告や所得税のけん 教えてください
まず、公務員云々より、住宅ローンを組んでいる最中に、賃貸には出せません。契約書に記載されていますよ。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 20:00:04   解決日時:2017/04/15 03:08:26   
ローン条項の白紙撤回について教えてください。 先日、新築戸建の契約をして、手付金100万円を支払いました。 そして、住宅ローンの本審査で、団信生命保険に糖尿病がある旨 告知したところ、謝絶になりました。 銀行から、金利が+0.3%上乗せになるワイド団信を提案され、そちらも申し込みましたが 謝絶になってしまいました。 あとは、連帯保証人立てて無団信で住宅ローンを組む方法を提案されましたが 無団信は怖いので、ローン特約を使って白紙解約したいと思っていますが 出来るでしょうか。 その際に、団信が謝絶になった証拠を出さないといけないのでしょうか? 宜しくお願いします。
ローン特約の条文見ればわかりますが、「団信」なんて書いてないですよね? 団信付きの住宅ローンだろうと、団信なしの住宅ローンだろうと、住宅ローンには変わりないため、団信なしのローンでも審査に通ればローン特約の対象外です。 なので、連帯保証人がいないということで審査落ちするか、その団信なしの話は聞かなかったことにするかのどちらかです。 不動産屋提携銀行の場合、団信なしのローンを勧めていることを不動産屋も把握している可能性があります。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 17:23:33   解決日時:2017/04/15 03:08:26   
フレッツ光 引っ越し手続き 1か月以上待ち この度新築に引っ越しすることになり、フレッツ光のサイトに「引っ越し手続き1~2週間要します」みたいな内容があったな・・と思いながら、引っ越し日の2週間前に手続きを行いました。 いざTELにて引っ越し手続きを行うと、新興住宅地との理由で工事日が1か月半も先になるとのお返事がありました。これ以上工事日が早まることもないとのこと。 フレッツ光がなければネットもTVも見れないですよね? 引っ越ししてからTVなしネット環境なしの状態は正直できません。 どなたかいい方法をご存知の方、教えて頂けませんか。 最悪フレッツ光解約して、他に乗り移ってもいいと考えていますが、今からの新規契約は同じように1か月半もかかるのでしょうか。 どうかお願い致します。
フレッツを案内したところに室内アンテナ等、貸し出しがないか確認しましょう。 例えば電力系の光がある地域なら、フレッツとは別ですので、 隣の家が電力系光加入者ならフレッツより開通は早い。 ソフトバンクやauの光は、フレッツの電線を借りているので、 期間はあまり変わらない。 サイトに状況によって異なりますと記載がなく、 間違いなく1〜2週間でいけますと書いているなら、 そのサイトの運営へクレーム入れましょう。
カテゴリ:インターネット、通信 > インターネットサービス
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 17:00:04   解決日時:2017/04/07 06:44:06   
住宅ローン減税について。 無知ですみませんが、教えてください。自宅を新築し、今年の2月で築3年になりました。今年度分の住宅ローン減税での還付金がどのくらいだったのか、きちんと還ってきてあるのか、なにを調べれば分かりますか? 乳児がいるため中々銀行にも行けず、明細なども毎回きちんと見れていません…もう還付されてる時期ですよね? すみませんが、教えてください。
確定申告申告はしているなら、葉書がきて、入金になりますが 築3年なら確定申告ではなく、年末調整対象ですので、年末調整したと思われます。 源泉徴収票をみればわかりますよ。12月の給料が多かったでしょ?
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:5   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 15:57:58   解決日時:2017/04/01 10:34:24   
新築一戸建て、注文住宅での購入を検討しています。 知恵をお貸しください。 引っ越すにあたり、知人に紹介いただいた先生に方位や時期を見ていただき、ついでに検討中の間取りを見てくださいました。 そうすると東南?に”欠け”となる部分がある為にそこを改善した方が良いと言われました。その部分が女の子の部分だから”欠け”があると事件、事故、ケガ、病気、家に寄り付かないなどの問題が起こりやすいとのこと。 ですが、その部分を改善すると私たち夫婦の一戸建て購入にあたり第一希望としていたリビングの広さが確保できなくなります。 恥ずかしながら家相というものが、どういうものなのかいまいち理解しておりません。 知人にいわれ、方位や時期は大事だと感じておりますが、家相も同様に大事なのでしょうか。。 占いや、おまじないのようなものなのでしょうか。もっともっと重要なものなのでしょうか。 言われた内容が内容なだけに心...
家相は建築基準法の無い時代に中国から輸入したものです。 北東が鬼門、南西が裏鬼門です。 日本列島の形にたまたま当てはまり日本に普及しました。 鬼門は蒙古(鬼)の襲来を防ぐために、万里の長城(門)を作ったことも 一説です。 裏鬼門は、偏西風の吹く風下に汲み取りを設置すると家中に病気が蔓延するため裏鬼門になりましたが、現在では水洗トイレなので汲み取りは浄化槽に相当します。 また北は子午線でなく、磁北で見ます。家相の盲点ですが磁北が移動することをご存知ですか? 家相は動きます。 また2階建ては2階も見ます。超高層ビルは100階あれば全てを見なくてはなりません。 真の家相家は不安な話だけでなく、解決策を示す方です。予算もあるはずですので設計が変わって増額しては不幸になります。 昔の家は引き戸なので凸の平面に入口があってもよかったのですが、現在の住宅はドアなので、凹や欠け部を作り強風時のドアの開閉をしても安全な設計をします。 先生に北東の道路の土地で鬼門に当たるため入口を狭い路地を通り南に回るように言われて、雨の日に困っている人がいます。 玄関も本来の意味は門戸を指しています。 そしてすべての家相を叶えるためには、100坪相当の平屋でないと成立しません。 30坪ほどでは何かしらが凶のエリアに入るのです。 如何でしょうか。いろいろな先生に診てもらうとすべて違った回答になってきます。 幸せなご家庭を設計してください。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 15:08:37   解決日時:2017/03/31 16:05:46   
3階建ての新築を購入しました。 知り合いから、 3階建てかぁー、わたしの実家がそうだけど後悔してるってよー。 と言われました。 理由は下記の通りです。 ・地震でかなり揺れるので2階建に比べ、耐震は大丈夫かという問題(その子の実家も購入した我が家も1階にえぐれるようにカースペースがあります) ・2階建にくらべて外壁や屋根の補修など、足場を高く組むので金額が全然ちがう(しかも我が家は住宅密集地で、庭もなく、こんなところに足場組めるの?ってくらい狭いです。) ・足が悪くなったら3階までいくのが大変 ・リビングが2階なので不便 こういったデメリットって実際どうなのでしょうか? 特に、メンテナンスの件と耐震の件は気になります。
精密機器を管理している建物は平屋が良いと聞いたことがあります。 メンテナンスは足場を組まなくても届く平屋、足場が必要な2階、 足場が多く必要な3階と考えれば、メンテナンスは多めに費用が。 エレベーターつけていれば楽ですが、なければ年を重ねると。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:8   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 13:18:26   解決日時:2017/04/15 03:06:11   
新築一戸建てについて。 家を建てるなら、 ・地盤が安心で環境が良く、便利の良い場所に建売、または工務店で家を建てる(土地は狭め) ・地盤が若干弱く、田舎で住環境も少し心配な場所に大 手HMで家を建てる(鉄骨系住宅)(土地は広め)(区画整理地) どちらが良いと思われますか? 当初は保証が長く、アフターサービスが良いことなどから大手HMで建たい思いが強く、後者を基準に話を進めていましたが、子どもを育てる環境などへの心配から前者の方が良いのではと思い始め、夫婦間で意見が割れています。 バイク通勤のため会社への距離は近い方が良く、前者の方が有利なのですが、 長く住むことや子どものことを考えると少し遠くても住環境の良さを取るべきなのか、非常に迷うところです。 後者の方が後々、土地を売るような場合も値が上がるのではという考えもあります。 前者の方も、田舎ではありますが徒歩3分でスーパーがあり、最寄...
記載内容からの回答になります。 この条件は、単に立地だけを考えた比較になります。 建築物を比較するのであれば、共に同じ建築会社レベルで比較しないと比べる意味がありません。 工務店と大手ハウスメーカーとでは、建築物が違いますし、比べることはナンセンスになります。その理由等詳しい内容が知りたい場合は、私のブログを参考にされると良いでしょう。 単に立地という形で考えると将来的に開けてゆく活気のある町になります。 職場への利便性や現時点での学校関係も重要かもしれませんが、長期間住み続ける場所ですから衰退するような環境では、将来性がありません。 また、耐震関係に関しては、現時点で地盤が悪いことが明白なケースは、沈むことがわかっている船に乗るようなものです。死にたいのであれば、そのような選択もしても良いのかもしれませんが、通常は、このような比較を行うことはありません。 子供のことを考えると不便な場所は、その不便さが子供が成長した後にも付きまといます。いつまで同居するかわからない状態が今の暮らしですから、大学等高等教育の場所までの通学方法や社会人になった時の通勤関係までもを考えるのが子供の為という言い方なのです。 小さい子供を育てる環境というものは、自然環境だけではありませんし、郊外で遊ばせる機会は、今や車社会なので、免許と車があれば、いつでも行けます。 都会に住む必要はありませんが、資金・支払い計画をシッカリと行っておれば、住まいを計画する意味も理解できていると思いますので、悩む必要などは通常はありません。住まい計画で悩む人達の多くは、計画そのものの方法や手順を知らないで進めており、業者の販売手法に頼っている方達といえます。 住まいづくりに関して頼るべき先は、住宅の専門家ということが、よく知られている現在で、住宅コンサルタントの存在を知らないケースは、大変危険だと言えます。 ネットで住宅コンサルタントを検索し、電話で無料相談などを受けられるとこれらの不安や疑問は解消されることでしょう。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 土地
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 10:14:28   解決日時:2017/04/15 03:06:11   
このような靴を、履いたまま、新築の住宅のフローリングやリビング、カーペットの上を歩いたら、どうなりますか
汚い(><)ショックですね。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 08:07:00   解決日時:2017/04/15 03:08:26   
《土地建物購入 父、義父両方からの資金援助に関しての質問》 下記のケースについて教えてください。 土地 800万 建物(新築) 2000万 頭金として 私の父から500万 義父(妻の父)から1 000万合計1500万を予定しています。 残りの1300万はローン返済となります。 ※妻は専業主婦 住宅ローンも、不動産屋、ハウスメーカーとの契約はまだ組んでいない段階です。 ・このケースで贈与税を回避する方法、注意点を教えてください。 ・義父からの援助金の入金先は、私名義の口座ではなく、娘である妻名義の口座が良いのでしょうか? ・土地建物の名義は夫婦共同名義にすべきなのでしょうか? ・建設開始~引渡しの期間を、年をまたがないようにしてもらいたいと義父から言われています。おそらく税金の関係なのでしょうが、その理由は何なのでしょうか? 勉強不足で知識がなくすみません。詳しい方、...
一つ目 どちらでも良い。なんなら、不動産屋や建築会社に直接振り込んでも良いです。 二つ目 1,000万円分だけ奥さんの名義にしないと贈与税の特例が使えません。 三つ目 さぁ?お義父さんは税金を納める立場にありませんので、関係無いです。 しかし、質問者さんの立場で考えれば、同年中に贈与と住宅取得をすれば、贈与税の申告と所得税の確定申告(住宅ローン控除)を同時にできます。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 05:08:59   解決日時:2017/04/15 03:04:54   
夫のクレジット延滞が発覚しました。 30代後半の夫婦です。家の購入を考えていましたが、先日夫のクレジット延滞が発覚しました。問い詰めたところ、カードが2枚使用可能額マックスで借りて、 返しては借りて、ときには延滞する、ということを繰り返してきたようです。 今まで夫が財布を握っており、私には全く共有してくれませんでした。貯蓄もありませんでした。とりあえず通帳カードすべて回収しました。 額面では私の独身時の貯蓄で一括で返せる額です。ですが夫が独身時に作った借金、節約すれば1年〜1年半で全額返済できるので、月々の収入とボーナスで返済しようと思います。 問題は延滞歴です。最後に延滞したのは今年に入ってから1度あるそうです。それ以前は額面的に常習だと思います。 この場合、もう住宅ローンを組むのは無理でしょうか? 3000万の住宅(新築、もしくはマンション)購入だとどれくらいの頭金が必要でしょうか...
まずは延滞の状況を把握するために個人情報の開示を勧めます。 クレジットならCIC 、念のためにJICC,KSCも開示を勧めます。 カードは解約せず、完済だけして最後の延滞から2年経過すれば 延滞の履歴が消えます。 すでに解約をしていたり異動登録の場合は5年かかります 悪い履歴が消えてからローンを申し込みましょう。 それと今までも、旦那さんはお小遣いが足らないからカードローンを繰り返していたのなら、3000万円の物件は無謀だと感じますよ。 貴方もフルタイムで働く意思がないと厳しいかとj
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 01:59:29   解決日時:2017/04/14 03:10:29   
ご覧頂きありがとうございます この度、新築建て売りの一戸建て住宅を購入し、受け渡しも済んだので照明の取り付けや窓の大きさ等を確認しに行きました。 そこでトイレを確認したところ、便器 内の水が溜まるところに黒いカビ?の塊が複数と、便座を上げた部分の便器のフチに尿と思われる汚れが付着していました。 粘つきもあり、尿の匂いも感じます。 仲介下さった不動産会社の方にも確認頂いたところ、尿みたいですね…との事でしたが、住宅を建てた会社の方の対応は『建って半年経過してるので埃が変色するんです』の一点張りで終始、それが何か?というような態度で、受け渡し日までにトイレのチェックとか家内の点検等しようがありませんし、と言われせっかくのマイホーム受け渡し日なのに残念な気持ちでいっぱいです…。 そこで質問なのですが、住宅完成後半年が経過し、便器のフチの部分に埃が黄色く粘つき変色する事はありえますでしょうか? ち...
水際の垢はつきますが 黄色は尿? 不動産屋さんもそう思ったのでしたら。。 引渡し前に クリーニングははいりましたよね?しっかりイヤミ言っておきましょう。 Kや 洗面の 排水口も 長いこと使わないと 同じ水(封水)が汚れますので 合わせて念入りなクリーニングを。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 01:41:20   解決日時:2017/04/14 03:04:47   
新築の戸建(木造2階建専用住宅)の場合、どこのハウスメーカーも地デジアンテナやブースターなど標準装備では取り付け工事をしていないものでしょうか? 先日ファースト住建で建売住建を購入しました。 各部屋の壁にテレビ用ケーブルの差し口がありましたので、地デジ対応テレビをケーブルで接続したところ 視聴できませんでした。 自宅にはインターネットの光などは引き込まず、WiMAXを使用しています。 テレビを見るのに必要なものを全て教えて下さい。 (テレビ、B-CASカード、ケーブルのみ、台数分あります。)
うちも、ファーストです。アンテナは、買う前から不動産屋さんから、どこのハウスメーカーも付いてないと聞いてました。ファーストさんにも聞いてみましたが、ファーストさんで付けると、ファーストさんは、マージンとって、業者に流すだけなので、高くなるから、個人で手配されたほうがよいといわれ、自分で探しました。家屋内のケーブルは、すでに内蔵されてます。ブーストはアンテナとセットだったような。 うちは、兵庫県ですが、ホームセンターで依頼したところ、ホームセンターから依頼された業者がきて、見積もりをとりました。そしたら、いわゆる屋根に立てるタイプで10万円 だったので、お断りしました。その後、ネットで探して、全部で6万くらいで、監視カメラみたいなかっこいいのがつきましたよ。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/30 23:27:39   解決日時:2017/04/01 16:34:05   
新築の戸建(木造2階建専用住宅)の場合、どこのハウスメーカーも地デジアンテナやブースターなど標準装備では取り付け工事をしていないものでしょうか? 先日ファースト住建で建売住建を購入しました。 各部屋の壁にテレビ用ケーブルの差し口がありましたので、地デジ対応テレビをケーブルで接続したところ 視聴できませんでした。 自宅にはインターネットの光などは引き込まず、WiMAXを使用しています。 テレビを見るのに必要なものを全て教えて下さい。 (テレビ、B-CASカード、ケーブルのみ、台数分あります。)
>新築の戸建(木造2階建専用住宅)の場合、どこのハウスメーカーも地デジアンテナやブースターなど標準装備では取り付け工事をしていないものでしょうか? 標準ではないところが多いのではないでしょうか。 >テレビを見るのに必要なものを全て教えて下さい。 環境によりますので、何とも言えません。 電気工事店に依頼すれば、最適な設備を設置してくれるはずですよ。 自分で設置できる知識がないのであれば、電気工事店に依頼するのが良いと思いますよ。
カテゴリ:スマートデバイス、PC、家電 > 家電、AV機器 > テレビ、DVD、ホームシアター
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/30 23:26:59   解決日時:2017/04/04 17:55:47   
住宅購入についてご相談です。 現在2790万円の建売住宅の購入を検討しております。 旦那 収入360万 私 収入270万→育休中、復帰後は時短勤務 時短勤務になると年収180万ほど 子供0歳1人 あともう1人欲しいです。 現在の賃貸は63000円です。 住宅ローンを組むと変動で77000円、固定だと90000円ぐらいだと思います。 固定だと絶対きつきつです。 固定で払っていける住宅ローンじゃないと無理だと私は思っています。 ちなみに私は正社員フルタイムで働くつもりは今後ありません。子供がある程度成長するまでは時短勤務をしたり、パートに切り替えたりする予定です。 旦那は年1万ほど昇給していますがいつまで上がるか分かりません。ちなみに中小企業です。 私は元々、家にこだわりはないのですが、旦那は実家が賃貸なので持ち家がいいと言っています。 最近旦那の同僚も家を建てはじめたこともあり、...
更に年間固定資産税や家財保険、町内会費、高熱費も増えます。変動で77000円なのでざっと合計月10万円は見とかないとダメですね。あと壁の塗り替えなどのメンテナンス費用も要りますから15年に一度60万円位要ります。屋根の吹き替え150万円これが30年後、月1万円位はメンテナンス費用として貯めて置かないと行けません。月11万円要ります。多分2000万円の住宅でもザット10万円は要りますね。賃貸がいかに安いかお分かりでしょうか。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/30 13:50:00   解決日時:2017/04/14 03:05:59   
分筆・農地転用について 宅地に隣接する畑に新築を計画中です。 茨城県県北に住んでいます。 都市計画区域外です。 建物の建築面積は60㎡ほど。 抵当権が付くような住宅ローンは考えていません。 今、家があるところ 地目・宅地 700㎡ 固定資産税額 2500円/年 建築計画中の畑(上記宅地に隣接・傾斜地) 地目・畑 450㎡ 固定資産税額 300円/年 どちらも父親の名義です。 父も私も農業委員会の名簿?に入っていると思います。 ・まず、分筆しないで畑450㎡を全部農地転用しようかなと 思っています。 それは可能か、金銭的にも得か? ・土地の名義を代えるなら、農地転用の後か前か? ・宅地と畑の境界がよくわからないが 建築時の建物の位置は大体で良いか? (境界杭はありません。公図(地積図1/1000)は 取ってきましたが、測量図は無しとのこと) よろしくお願いします。
分筆するかどうかは、建てる家の計画の大きさによります。 名義変更は質問者さんが農業従事者かにもよります。 父親の年齢により年金対策も必要となります。 畑の周りは農地でしょうか。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/30 09:55:38   解決日時:2017/03/30 13:07:07   

検索結果ページ




「 新築住宅 」の検索結果



ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA